今日の給食  LUNCH

今日の給食

7月4日(火)の給食

中華丼(麦ごはん・中華丼の具)、牛乳、ごまめ、かみかみサラダ

 今日の給食には「中華丼」があります。中華丼の具をごはんにかけて食べましょう。たけのこやれんこんなど、食感のよい野菜をたくさん使っていますので、よく噛んで食べてください。

7月3日(月)の給食

麦ごはん、牛乳、キャベツのみそ汁、ホキのレモン漬け、小松菜のごま和え、すいかゼリー

 今日の給食には「ホキのレモン漬け」があります。ホキは、タラの仲間で、フィッシュバーガーに使われる魚です。ホキを油で揚げて、レモンが入った調味液に漬け込んで作ります。レモンには「クエン酸」が入っています。「クエン酸」は疲れをとり、ストレスを和らげる働きがあります。レモンの香りを味わいながら、今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月30日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、みそけんちん汁、子持ちししゃもフライ、ブロッコリーの酢の物

 今日の給食には「子持ちししゃもフライ」があります。ししゃもは小さいですが成長期のみなさんに大切な栄養である「カルシウム」をとても多く含んでいます。頭からしっぽまで残さないようによく噛んで食べましょう。

6月29日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、肉うどん、かなぎの佃煮、ピリ辛きゅうり

 今日の給食には「肉うどん」があります。豚肉やたまねぎ、にんじん、ちくわなど具だくさんです。今日のうどんは、多良木町の那須製麺所の麺を使っています。一口30回を目標によく噛んで残さず食べましょう。

6月28日(水)の給食

コッペパン、牛乳、豆まめスープ、ポテトとレバーのケチャップ和え、切り干し大根のサラダ

 今日の給食には「鶏とレバーのケチャップ和え」があります。レバーとは、牛・豚・鶏などの肝臓のことです。今日の給食には鶏レバーを使っています。レバーには、鉄やビタミンがとても多く入っています。特に、レバーに入っている鉄は吸収がよく、なかなかとれない鉄分をとるのにもってこいの食材です。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月27日(火)の給食

かみかみ高菜ごはん、牛乳、はんぺん汁、ぶりの照り焼き、ごまネーズ和え

 今日の給食には「阿蘇高菜」を使った「かみかみ高菜ごはん」があります。阿蘇で育つ「阿蘇高菜」は熊本県の特産品の一つです。機械を使わずに一本ずつ手で収穫されます。茎を手で折って収穫することから、阿蘇では収穫作業を「高菜折り」と呼ぶそうです。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月26日(月)の給食

麦ごはん、牛乳、八宝菜、餃子、キャベツのナムル

 今日の給食には中華料理の「八宝菜」があります。肉や魚介類、野菜など、たくさんの具材を炒めて味をつけ、最後にとろみをつけて作ります。具をたくさん使っていますので、いろいろな味が合わさっておいしく仕上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

6月23日(金)の給食

カツカレー(麦ごはん、チキンカレーの具、トンカツ)、牛乳、海草サラダ

 今日は明日から中体連が始まる中学生のみなさんを応援する「中体連応援メニュー」です。対戦相手に「勝つ」ということで、「カツカレー」を作りました。トンカツに使われている豚肉は、ビタミンを多く含んでいて、特に、ビタミンB1は、疲れをとるのに役立ちます。給食をしっかり食べて、練習の疲れをとり、明日へ備えてください。みなさんがこれまでの練習の成果を発揮できるよう応援しています。

6月22日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、むらくも汁、さつまあげの照り煮、ズッキーニの浅漬け、バナナ

 今日の給食には「ズッキーニの浅漬け」があります。イタリアやフランスでは一般的な野菜ですが、日本ではあまり作られていません。きゅうりに似ていますが、ペポかぼちゃの仲間です。油との相性もよいズッキーニですが、今日はさっぱりとした浅漬けを作りました。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月21日(水)の給食

黒糖パン、牛乳、ラビオリスープ、スコッチエッグ、揚げじゃがサラダ

 今日は「ラビオリ」についてのお話です。ラビオリは、小麦粉を練って大きく伸ばしたものに、味をつけたひき肉や野菜などの具をつつみ、ゆでて食べるイタリア料理の一つです。ラビオリの上にトマトソースやクリームソースをかけて食べるのが多いですが、今日はラビオリをスープの具にしました。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

6月20日(火)の給食

麦ごはん、牛乳、わかめ汁、いわしのおかか煮、いかの酢みそ和え

 今日の給食には「いかの酢みそ和え」があります。いか、キャベツ、にんじん、きゅうりを酢みそで和えました。いかが入った「かみかみメニュー」ですので、噛むことを意識して食べてみてください。

6月19日(月)の給食

麦ごはん、牛乳、肉じゃが、きなこ豆、きゅうりの昆布和え

 今日は「ふるさとくまさんデー」です。今月の注目食材は「じゃがいも」です。じゃがいもにはでんぷんが多いですが、ビタミンCやカリウムも多く入っています。野菜のビタミンCは煮ると水に溶け出しやすいですが、じゃがいもは、熱するとでんぷんが固まり、じゃがいもの中にビタミンが残るのが特徴です。今日は新じゃがいもを使って「肉じゃが」を作りました。旬の食材をぜひ味わってください。「ふるさと球磨さんだより」と「食育だより」を配りますので、ぜひ読んでください。

6月16日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、おひめさん団子汁、あさりのしぐれ煮、キャベツのおかか和え

 今日の給食には「おひめさん団子汁」があります。「おひめさん団子汁」は熊本県の菊池地域の郷土料理で、ゆでたさつまいもと小麦粉を混ぜ合わせて作った団子が入った汁物です。この団子が“おひめさまの肌のようにやわらかい”ことから、親しみをこめて「おひめさん団子汁」という名前がつきました。時間がたっても団子がやわらかく、汁にはさつま芋の甘みが出てくるのが特徴です。ぜひ味わって食べてみてください。

6月15日(木)の給食

キムたくごはん、牛乳、中華風つくねのスープ、きびなごのカレーフライ、ナムル

 今日の給食には、「キムたくごはん」があります。長野県の給食の人気メニューで、キムチとたくあんが入った混ぜごはんです。他にも、豚肉やパプリカ、にらなど具だくさんです。また、「きびなごのカレーフライ」は天草でとれたきびなごです。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

6月14日(水)の給食

米粉パン、牛乳、スパゲッティミートソース、ほうれん草入りオムレツ、ひじきサラダ

 今日の給食には「ひじきサラダ」があります。ひじきには、みなさんの骨や歯を作るもとになる「カルシウム」や、おなかの調子を整える「食物繊維」がたっぷり入っています。また、「鉄分」も多く含まれています。栄養満点のひじきです。他のメニューも合わせて残さず食べてくださいね。

6月13日(火)の給食

もぐもぐどんぶり(麦ごはん)、牛乳、ポテトスープ、人参サラダ

 今日の給食には「もぐもぐどんぶり」があります。さつまいもやごぼう、大豆など、噛みごたえのある食材をたっぷり使っています。どんぶりの具をごはんにかけ、一口30回を目標によく噛んで食べてくださいね。

6月12日(月)の給食

麦ごはん、牛乳、しめじのみそ汁、豚肉の生姜焼き、キャベツのゆかり和え、一食アーモンド

 今日の給食には「豚肉の生姜焼き」があります。豚肉には、疲れを取ってくれる働きのある「ビタミンB1」が多く含まれています。しっかり食べることでみなさんの体の中から元気になります。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

6月9日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、ピリ辛汁ビーフン、人参シューマイ、かみかみサラダ

 今日の給食には、ごぼうやきくらげなど、噛みごたえのある食材をたくさん使った「かみかみサラダ」があります。きくらげは、多良木町で作られたものです。よく噛むと、虫歯や肥満を予防したり、食べ物の消化・吸収を助けてくれたりします。また、噛むことで脳の働きがよくなり、勉強に集中して取り組むことができます。一口30回を目安によく噛んで食べましょう。

6月8日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、なめこ汁、うまかコロッケ、かみかみするめ和え

 6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。給食では、みなさんに「噛むこと」を考えてほしくて、かみかみメニューをたくさん取り入れています。かみかみメニューには献立表に★印をつけていますので、チェックしてみてください。今日のかみかみメニューは、「さきいか」が入った「かみかみするめ和え」です。一口30回を目標に、よく噛んで残さず食べてくださいね。

6月7日(水)の給食

玄米パン、牛乳、コーンポタージュ、タンドリーチキン、トマトのさっぱりサラダ

 今日の給食には「トマトのさっぱりサラダ」があります。今日の給食に使っているトマトは、JAからいただいたものです。多良木町で作られたトマトです。おいしいトマトを作ってくださった方に、感謝の気持ちを持っていただきましょう。