※学校生活
修学旅行2日目③~ハウステンボスはすっかりクリスマスモード~
11月21日ですが、園内はすっかりクリスマスモードになっていました。
こんな街中を歩いていたら、テンションが上がらないはずがありませんよね。
シンボルターワー展望台からの眺めも最高でした。
6年生のみなさん、一生に一度の小学校の修学旅行おつかれさまでした。
修学旅行2日目③~夢の国ハウステンボスで満喫しました~
天候にも恵まれ、思った以上に混雑もせずアトラクションやショッピングを満喫したようです。
修学旅行2日目②~夢の国ハウステンボスで満喫しました~
2日目のメインは夢の国「ハウステンボス」での自由行動です。
仲間と事前に下調べをして、東京ドーム33個分の広さがある園内を時間いっぱい楽しみました。
修学旅行2日目①~朝食会場~
長崎の夜景を昨夜見て、友達と楽しいひとときを過ごした子供たちは、朝から元気に朝食会場に集まりました。
今日一日の活動を見据えて、しっかりと朝ご飯を食べたのでした。
修学旅行1日目②~原爆資料館・フィールドワーク・平和集会~
昼食の後は、原爆資料館に戻って館内を見学しました。当時の様子を伝える貴重な資料を通して、子供たちは学びを深めていきました。
フィールドワークでは、平和公園周辺の各所をめぐりました。ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、原爆落下中心地、平和公園、浦上天主堂、如己堂、山里小学校を訪ねました。
フィールドワークを終えた後は、全員が平和祈念像の前に集合して「平和集会」を行いました。外国人観光客の方も見守る前で、平和への誓いや「青い空は」の歌を折り鶴に添えて捧げました。
修学旅行1日目①~出発式・フェリー・被爆体験講話~
6年生は、今日から1泊2日で長崎方面に修学旅行です。冷え込んだ早朝、運動場で出発式を行い、元気に出発しました。
長洲港からフェリーに乗り込みました。風は冷たかったのですが、カモメに餌をやるなど楽しんでいる内に有明海を横断しました。
長崎市内に入り、最初に行ったのは被爆体験講話でした。原爆投下から79年後の今年…。徐々に語り部ができる方が減っている中、貴重なお話を八木道子さんからうかがいました。
年月が経って風化しないためにも、子供たちは八木さんからの言葉や思いを引き継いでいかなければなりません。
明日の玉名市音楽会前に~4年生が音楽集会で歌を披露~
明日は、玉名市の音楽会が市民会館で開催され、4年生が「ふるさと」と「150周年記念ソング」の2曲を歌うことになっています。
そこで、来年度以降出場する1~3年生の前で歌を披露してくれました。透き通るような歌声に体育館が包まれ、心が動かされました。
明日の本番でも、素晴らしい歌声を響かせてくれることでしょう。4年生がんばってください!
150周年記念の人文字を撮影しました~6年生のデザインで全校児童&職員が参加~
6年生のアイデアで、150周年記念の人文字デザインによる撮影会を本日行いました。
PTAの有田会長のご厚意で、ドローンを使っての撮影でした。(前日までに測量機器を使ってポイントも打ってもらいました)
子供たちは、ポイントやラインに沿って並んでいきましたが、当然自分がどんな風に撮影されるのか?どんな仕上がりになるのかこの時点では分からない状況です。
写真左の方に見えるのが、ドローンです。少し風が強かったのでですが、上空で安定した状態で撮影をしてくれました。仕上がったのがこれです。
全校児童と全職員、そして一部PTAの役員さん方も協力して人文字ができました。
来年度入学予定の子供たちが集合~就学時健診がありました~
来年度築山小学校に入学する予定の子供たち約100名(現在108名入学予定)が、築山小学校に集まりました。
健康診断、歯科検診、視力・聴力検査、知能検査などを行うためです。
子供たちを11のグループに分けて、5年生の有志が担当して案内してくれました。
早く終わったグループは、読み聞かせまでしてくれていました。
来年度、最高学年になる5年生にとって大きな役割を果たす経験となりました。
新入学予定の子供たちも、緊張気味でしたが各検査会場では、静かに待ち、あいさつもしっかりとできていました。
全職員・全校児童が入学してくることを楽しみにしています。
※2月には体験入学が予定されています。
玉名中学校生徒との合同あいさつ運動
本年度2回目の合同あいさつ運動が、正門とプール門の2カ所で行われました。
中学生から学ぶことも多かったのではないでしょうか。
築山支館長の坂本さん(元本校校長)も一緒にあいさつ運動に参加されました。
【正門からのスロープの様子】
【プール門の様子】
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久