2024年4月の記事一覧
ネクストリーダーとしての決意を表明~5年生応援団選考~
5年生の教室では、運動会の応援団メンバーを決める選考会が行われました。
希望者一人一人が、決意をみんなの前で発表していきました。緊張したでしょうが、6年生とともに各団をまとめ、ひっぱっていくネクストリーダーになるため、思いを各自伝えていました。
クラスの仲間は、「声の大きさ・応援団になりたい理由・堂々とした態度」の項目について、責任を持って評価をしていました。
選ばれても選ばれなくても、今回こういう経験をしたことは、成長の跡を残してくれることでしょう。
今年もお世話になります~花植えボランティアの方々~
毎年、学校の花壇にきれいな花をたくさん咲かせていただいている「花植えボランティア」の方々。
雨の合間を縫って、今日も花植えや花壇の草取りに来ていただきました。
学校の環境整備にご尽力いただいていることに感謝いたします。ありがとうございました。
宇戸口先生の後任の先生の就任式をしました
先週、4年3組の担任をしていた宇戸口先生とのお別れの式を行ったところですが、本日からその代替として赴任された三浦先生の就任式を行いました。今回もオンラインではありましたが、今日からよろしくお願いします。
三浦先生は、現在は熊本市内にお住まいですが、もともとは築山小学校出身とのこと。5年生の時に創立100周年を迎えたそうです。
地元のことをよくご存じの先生がいらっしゃったことは大変心強いところです。
よろしくお願いします。
運動会に向けて先生たちが活躍!
今日の放課後の運動場の様子です。何やら先生たちが集まっています・・・
よ~く見ると、運動場に青やピンクのポイントが打ち込まれています。
連休明けから、本格的に運動会の練習が始まるため、その準備をしている先生たちでした。
先生たちがこうやって裏方として準備をしてくださっているから、スムーズに練習に入ることができるんですよね。
見えないところで活躍している先生たちに感謝!
ゴールデンウィーク前半の3連休~事故なく、ケガなく過ごしてください~
明日からゴールデンウィークの前半が始まります。
3連休ですが、この間、交通事故やケガなどがないことを願っています。
自転車に乗るときの注意・横断歩道を渡るときの注意・危険な遊びをしない・不審な人に気をつける・SNSなどの使い方に気を付けるなどなど…ご家庭でもお子さんとしっかり話し合いをお願いします。
元気な赤ちゃんを産んでください~宇戸口先生とのお別れの式~
4年3組を担任している宇戸口祐里子先生が、明日から産前休暇に入られることになります。
6月下旬に出産を控えていらっしゃるため、今日が築山小学校最後の日となりました。
朝の活動の時間を活用して、オンラインで「お別れの式」を行いました。
宇戸口先生からは、おなかの中に小さな命を宿したことで、今まで以上に「命の大切さ」を考えるようになったこと。 自分の命を大切にしてほしいこと。自分の命と同様に友達の命も大切にしてほしいこと。などを話していただきました。
元気な赤ちゃんが無事に誕生することを願っています。
なお、来週からは三浦先生が宇戸口先生の代わりに赴任されて、4年3組の担任に入られることになります。
登場人物になり切って~2年生音読「ふきのとう」~
2年生の国語「ふきのとう」の学習で、登場人物になり切って音読が行われていました。
場面の様子や気持ちを想像しながら読んでいるんでしょうね~
築山っ子リズム体操~今日は5年生と1年生~
今日は、5年3組と1年生4クラスが「築山っ子リズム体操」の練習に取り組みました。
楽しそうにのびのびと取り組むこともたちでした。
1年生は、明日もやることを伝えると大喜び!授業後のろうかで覚えたての動きを練習していました。
「築山っ子リズム体操」復活に向けて
平成10年から築山小学校の運動会等で準備運動として取り組んでいたのが「築山っ子リズム体操」です。軽やかな音楽に合わせてエアロビックな体操です。現6年生が1年生のころまではやっていたそうなので、復活させるために各学年・学級でレクチャーしているところです。
今日は、2年生・3年生・4年生2クラス・5年生1クラスが練習しました。
どの学年も、楽しそうに笑顔で体操をしている姿が印象的でした。
※明日は1年生と5年生(1クラス)が練習する予定です。
地域の宝「山田の藤」を見に行ったよ!~2年生が町たんけん~
2年生全員が、築山校区の宝であり、県内外から毎年多くの観光客が訪れる「山田日吉神社の藤の花(山田の藤)」を見学に行きました。
4名のボランティアの方と地域学校協働活動推進員の赤松さんたちも、行き帰りの安全確保のため駆けつけてくださいました。
山田神社や藤の花のことを説明を聞いて学びも深めました。
境内の池にいるたくさんのコイに餌をやるときは、大喜びでした!
今シーズン最後の藤の花を取ってもらって大満足でした。
最後にお礼を言って帰ってきたのですが、帰る前に全員で「築山小校歌 4番(♬山田の藤のむらさきの~♫)を藤棚の下で元気よく歌ってきました。
学校に着くまで無事だったことを感謝しないとですね。ボランティアの皆様ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久