6月30日(土)サッカー大会が予定されていましたが、雨で順延になりました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1857/)
6月29日(金)放課後、器楽部が練習をがんばっていました。
4,5年は楽しそうに、6年生は真剣に取り組んでいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1858/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1859/)
6月29日(金)午前中雨で、外で遊べないので図書室で本を読んでいる子どもがいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1860/)
6月28日(木)図書委員会主催のしおりコンテストの表彰がありました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1861/)
6月28日(木)業間活動として全校体育がありました。
どの学年もよくがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1862/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1863/)
6月28日(木)朝から1年生で、読み聞かせがありました。
しっかりお話を聞いていました。
いつも読み聞かせの会の方々にはお世話になっています。
ありがとうございます。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1864/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1865/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1866/)
6月27日(水)委員会活動がありました。
園芸飼育委員会が、プランターの移動などをがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1867/)
掲示広報委員会が掲示板の張り替えをがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1868/)
6月27日(水)昼休みに、6年生と1年生が合同で鬼ごっこをして遊んでいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1869/)
6月27日(水)雨で延期になっていた3,4年の交通教室が行われました。
交通事故に遭わないように、交通ルールを守ってほしいものです。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1870/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1871/)
6月26日(火)外壁工事が始まり、昼間の相撲場方面への車の入場台数が
少なくなっています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1872/)
6月26日(火)5年生が学年の童話発表会をしていました。
各学年の代表が7月4日(水)の校内童話発表会で発表し、学校代表が決まります。
学校代表は7月21日(土)の玉名市童話発表会に参加します。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1873/)
6月25日(月)外壁工事の足場が組まれています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1874/)
6月25日(月)あいさつ運動が行われてます。
6年1組ががんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1875/)
6月23日(土)校舎の外壁がかなり傷んでいたので、工事が始まります。
そのための足場の工事が始まりました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1876/)
6月22日(金)ALTのコール先生が来校されました。
給食は、4年4組で一緒に食べました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1877/)
6月22日(金)ふれあい活動がありました。
運動会の縦割りグループ(赤団、白団、青団)毎にレクレーションをします。
楽しそうに活動していました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1878/)
6月21日(木)久しぶりに天気がよくて昼休みは外でたくさんの子どもが遊んでいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1879/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1880/)
6月21日(木)業間になかよし集会があり、清掃美化委員会が発表しました。
築山小では、無音(無言)掃除に取り組んでいます。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1881/)
6月21日(木)朝から2年生で読み聞かせがありました。
しっかり聞いていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1882/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1883/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1884/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1885/)
6月20日(水)交通教室がありました。雨なので体育館でありました。
12年は歩行の仕方、56年は自転車の乗り方を学びました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1886/)
6月19日(火)雨が降り、外で遊べません。
器楽部は、音楽室で自主練習をしていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1887/)
2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1888/)
図書室では、静かに本よをんでいる子どもがたくさんいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1889/)
6月18日(月)飼育委員は、ウサギのえさをマルエイにもらいに行っています。
いつもご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1890/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1891/)
6月15日(金)サッカー部が熊日学童に向けて練習をがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1892/)
6月15日(金)ALTのコール先生が来校されました。
給食は4の2で一緒に食べました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1893/)
6月15日(金)5年生が、理科の時間に顕微鏡の勉強をしました。
顕微鏡の各部の名称や使い方、見え方などを学習し、水の中の生き物を観察しました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1894/)
6月14日(木)6時間目に4年生のプール開きがありました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1895/)
6月14日(木)昼休みは、天気がよくて運動場で遊ぶ子どもがたくさんいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1896/)
6月14日(木)図書委員会主催の栞コンテストがありました。
入賞作品が図書室入り口に展示してあり、たくさんの子どもたちが見ていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1897/)
6月13日(水)6年生が、調理実習で野菜炒めなどを作りました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1898/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1899/)
6月13日(水)昼休みに、飼育委員が飼育小屋のそうじをしていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1900/)
6月12日(火)高学年のプール開きがありました。
まだ、水が冷たそうでしたが、水に入るのを喜んでいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1901/)
6月12日(火)給食の時間に図書委員会主催のしおりコンテストの表彰がありました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1902/)
6月11日(月)校内研修で、心肺蘇生講習会がありました。
「命は一つしかありません」と講師の消防士の方がおっしゃっていました。
職員一同、真剣に講習に取り組みました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1903/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1904/)
6月11日(月)朝から図書室に行列ができていました。
もう1台貸し出し用のパソコンがあれば、時間短縮になるのですが…。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1905/)
6月9日(土)災害対応訓練で、保護者に引き取りに来ていただきました。
大変お世話になりました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1906/)
6月9日(土)災害対応訓練を行いました。
3校時に各クラスで、災害(洪水等)対応の授業をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1907/)
6月9日(土)6年生が調理実習をしていました。上手にできていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1908/)
6月9日(土)朝から図書室で委員会の子どもが貸し出しをがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1909/)
6月8日(金)ALTのコール先生が来校されました。
4の1で一緒に給食を食べました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1910/)
6月8日(金)2年生が生活科で育てているミニトマトの観察をしました。
実ができているので、赤くなるのを楽しみにしている子どもがいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1911/)
6月8日(金)朝から企画委員があいさつ運動をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1912/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1913/)
6月7日(木)業間に登校班長会議をしました。
登校班の決まりを守って、安全に登下校をしてほしいものです。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1914/)
6月7日(木)5年生が調理実習をしていました。手際よくできていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1915/)
6月7日(木)久しぶりの晴天で朝から運動場で元気よく子どもたちが遊んでいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1916/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1917/)
6月6日(水)6年生が理科の時間にいりこ(かたくちいわし)を使って消化管の観察をしました。
熱心に細かいところを見ている子どもがたくさんいました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1918/)
6月6日(水)ALTのコール先生が来校され、5の3で一緒に給食を食べました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1919/)
6月5日(火)昼休みの図書室は、雨なのでたくさんの子どもが来ていました。
図書委員が貸し出しの仕事をがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1920/)
6月5日(火)教材屋さんから児童用図書の見本が来ていました。
本をたくさん読んで、心豊かになってほしいものです。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1921/)
6月4日(月)5年生がメダカの学習をしています。
オスとメスの見分け方を学習し、実際にメダカを観察して、見分けています。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1922/)
6月4日(月)昼休みに、体力調査の準備を体育委員会の子どもたちががんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1923/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1924/)
6月2日(土)光尊寺で、「高瀬のお寺まるしぇ」が行われ、築山小からも7名、6年生と4年生が参加しました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1925/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1926/)
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1927/)
6月1日(金)放課後、熊日学童に向けてサッカー部が練習をがんばっていました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1928/)
6月1日(金)ALTのコール先生が来校されました。
5の2で一緒に給食を食べました。
![](https://es.higo.ed.jp/tukiyama/wysiwyg/image/download/1/1929/)
6月1日(金)フッ化物洗口(ぷくぷくタイム)をしました。
1年生もよくできていました。