学校生活

平成29年度~

4年生交流学習

 4年生が苓北支援学校のお友達と交流学習を行いました。今年は直接会って交流することがで

きませんでしたが、オンラインによる交流を行いました。画面を通してゼスチャークイズをした

り、みんなでダンスをしたりと、制限のある中でしたが楽しく交流することができました。

研究発表会

 1月28日(木)苓北町教育委員会指定学力向上研究推進校 研究発表会を行いました。

今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全体会や分科会はzoomを使ったオンライ

ン形式で、また授業公開は動画をYouTubeにアップして視聴してもらうスタイルで行いました。

 時間の制限がある中でしたが、どの分科会も活発な意見交換がなされていました。

 お忙しい中ご参会くださった町内外の先生方、助言者・司会者を務めていただいた

町内の校長先生・教頭先生方、本当にありがとうございました。

 

終業式

 今日は、2学期の終業式でした。新型コロナウイルス感染症対策で換気を良くした

体育館で行いました。寒い中でしたが、子供たちは集中して式に参加していました。

 初めに読書チャンピオンや作品募集、漢字・計算大会の表彰がありました。

 終業式の中では、各学年の代表が2学期がんばったことや冬休みのことなどを発表

しました。

 85日間の長い2学期でしたが、スポーツフェスティバルや持久走大会、文化展など

みんなで全力で取り組むことができました。

 冬休みはゆっくり休んで、また3学期がんばりましょう。

 みなさん、良いお年をお迎えください。

火災避難訓練

 寒くなり火を扱うことが多くなる季節となりました。万が一、火災が発生した時に

備えて、火災避難訓練を行いました。訓練は理科室から火が出たという想定で行い、

子供たちは教室のベランダや火元ちと反対の出口から運動場へと避難しました。

 苓北分署の方から消火器の使い方で「3×5=15」というのを教えていただきま

した。「3つの動作」「5m離れて」「使用時間は15秒」

 実際に水消火器を使って、消火器の使い方を練習しました。

 

いも料理

 2年生が近くの畑で収穫したサツマイモを使った料理に挑戦しました。サツマイモを

切ったり、お団子に丸めたりと、頑張って作りました。できたお団子などはお世話にな

った方にも食べていただく予定です。

 

 

なかよし集会

 なかよし集会(人権集会)を行いました。企画委員会の発表、各学年の人権学

習で学んだことの発表、図書委員会による「ごめんね ともだち」の読み聞かせ、

校長先生の話がありました。

スポーツフェスティバル

 今年は5月に運動会ができませんでした。そこで、その代わりのスポーツフェスティバル

(体育発表会)を行いました。限られた練習時間の中でしたが、子供たちは一生懸命練習か

ら取り組みました。種目数を減らして平日2時間の実施でしたが、多くの保護者の方に来て

いただき、子供たちの頑張る姿を見てもらうことができました。

 さすが6年生、力強い走りです。

 1年生も最後までしっかり走りました。

 高学年で作り上げた「応援合戦」

 伝統の「よさこいソーラン」

結団式

 スポーツフェスティバル(体育発表会)に向けた結団式がありました。

まずは、赤団、白団それぞれの団長から力強い決意発表がありました。

 それから赤団、白団に分かれて、それぞれ団結力を高めました。

Sea級グルメスタジアム

 5年生が拓心高校マリン校舎の生徒さん達と一緒に天草の海や水産業につ

いて学ぶ、「Sea級グルメスタジアム」に参加しました。

 高校生の説明を聞いたり、実際に魚を触ったり、マリン校舎で開発された

缶詰のパッケージを一緒に考えたりと、とても貴重な体験をすることができ

ました。

 最後に、みんなで記念撮影をして終わりました。拓心高校マリン校舎のみ

なさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。

 

児童集会(体育委員会)

 今日の児童集会は体育委員会の発表でした。10月に行われるスポーツフェスティバルの

スローガン発表や、キャラクター募集の告知などを行いました。

PTA美化作業

 8月27,28日にPTA美化作業をしていただきました。平日の夕方にもかかわらず、

たくさんの保護者の方が窓拭き、運動場の草刈り・除草を行ってくださいました。

 おかげで見違えるほど運動場の環境が整いました。お忙しい中、また暑い中、本当にあり

がとうございました。

2学期始業式

 例年よりも短い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。始めに

全校児童が体育館に集まり(もちろん密には十分注意しました)始業式を行

いました。

 久し振りの学校でしたが、みんな静かに校長先生や担当の先生からの話を

聞いていました。2学期も例年どおりの活動はできないと思いますが、みん

なで元気を出して頑張ります。

1学期終業式

 今日は、1学期の終業式でした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2ヶ月あまりの休校

期間がありましたが、子どもたちは学校再開以来、元気に学校生活を送ることができました。

 まずは、学年代表児童による1学期がんばったことや夏休みの目標などの発表がありました。

 校長先生の話もしっかり隣の人との距離をとって静かに聞いていました。

 明日から約3週間の夏休みが始まります。生活リズムをしっかり整えて、交通事故や病気、

けがには十分気を付け、新型コロナウィルス感染症防止にも努めながら楽しい休みを過ごして

欲しいと思います。

児童集会

 児童集会で、給食委員会の発表がありました。給食の時間の「3密」の避け方

や正しい箸や食器のの持ち方などを劇仕立てで伝えていました。

プール開き集会

 体育委員会の児童が中心となり、プール開き集会が行われました。体育館の窓を

全開にして、前後左右の距離を十分にとっての実施となりました。

 校長先生からは、①先生の話をしっかり聞くこと ②3密に注意した行動を自分

から取ること ③準備運動をしっかり行い、事故やけがをしないようにすること

についてお話がありました。

 最後に体育委員会の子どもたちが、今年の水泳の目標を一人ずつ発表して終わり

ました。

 天候が良ければ来週から水泳の授業が始まります。子どもたちも水泳シーズンの

到来を楽しみにしていました。

学校再開!

 4月15日から臨時休業となっていましたが、今日から学校が再開され

72名の全児童が元気に登校しました。通常の学校生活が始まりましたが、

新型コロナウィルス感染症防止には十分注意しながら生活を送っています。

 

 まずは、児童玄関でドラえもんがアルコール消毒を呼びかけます。

 みんなちゃんとアルコール消毒をしてから教室に入ります。

 教室の中では席と席の間隔を十分取って勉強しています。

 給食も全員前を向いて、おしゃべりをせずに食べます。

 保護者の皆様、登校前の検温、マスクの準備、本当にありがとうございます。

これからも、全員が元気に学校生活を送ることができるよう予防に努めていきます。

学校再開に向けて

 6月1日からの学校再開に向けて、子ども達が社会的距離を保って新型コロナ

ウィルス感染症を予防するために、職員で作業を行いました。

 まずは、子ども達がアルコール消毒をするようにくまモンが呼びかけます。

 廊下を歩く時は一定の距離を保つようにします。

 手洗いは中央の2つは蛇口は外して、一度に2人ずつするようにします。

 階段も距離を保って歩けるように目印を付けました。

 

 子ども達が安全に学校生活を送ることができるよう、これからも全職員で知恵を

出し合い工夫していきます。

臨時登校日

 今日は臨時登校日でした。学校にも久し振りに子ども達の元気な声が響き渡り

ました。生活科の学習で、1年生は朝顔の種を蒔いて、2年生はミニトマトの苗を

植えました。

 花が咲いたり、実ができたりするのが今から楽しみです。途中のお世話も頑張

ります。

2年生おすすめリンク集

2年生の家庭学習の手助けになる教材の、リンク集です。参考にされてください。

休業中に時間があるときに、ご家族で視聴されるのもおすすめです。

 

 

国語「ことばドリル」~かなづかいのルール~

https://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D0005150192_00000

 

国語「あかねこ漢字スキル」筆順

https://edusup.jp/kd/#home.html

 

算数「さんすう犬ワン」なんじなんぷん?~じこくのよみかた~

https://www.nhk.or.jp/sansuu/wan/?das_id=D0005160069_00000

 

生活「おばけの学校」はるのすてきみ~つけた

https://www.nhk.or.jp/seikatsu/obake/?das_id=D0005280012_00000

 

体育「パプリカ」

https://www.nhk.or.jp/school/paprika/?das_id=D0005270023_00000

 

e-ライブラリ

https://elibrary.education.ne.jp/pc/student/index/menu

ありがとうございました

 先日、キューアサ様及び苓北町から児童と職員に手作りマスクをいただきました。

 マスク不足が続く中、大変助かります。早速、児童と職員に配布しました。また、

新1年生には、読み聞かせサークル「たんぽぽホール」の方からも、手作りマスク

をいただいています。本当にありがとうございました。

交通教室

 1、2年生の交通教室がありました。学校の周りの道を歩きながら、安全な

道路の渡り方などを練習しました。

 道路を渡る時の合い言葉は、「安全確認。右、左、右、異常なし。手を挙げて

渡りましょう。」です。

入学式

 今年は19人の1年生が入学しました。名前を呼ばれた時も大きな声で上手に返事を

することができました。

 いつもより出席者が少なく短時間での式となりましたが、新入生のみなさんはしっかり

お話を聞いていました。

 校長先生からは教科書を代表児童に渡してもらいました。もらい方もとても上手でした。

就任式、始業式

 令和2年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

 

 新しく赴任された先生をお迎えする就任式がありました。新型コロナウィルス感染症拡

大防止のため子ども達の間をいつもより広く空けての実施となりました。

 就任式に引き続き始業式が行われ、校長先生から担任発表などがありました。

 いろいろな制限がある中でのスタートとなりましたが、こんな時だからこそみんなで工

夫して、楽しく学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。

 

卒業制作

 6年生の卒業制作「共同版画『富岡城と伝統あるペーロン大会と

富小の先生たち』」を職員玄関に設置しました。来校された時は是

非ご覧ください。

 

 この版画は、「全国日専連版画展 特別学校賞」「熊本県天草理事長賞」

に輝きました。

 卒業式ではビリーブの歌詞を掲示しました。(書;校長先生 絵;6年

担任)

卒業証書授与式

 令和元年度の卒業証書授与式が行われました。今年は卒業生、保護者、教職員のみの

参加と例年と違う中での実施でしたが、在校生、地域の方々の思いもしっかり受け止め、

10人の卒業生が思い出の詰まった富岡小学校を巣立っていきました。

授業参観

 今年度最後の授業参観がありました。子ども達はこの1年でできるよう

になったことや、頑張ってきたことなどを立派に発表していました。平日

にもかかわらず多数ご参観くださいましてありがとうございました。

あこうタイム最終日

 今年度最後のあこうタイムがありました。今回は、7名の学習支援ボランティアの

みなさん全員図書室に入ってもらって、1.2年合同で行いました。

 最後に感謝の気持ちをこめて、お礼の手紙を渡しました。子ども達のためにお忙しい

中、時間を作ってくださりありがとうございました。これからもよろしくお願いいたし

ます。

認知症サポーター養成講座

 認知症サポーター養成講座が5,6年生を対象に行われました。

認知症の人に対してどのように接したらいいのか教えてもらい、実際に自分たちにできる

ことを考えて発表したり、ロールプレイを行ったりしました。

 子ども達にとって、改めて周りの人に対して優しく接することの大切さを考えることが

できた、とても貴重な体験となりました。ご指導いただいた皆様、ありがとうございまし

た。

 

招待給食

 学習支援ボランティアの方やPTA役員の方、子ども達が授業や見学等

でお世話になっている方達をお招きしての招待給食がありました。子ども

達は楽しくおしゃべりをしながら給食を食べていました。

保健委員会発表

 風邪やインフルエンザが流行する季節になりました。富岡小学校では、保健委

員会が風邪・インフルエンザの予防を呼びかけました。

 換気やうがい、手洗い、好き嫌いなくバランスよく食べること、睡眠をしっかり

とることなど、どんなことに気を付ければいいのか、分かりやすく伝えました。

 今のところ富岡小学校ではインフルエンザは0です。これからも、予防に気を付

けて、元気に過ごしたいと思います。

新年のご挨拶

 明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。

 

 今日は、ホームページにおじゃまさせていただきます。2020年は

東京オリンピック、パラリンピックイヤーであり、ねずみ年で12支の

一番はじめにくる年です。始業式では、もう一度生活や健康を見直し、

自分の可能性を最大限に発揮する年にしましょうと、児童に話をしまし

た。児童は輝く瞳で聞き、「努力向上」仕上げの3学期がスタートしま

した。

  

 ここにねずみさんたちのかわいい写真があります。これは私の教え子が

石で作ったものです。この写真を始業式で見せると、児童も先生方も、

「かわいいです!」「すごいです!」と感嘆の声がたくさんあがりました。

 

 皆さんもぜひご覧ください。

  今年も皆さんにとって、いい年でありますように。

 

            富岡小学校長  松田

子ども育成会どんどや

 晴天の下、今年も子ども育成会のどんどやが行われました。6年生が点火す

ると勢いよく燃え上がりました。子ども達は今年一年の健康を願いながらおも

ちなどを焼いて食べていました。

 準備からお世話していただいた子ども育成会の皆様、地域の皆様、年末年始の

お忙しい中ありがとうございました。

生き生き芸術体験教室

 清和文楽の皆さんにおいでいただき、生き生き芸術体験教室がありま

した。子ども達は日頃めったに見ることのできない生の人形劇にふれ、

人形の動きなど一つ一つの動作に見入っていました。

 後半は、学年ごとに実際に人形にふれたり、動かし方を教えてもらって

動かしたりと、貴重な体験をすることができました。

 最後は人形達にお見送りをしてもらいながら教室を後にしました。本当

に貴重な体験ができました。清和文楽の皆さん、ありがとうございました。

火災避難訓練

 苓北分署の方をお招きして、火災避難訓練がありました。理科室から出火したという想定で

行い、子ども達は担任の先生の指示に従って運動場へ素早く避難しました。その後、ホールで

分署の方のお話を聞き、消火器の使い方などを教えてもらいました。

 最後にけむり体験をしました。煙は最初上に行くことを聞いた子ども達は、姿勢を低くし

て進んでいきました。煙がいっぱいだと何も見えないことなど、貴重な体験をすることがで

きました。

校内持久走大会

 素晴らしい青空の下、今年度の校内持久走大会が行われました。短い練習期間でしたが、

子ども達は自己記録の更新を目標に、沿道の地域・保護者の方の声援を受けて頑張りました。

 怪我をしている人以外は全員走って、見事みんな完走しました。さらに今年は、3年生

男子と6年生男子で新記録が生まれました。

女子世界ハンドボール選手権大会観戦

 11月30日から熊本で開催されている女子世界ハンドボール選手権大会の観戦に5・6

年生が行きました。

 応援態度も素晴らしかったです。

 子ども達にとっては世界のトップレベルのプレーにふれることができる良い機会となりました。

レタス畑見学

 3年生がレタス畑の見学に行きました。子ども達は実際に苗の植え付けをさせ

たもらったり、レタスを栽培する上での工夫や苦労などについて質問し、教えて

もらったことを熱心にメモしていました。

 帰る時はお土産ももらい、大喜びの3年生でした。お忙しい中ご協力いただいた

皆様、ありがとうございました。

キラキラ富岡フェスタ

 11月24日(日)、保護者、地域の方に多数おいでいただき、令和元年度

「キラキラ富岡フェスタ」が行われました。まずは、4~6年生の群読から始

まりました。

 子ども達はこの日のために、練習をがんばってきました。それぞれの学年

に応じた内容で、今の自分たちの姿をしっかり伝えることができました。

 最後は、1~3年生の群読で締めくくりました。

 フェスタのテーマのように、今日のためにしっかりがんばり、見る人の心に

もしっかり残るフェスタとなりました。

RKK器楽合奏コンクール

 器楽部が熊本県立劇場で行われたRKK器楽合奏コンクールに出場しました。

今年は経験者が少ない中でしたが、子どもと指導者の思いがぎっしり詰まった

素晴らしい演奏でした。結果は見事金賞!本当によくがんばりました。

あこうタイム

 今年も学習支援ボランティアの方においでいただき、低学年の補充指導をお

願いする「あこうタイム」が始まりました。1年生は初めてでしたが元気にあ

いさつをして、さっそく練習問題に取り組んでいました。

 学習支援ボランティアの方に丸付けをしてもらおうと、子ども達は早く問題を

仕上げていました。

 子ども達をいつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます。これからも

よろしくお願いいたします。

3年生 社会科見学

 3年生が社会科見学で、苓北にあるショッピングセンター「シープル」に

社会科見学に行きました。お店の工夫なdについて積極的に質問して、教室

では学べない多くのことを体験から学ぶことができました。

 お客さんにも質問していました。

 最後はお店の人とみんなで記念撮影をしました。 お忙しい中見学にご協力い

ただき、ありがとうございました。

お米をいただきました

 5年生が米作り体験でお世話になった水土里ネットさんから、お米をいただきました。

水土里ネットさんには田植えから稲刈りまで大変お世話になりました。

 ちょうど米作りの学習をしていた子ども達も大喜びでした。5年生はいただいたお米を

使って、「お米パーティー」をする予定です。

 水土里ネットの皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2学期が始まりました。

 今日は2学期の始業式でした。2学期は1年の中でも一番長い82日間です。キラキラ

富岡フェスタや文化展、陸上記録会、持久走大会など、大きな行事もたくさんありま

す。2学期も「努力向上」を合い言葉にみんなでがんばります。

 

1学期終業式

 大きな行事がたくさんあった1学期も終わり、長い夏休みに入ります。

7月19日、1学期の終業式がありました。

 式の中で各学年の代表の人が、1学期がんばったことや夏休みにがんばりたい

ことを発表しました。代表の人の発表を通して、富岡小の子ども達みんなのがん

ばりが感じられました。

 式の中で、河浦町にある天草コレジヨ館の方から「世界の平和は子ども達から」

という紙芝居をしていただきました。この紙芝居を通して、平和について考える

よい機会となりました。お忙しい中おいでいただきありがとうございました。

鯛稚魚放流体験

 今年も5年生が鯛稚魚放流体験を行いました。まずは、牛深にある栽培漁業センターへ行き、

稚魚を育てている様子を見学しました。

 その後、3万匹を超える鯛の稚魚を船に積み込み、富岡まで帰る途中の海で放流しました。

 子ども達は熱心に話を聞いたり、みんなで協力して放流したりと、とても意欲的に活動しま

した。お世話いただいた福島様、稲尾様、ありがとうございました。

敬老ふれあい会

 子ども達のおじいちゃん、おばあちゃん、地区の老連会の皆様方をお招きして、

敬老ふれあい会がありました。子ども達も楽しみにしていた行事で、一緒に楽しい

時間を過ごしました。

【 1年生 】七夕飾り

 【 2年生 】おもちゃ作り

 【 3年生 】昔遊び(風船バレー)

 【 4年生 】竹細工(箸作り)

 【 5年生 】かかし作り

 【 6年生 】おやつ作り(よりより)

活動の後は一緒に給食をおいしくいただきました。ご参加くださいました皆様、本当に

ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

給食委員会発表

 給食委員会の発表がありました。赤、黄、緑の食品を好き嫌いせずバランスよ

く食べることや、食事中のマナーなどについて、劇にして発表しました。発表を

聞いた子ども達からは、「嫌いなものも頑張って食べたい」「箸の持ち方に気を

付けたい」といった感想が聞かれました。

ブックキャラバン

 今年もブックキャラバンが行われました。自分達が選んだ本を図書室に置いてもらえ

るということで、子ども達は毎年楽しみにしています。

 面白そうな本がいっぱいあって、子ども達も選ぶのにかなり悩んでいました。

ペーロン大会に向けて

 今年もペーロンの季節がやってきました。13日に結団式があり、キャプテンの

「令和最初の優勝を目指します!」という力強い誓いの言葉で練習が始まりました。

 まずは、プールで指導者の方から櫂の入れ方や体の使い方など、基本的なことを

しっかり教えていただきました。

 しばらくプールで練習した後は、いよいよ海に出て実際にペーロン線に乗って練習が始まります。

すこやか集会(虫歯予防)

 保健委員会によるすこやか集会がありました。虫歯ができる過程や予防するために

大切なことなどを、劇にして発表しました。

 最後はみんなで、音楽に合わせて磨き残しがない歯磨きの練習をしました。