学校生活

※学校生活

いのちの授業~6年生の性に関する指導~

 4時間目、体育館には6年生全員が集まりました。南阿蘇村から井上先生をゲストティーチャーにお迎えし、性に関する指導をしていただきました。

 自分の体のことを知ることは、第二次性徴を迎える多感な時期の子供たちにとってとても重要なことです。そして、これらの学びは「いのちを大切にすること」にもつながることにつながります。

 蒸し暑い中でしたが、子供たちは真剣な表情で井上先生の話に耳を傾け、学びを深めていきました。

 4時間目にこの授業を終えた子供たちは、5時間目の授業参観でも井上先生からスマホやSNSによる怖さを保護者の方と一緒に学びました。

 井上先生、本日はありがとうございました。

玉中生の8名お疲れさまでした!~3日間の職場体験最終日~

 先日もご紹介していました、玉名中学校の職場体験学習が本日最終日となりました。

 8名の生徒さんたちは、いろんな学年に出向き、授業のサポート・丸つけ・花壇の花の植え替え・そうじ・遊びなどなど朝から夕方までみっちりと過ごしてくれました。

 今日は、おもに4年生のクラスに入って、サポートをしていましたが、3日目ともなると緊張感も解けて、対応もずむーずさが目立ちました。

 最後は、職員室に集まって先生方に感想を一人一言ずつ話してくれました。

 「これまでは子供の側からしか見ていなかったけど、教師の側から見ることができて、先生たちの苦労が良く分かった」

 「将来は教師になることが夢なので、実現させたい」

 「家族が教師をしている。3日でも大変なのに毎日頑張っている家族のことがすごいと思ったし、教師も将来の夢の視野に入れていきたい」

 「3日間の経験をこれからの中学校生活に生かしていきたい」

 などなど、立派な感想を述べてくれました。

 3日間本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

ゴムの力で走る車~3年生理科~

 体育館に3年生の1つのクラスが集まっていました。何をしているのかな?とのぞいてみると…

 理科の授業の実験のようでした。車の模型に輪ゴムをひっかけて、どこまで進むのかを実験していたようです。

 輪ゴムを何㎝引いたら、何m進むのかを記録していました。

 

 楽しみながら、ゴムの力を体感していました。

古代のたまな~6年生が古代の玉名について学ぶ~

 6年生は、社会科の学習で歴史を学んでいます。縄文時代や弥生時代、古墳時代などを学んでいるところですが、玉名市教育委員会文化課からゲストティーチャーをお招きし、古代の玉名について教えていただきました。

 玉名市周辺には、縄文~太平洋戦争の遺跡がなんと900もあるということに驚き!この築山校区にも数多くの遺跡があることを話されました。

 スライドを使った説明の後は、レプリカですが石器や土器、食材、衣服などを手に取って体験させていただきました。

 子供たちも教科書や資料集で見たものを手に取り、大喜びでした。

消防署見学第4弾~最後は2年4組が行ってきました!~

 先週から各クラスで消防署見学をしてきましたが、今日が第4弾。4組の子供たちが行ってきました。4クラスの中では最も天候に恵まれた中で行ってきました。(蒸し暑かったのですが…)

 見るもの聞くもの全てに興味津々といった感じの子供たちでした。

 

 今回も生き返りはボランティアの方の協力がありました。本当に感謝です!

 

玉名中学校2年生8名が、今日から3日間の職場体験

 今日から玉名中学校の2年生8名が築山小学校に来ています。みんな本校の卒業生ですが、キャリア教育の一環として職業観を身につけるための職場体験のためです。

 朝から、オンライン集会で中学生を紹介しました。ちょっぴり緊張気味でしたが、無事挨拶を終えると1年生の各教室に2名ずつ入りました。

 

 

 各教室では、丸つけを中心に1年生の学びをサポートしていました。休み時間は大人気!たくさんの子供たちが周りに集まっていました。

 1日目を終えた8名の中学生に感想を尋ねてみると…

 「楽しかったけど、つかれました」

 「3人もぶら下がっていました」

 「『ママ~』って間違われました」

などの声があがりました。明日もよろしくお願いします

5年3組で道徳の研究授業がありました ~先生たちも学びました~

 5年3組にて、道徳「折れたタワー」の研究授業がありました。

 誰にでも失敗があることを理解したうえで、相手の失敗を許そうとする主人公の思いを捉えることを通して、相手の立場に立ち広い心で許そうとする心情を育てることを目標に授業は進められました。

 教材の中だけでなく、日常生活にもよくあることです。子供たちは、自分事として考えながら今回学んだことを実践に常毛ていってくれることでしょう。

 

 その後は、先生たちも研修会を開き、意見交換を進めました。

 また、今回は菊陽中部小学校から林先生を講師にお招きし、道徳の授業の進め方などを数多く学ばせていただきました。

 

 

 林先生、ご指導ありがとうございました。

 研究授業を見せてくれた5年3組の皆さん、古賀先生ありがとうございました。

大きな花が咲きました~1年生のあさがお~

 ついに1年生が育てているあさがおの花が開きました。雨に濡れていますが、みんな元気で大きな花をつけています。赤紫色、青紫色、ピンク色などの花がとてもきれいでした。

 これから毎朝、たくさんの花を咲かせていくのでしょうね~。楽しみです!

雨で行けなかった地域学習~四十九池神社のこと~

 昨日の2組と3組に引き続き、今日は1組が四十九池神社に出かける予定でした。しかしながら、雨脚が強まるという予報が出ていたので、来週に延期しようとすると…

 斗山さんたちが学校においでになり、教室で話をしていただけることになりました。築山小学校が当時あったこと、神社の歴史、どんな神様が祭られているのかなどなど…。

 最後は、神事で奏でられる「楽」も披露してくださいました。ありがとうございました。

 子供たちは、来週改めて現地まで出向く予定です。