ブログ

学校生活

【6年生】運動会に向けて着々と

 運動会に向けて、6年生は応援団の練習や団旗の作成に励んでいます。

 応援団では、6年生がそれぞれの団で工夫しながら5年生に演舞を教えています!赤団、白団、それぞれの強みを生かして演舞を創り上げていってます。

 団旗作成では、6年生は朝や放課後の時間を使って協力して取り組んでいます。

 中々かっこよく仕上がってきています!本番では、子どもたちが輝くことでしょう!

【5年生】ありがとうの木

5年生では、お互いに感謝し、感謝されることを通して、相互理解、相互承認を進めていくために、ありがとうの木に取り組んでいます。

毎日の帰りの会で、誰かが誰かに感謝の気持ちを伝えることで、気持ちよく笑顔で下校しています。

【4年生・全校】教育実習生との8日間!

 10月5日まで熊本大学より教育実習生が来校し、実習を行いました。

 実習生は4年生に配当されましたが、全学年の子ども達と楽しそうに関わり合う姿が見られました。実習生にとっても、子ども達にとっても、よい思い出になったと思います。

 

【5年生】道具を工夫して掃除をしよう

5年生の家庭科では、さびや油汚れ、水垢など、

普段の掃除では中々落とせない汚れを掃除しました。

まずは、インターネットを使って、掃除の仕方や道具を調べました。

そして実際に掃除にチャレンジしました。

窓拭きには、一度拭き取るだけで良い、便利なシートがとても便利だとわかりました。

水垢取りにはクエン酸水を吹き付けると効果的でした。

重曹水で泥汚れが簡単に落ちました。

油汚れは洗剤をつけ、歯ブラシで擦ると細かいところの汚れまで取れました。

塩とレモンの絞り汁でサビが落ちました。

 

子どもたちは普段どうしようもない汚れが落ちるのを知ると、とても楽しそうに掃除をしていました。

普段の掃除でも、今回用意した道具を活用して、身の回りを綺麗にしようとしています。

 

【全校】応援団の結団式

朝から体育館で応援団の結団式を行いました。

応援団の子たち一人ひとりの決意表明を行いました。

いよいよ運動会に向けての練習スタートです!

【4年生】見学旅行実施

 爽やかな秋晴れの下、4年生の1日見学旅行を実施しました。

 通潤橋史料館では、白糸台地のジオラマや石の水道管を目の当たりにし、驚きを隠せませんでした。4年生の子達は説明を聞きながら熱心にメモを取り、しおりに入りきれないくらい書いていました。

 清和文楽館では、人形の説明を聞いたり、ミニ講演を鑑賞したりして昔の人たちから受け継がれた文化を肌で感じることができました。

 

 

【5年生】一日体験学習を新聞にまとめよう。

5年生では、先日の一日体験学習のことをまとめています。

パソコンを使って新聞の形にまとめることにしました。

今日は、担当の記事を分担して、原稿を書きました。

班でお互いの原稿を見合いながら協力して作業していました。

【6年生】校長先生の特別授業!

 先日、校長先生の特別授業がありました!

 6年生は、国語の「やまなし」の授業をしてもらいました!

 最初にダウト読みに子どもたちは熱中しました!

 ダウト読みでは、校長先生が「やまなし」の本文をわざと間違えて、その間違えを探す活動を行いました。

 子どもたちは、集中して校長先生の話を聞き、間違いに気づいた時は笑顔を浮かべていました!

 今回は、宮沢賢治になりきって、質問されたことを回答していくインタビュー形式で進められました。

 5人が宮沢賢治役に立候補して、インタビューに答えました。チャレンジ精神がすばらしかったです!

 授業の振り返りでは、「ダウト読みは初めてで、校長先生の間違いを見つけるのが面白かったです。」「宮沢賢治になりきって質問に答えると、宮沢賢治への理解が深まりました。」などの言葉が子どもたちから出ました。

 子どもたちにとって、充実した学びになりました!

 

【全校】9月の津森集会

【学校集会】

季節が秋に近づいてきて、スポーツの秋、読書の秋がやってきます。

運動会に向けて頑張ることや校長先生のおすすめの本についてお話がありました。

また、生徒指導担当から10月の目標について話しました。

10月の目標は「外で元気に遊ぼう」です。

 

教育実習の先生の紹介もありました。

8日間という短い期間ですが、よろしくお願いします。

 

【児童集会】

 

今月は放送委員会の活動を報告しました。

活動をクイズ形式で楽しく伝えることができました。

 

【こころタイム】

 

 今月のこころタイムは、健康委員会が事前にアンケートをとり、

リラックスしてよく眠れる方法についての動画を作成しました。

また、実際によく眠れる方法の一つであるストレッチを児童全員でやってみました。

 

 

【5年生】一日体験学習in日奈久・水俣・芦北

5年生では、日奈久遭難の慰霊や水俣での学習などを集団宿泊として実施する予定でした。

しかし、今般のコロナ禍の影響を鑑み、一日体験学習として実施をすることとなりましました。

 

まずは、八代市日奈久にて、日奈久遭難の慰霊碑に行きました。

慰霊碑の周辺の掃除と祈念式を執り行いました。

子どもたちは真剣な面持ちで献花をし、黙祷を捧げました。

まさに今、自分たちがクラスのみんなで旅をしていることから、

当時の子どもたちや保護者、職員の気持ちはいかばかりかと改めて感じました。

水俣では、まず、環境センターにて、環境に配慮した買い物の仕方を体験しました。

一見同じように見える箸やティッシュなども、よく見てみると環境に配慮した製品であるかがわかります。

原材料がリサイクルしたものであったり、使用後に詰め替えなどで再利用できるものなどがありました。

 

午前中最後は環境センターと水俣病資料館を交互に見学しました。

環境センターでは、楽しみながら学習できたようです。

 

水俣病資料館では、学校で学んできたことの映像や実物、写真などを目にし、学びを深めていました。

 

昼食は海の見える広々とした景色とともにいただきました。

 

午後は芦北青少年の家にて、ペーロン船操船体験を行いました。

全員で息を合わせ、わずか十人で、2t近い船を漕ぎました。

 

帰りのバスでは疲れてぐっすり寝てしまっていました。

解散式の感想では、実際に見て、触れて、体験しての感想と

これからも10人で仲良く協力し、来年の修学旅行で、全員で宿泊したい

と発表しました。