学校生活

平成29年度~

はじける その2

 続けてお別れ会、遠足の写真です。

      富岡小の流行語大賞「わくわくするわ~」



              もちろん着ています!


 6年生の笑顔で子どもたちとのつながりがわかります。
 5年生の花はすごい。手先が器用なのです。


 縦割り班でゲームをして、最後は6年対低、中でそれぞれドッジビー
 これで満足。6年生は汗をかいています。そして、苓北火電グラウンドへ。5㎞歩きます。

はじける!

 この日は送別遠足。出発前は体育館で6年生とのお別れ会やレクレーションです。特にお別れ会での6年生へのメッセージ!いや出し物は、どの学年も見ている方も、発表している方も楽しさが伝わりました。
 富岡小学校の子どもたちは恥ずかしがり屋さんが多かったのですが、1年を通して表現する喜びを体得したみたいです。ムービーであれば伝わるのですが、写真で雰囲気をご覧ください。ある先生曰く、「はじける!子どもたちは○○先生の影響でしょう・・・」


   オープニングはなつかしいドリフの音楽で!


            「お手紙」をアレンジ!

          6年生のとのつながりが伝わります!


     1年生は手作りクイズ。6年生に答えてもらいました

読み聞かせの時間です

 3年生の図書委員も読み聞かせをしています。低学年が集まり、身を乗り出して聞いています。6年生のバトンを下学年も受け取っています。

6年生だけの給食とは?

 先日8日のバイキング給食です。給食の先生方が卒業生への御祝いの気持ち込めて作られた食事だと感じました。写真で伝わるでしょうか?食事中の写真は会話と食事に夢中になり撮れていません。
 心もお腹も満足した1日でした。今日だけ余分3兄弟を忘れました・・(バランスよく食べたことは付け加えておきます)




気をつけます!余分3兄弟!

 今年度の最後のすこやか集会。これまで、数々の仕掛けでみんなの意識を高めてくれました。
 今回は余分3兄弟。糖分、塩分、脂肪です。痛いところを突いてきます。ジュース飲みすぎ、お菓子食べすぎ、甘いもの取り過ぎ。何でも「過ぎ」はいけません。子どもだけでなく、大人も考えさせられる集会でした。

苓北火電を見学しました

 環境についてはたくさん学習してきた5年生。ここでは、火力発電の仕組みだけでなく、環境に配慮した取組を知りました。6年の理科にもつながりますね。



  何mのところでしょうか?

お別れ給食

 隣同士教室の1年と6年。1年間を通して、6年生が遊んだり、お世話したりと交流が続きました。
 今日は、1年教室でいっしょに給食を食べます。低い机に向かい合いながら食べています。その表情は、いつにも増して穏やかで、優しい眼差しです。会話もはずみ、心温まる交流となりました。

クラブ発表会

 3年生が楽しみにしていたクラブ発表会。3年生は、3学期になってから委員会活動を試運転として始め、異学年との学習に興味があります。4年からのクラブに興味津々。
 4つのクラブ発表があり、その後、3年生は各クラブを見学しました。


親子もちつき!できた!

 子ども育成会恒例行事「お別れもちつき」。天候を心配していましたが、なんとか親子もちつきまでもってよかったです。体育館でのもち投げも声が響き、もちも拾いやすかったですね。つきたてのもちを帰ってからも食べられたのではないでしょうか?

 子どもたちにとっては貴重な体験ばかりでした。表情がイキイキしています。
 育成会長様をはじめ、たくさんの方に準備等でお世話になりました。ありがとうございました。写真は、アルバムに入れます。焦点がずれた写真もありますが、雰囲気を味わってください。

晴れるといいな!

 お別れもちつきを控えた2日は準備です。たくさんの保護者の方の応援があり、1時間ほどで終わりました。6年生もいっしょにもち米をと
ぎました。もち投げでは、どんな言葉を言ってくれるのでしょうか。照れ屋の6年生がはじける姿を見たい!

英語大好き

 授業参観では、5年生は外国語活動。作文を読ませてもらいましたが、国語、算数ではないので、リラックスして取り組めたようです。普段の授業参観は緊張するそうです。お家の方とのゲームでは、白熱し、お家の方のすごさを感じ取りました。
 今日は習得した単語を読みながらのゲームです。教え合い楽しみながらできる5年生は英語が得意になりそうですね。

1/2成人式、その後

 先月の25日の1/2成人式は、自分の夢を語り、お家の方への感謝状と感動的な時間でした。
 今日は、全員ビデオ撮影です。記憶と記録に残すようです。思い出深い大切なビデオができそうですね。

交流学習が続いています

 昨年から1年生が都呂々小との交流学習を始めました。今年も継続して、1・2年で富岡小で行ったり、都呂々小で行ったり・・・今回は都呂々小です。富岡小の子どもたちはウキウキワクワク。写真を見ると、机も必要数準備していただいていました。ありがとうございました。
 如水館へも行き、読書を楽しみました。学校に帰ってから、声をかけると、無表情の子も。疲れでくたくたのようでした。それだけ、この日の学習が充実していたのでしょうね。




卒業制作その4

 今日は、文字を書いています。あまり公開すると新鮮さがなくなりますので、完成披露まで掲載は遠慮しておきます。できあがりが楽しみです。

本年度最後の授業参観

 たくさんの保護者の方に来ていただきました。おじいちゃん、おばあちゃんにも来ていただきたいですね。
 各学級のベストショットは撮れませんでしたが、雰囲気を味わいましょう。






あこうの木へメッセージ

 総合的な学習の時間に富小のことを調べた3年生。300年以上見守っているあこうの木にメッセージを書きました。来校された時にご覧ください。

卒業制作その3

 今日はペンキ塗りです。天草灘の、苓北の空のスカイブルーを下地に塗りました。
 汚れたことは言うまでもありません。水性ですので、洗濯でとれたらいいのですが・・・次はデザインに入るそうです。汚れてもいい服で、思い切って仕上げましょう!

旅立ちの朝

 卒業まで残すところ、19日。最後の○○と、言う時期です。今日は小学校最後の毛筆指導。4年間先生に指導していただきました。最後の日直のあいさつでは、心を教わったことを話していました。


 突如、写真撮影。これから書く子もいました。

なわとびGP

 自己新記録を目指し、5分間跳びました。縦割り班では8の字を3分間跳び続けました。長縄の優勝は216回。たくさん練習した低学年の成長が大きかったようです。速すぎて写真はブレブレ。表彰でご了承ください。



        長縄一致団結。結果は・・・

ユメセン!今年のテーマは?

 ユメセンとは夢の先生のことで、JFA日本サッカー協会による心のプロジェクトにより実現しました。心の教育に貢献するという目的です。未来ある子どもたちは「夢があるから強くなる」の考えです。5,6年生が参加しました。
 今年のユメセンは、キングカズ世代なら知っている元ジェフユナイテッド市原の中西永輔氏です。


 5校時は、みんなと楽しくゲームです。ゲームの中には必然的にコミュニケーションを取らなければなりません。今日のテーマは「伝える」と解釈しました。


 6校時は図書室でこれまでの軌跡を話していただきました。参加した子どもたちや職員から聞きました。華々しい活躍の陰に壮絶な苦悩があったそうです。それは、いじめです。解決できたのは、友人にそのことを「伝えた」からでした。友人が動き、解決まで至ったそうです。
 また、ある子は、あきらないことを学びました。99.999999%も、0.000001%も自分の気持ちが決めるのだということです。


 たくさんの学びがありました。心動かす授業を提供していただいたユメセンの皆様、教育委員会の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。