※学校生活
ゴムの力で走る車~3年生理科~
体育館に3年生の1つのクラスが集まっていました。何をしているのかな?とのぞいてみると…
理科の授業の実験のようでした。車の模型に輪ゴムをひっかけて、どこまで進むのかを実験していたようです。
輪ゴムを何㎝引いたら、何m進むのかを記録していました。
楽しみながら、ゴムの力を体感していました。
今日は紙芝居も登場!~かっぱらっぱの会(3年生となかよし1,2組)
今回は、標題のとおり3年生となかよし1,2組にかっぱらっぱの会の方々がお見えになりました。
これまでの絵本の読み聞かせに加えて、紙芝居も登場するなど、趣向を凝らした取組に子供たちも大喜びでした。
古代のたまな~6年生が古代の玉名について学ぶ~
6年生は、社会科の学習で歴史を学んでいます。縄文時代や弥生時代、古墳時代などを学んでいるところですが、玉名市教育委員会文化課からゲストティーチャーをお招きし、古代の玉名について教えていただきました。
玉名市周辺には、縄文~太平洋戦争の遺跡がなんと900もあるということに驚き!この築山校区にも数多くの遺跡があることを話されました。
スライドを使った説明の後は、レプリカですが石器や土器、食材、衣服などを手に取って体験させていただきました。
子供たちも教科書や資料集で見たものを手に取り、大喜びでした。
消防署見学第4弾~最後は2年4組が行ってきました!~
先週から各クラスで消防署見学をしてきましたが、今日が第4弾。4組の子供たちが行ってきました。4クラスの中では最も天候に恵まれた中で行ってきました。(蒸し暑かったのですが…)
見るもの聞くもの全てに興味津々といった感じの子供たちでした。
今回も生き返りはボランティアの方の協力がありました。本当に感謝です!
玉名中学校2年生8名が、今日から3日間の職場体験
今日から玉名中学校の2年生8名が築山小学校に来ています。みんな本校の卒業生ですが、キャリア教育の一環として職業観を身につけるための職場体験のためです。
朝から、オンライン集会で中学生を紹介しました。ちょっぴり緊張気味でしたが、無事挨拶を終えると1年生の各教室に2名ずつ入りました。
各教室では、丸つけを中心に1年生の学びをサポートしていました。休み時間は大人気!たくさんの子供たちが周りに集まっていました。
1日目を終えた8名の中学生に感想を尋ねてみると…
「楽しかったけど、つかれました」
「3人もぶら下がっていました」
「『ママ~』って間違われました」
などの声があがりました。明日もよろしくお願いします
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久