今日の給食  LUNCH

今日の給食

10月18日(水)の給食

食パン、マーガリン、牛乳、ポトフ、タンドリーチキン、トマトとこんにゃくのサラダ
 今日は、インド料理のひとつである「タンドリーチキン」があります。ヨーグルト、ケチャップ、カレー粉、にんにく、塩・こしょう、パプリカの粉を混ぜ合わせたものに、鶏肉をつけこんで焼いた料理です。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

10月17日(火)の給食

麦ごはん、牛乳、だご汁、大豆といりこのごまがらめ、切り干し大根の酢の物

 今日の給食には「切り干し大根の酢の物」があります。切り干し大根は、大根を切って、お日様の光に当てて干したものです。栄養と旨味がぎゅっと詰まっています。食物繊維は生の大根の16倍入っていて、カルシウムや鉄分、ビタミンB1の量も増えています。噛みごたえがある食材ですので、一口30回を目標によく噛んで食べましょう。

10月16日(月)の給食

麦ごはん、牛乳、かきたま汁、さばのきのこあんかけ、小松菜のごま和え

 今日は、旬のしいたけやしめじを使って「さばのきのこあんかけ」を作りました。きのこに含まれる「エルゴステロール」は、太陽の光に当たると「ビタミンD」という栄養に変わります。ビタミンDとカルシウムを一緒にとると、丈夫な骨を作ることができます。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

10月13日(金)の給食

ビーンズカレー(麦ごはん、ビーンズカレーの具)、牛乳、かみかみサラダ、一食アーモンド

 今日の給食には「ビーンズカレー」があります。ひよこ豆・大豆・大福豆・金時豆が入っています。豆が苦手な人も多いかもしれませんが、不足しがちな食材です。一口30回を目標によく噛んで残さず食べましょう。

10月11日(水)の給食

玄米パン、牛乳、ポークビーンズ、ほうれん草入りオムレツ、アスパラサラダ

 今日は、大豆がたっぷり入った「ポークビーンズ」があります。大豆は、肉と同じくらいたんぱく質が多いので、「畑の肉」と言われています。たんぱく質は、みなさんの血や肉や骨を作る栄養です。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

10月10日(火)の給食

麦ごはん、牛乳、しめじのすまし汁、さんまの塩焼き、なます、ブルーベリーゼリー

 みなさん、10月10日は何の日か知っていますか?10月10日は「目の愛護デー」です。目によい栄養には、ビタミンAや、ビタミンB群、アントシアニンなどがあります。今日は、それらがたくさん入った食材を使って給食を作りました。さんまやにんじんには「ビタミンA」がたっぷり入っています。また、ブルーベリーゼリーに使われているブルーベリーは「アントシアニン」が多く入っています。目によい食材をしっかり食べて、目の健康を守ってほしいと思います。

10月6日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、のっぺい汁、魚のごまみそ焼き、ポテトサラダ

 今日の給食には「のっぺい汁」があります。野菜や鶏肉、厚揚げなどをいりこだしで煮て、しょうゆで味を付け、最後に片栗粉でとろみをつけて仕上げます。具材をたくさん使っているので何種類あるか数えてみてください。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

10月5日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、さつま汁、千草焼き、ほうれん草のごま和え

 今日の給食には「さつま汁」があります。「さつま汁」は鹿児島県を代表する郷土料理です。「薩摩」は現在の鹿児島県のことで、さつま地鶏を使うことから、「さつま汁」と呼ばれるようになりました。具だくさんでおいしく仕上がっていると思います。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

10月4日(水)の給食

コッペパン、牛乳、肉うどん、アーモンドフィッシュ、キャベツとわかめの酢の物、お月見だんご

 今日は、十五夜です。十五夜は昔の暦では8月15日のことで、「中秋の名月」、「いも名月」とも言われます。十五夜には「すすき」をかざり、だんごをそなえます。ほかに、なしやさといもなど、季節の食べ物をそなえて豊作を祈り、感謝します。今日の給食は十五夜の献立として「お月見だんご」を出しています。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

10月3日(火)の給食

麦ごはん、牛乳、マーボー豆腐、コーン焼売、ビーフンサラダ

 今日は中華の献立です。「マーボー豆腐」は、トウバンジャン、テンメンジャン、赤みそなどで味付けをして作っています。豆腐には、たんぱく質や鉄分がたっぷり含まれていますので、しっかり食べてほしいと思います。今日の給食も一口30回を目標に、よく噛んで残さず食べましょう。

9月28日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、玉ねぎのみそ汁、おさつレバー、もやしサラダ

 今日の給食には初登場の「おさつレバー」があります。鶏レバー、さつまいも、カシューナッツを甘辛いたれでからめて作りました。レバーには、鉄やビタミンがたくさん入っています。特に、レバーに入っている鉄は吸収がよく、なかなかとれない鉄分をとるのにもってこいの食材です。今日の給食もよく噛んで残さず食べてくださいね。

9月27日(水)の給食

丸パン、牛乳、かぼちゃのポタージュ、ささがきごぼうのハンバーグ、ゆでキャベツ、ケチャップソース

 今日の給食には「丸パン」があります。パンの真ん中に切れ目が入っていますので、ハンバーグとキャベツをはさみ、ケチャップソースをかけてセルフバーガーを作ってください。旬のかぼちゃをたっぷり使った「かぼちゃのポタージュ」もあります。今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

9月21日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、みそ汁、さんまの生姜煮、ピーマンとひじきの和えもの、ジューシー

 今日の給食には「さんまの生姜煮」があります。さんまは、秋が旬の魚です。貧血を予防する鉄分、皮膚や粘膜を強くするビタミンA、また骨のもとになるカルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを豊富に含んでいます。栄養たっぷりのさんまです。今日の給食もよくかんで残さず食べましょう。

9月20日(水)の給食

きなこパン、牛乳、春雨と肉団子のスープ、みかんサラダ、ムース、ジューシー

 今日の給食には「きなこパン」があります。給食センターでコッペパンを揚げて、きなこと砂糖をまぶして作ります。みなさんに人気の揚げパンです。おいしく食べてもらえたらうれしいです。

9月19日(火)の給食

栗ごはん、牛乳、夏のっぺい汁、鶏肉の梨だれ焼き、きゅうりの梅肉和え、ジューシー

 今日は「ふるさとくまさんデー」です。今月の注目食材は「きゅうり」です。きゅうりは全体の90%が水分で、カリウムとカロテンを含むので、水分の補給にぴったりの野菜です。今日は多良木町でとれたきゅうりを使って「きゅうりの梅肉和え」を作りました。また、今日は球磨郡の梨で作った「鶏肉の梨だれ焼き」があります。地域でとれた食材をぜひ味わってください。

9月15日(金)の給食

麦ごはん、牛乳、きのこ汁、つみれと根菜の甘辛煮、ミニトマト、ジューシー

 今日の給食には「つみれと根菜の甘辛煮」があります。根の野菜として、じゃがいも、れんこん、ごぼうを使っています。甘辛い味付けで食べやすいと思いますので、今日の給食もよく噛んで残さず食べましょう。

9月14日(木)の給食

麦ごはん、牛乳、厚揚げのごま味噌煮、ごまめ、もやしの酢の物、ジューシー

 今日は給食で毎日登場する「牛乳」についてのお話です。牛乳は、たんぱく質、脂質、カルシウム、ビタミンなどをバランスよく含んでいます。また、牛乳のカルシウムは、体への吸収がよいため、成長しているみなさんの骨をつくったり、骨が弱くなる病気を防いだりします。給食の時だけでなく、休みの日にも牛乳を進んでとるように心がけましょう。

9月13日(水)の給食

米粉パン、牛乳、冷やし中華、チキンナゲット、ケチャップソース、カットコーン

 今日の給食には「冷やし中華」があります。暑い時に食べたくなる料理の1つです。鶏肉、しいたけ、きゅうり、にんじん、もやしなどたくさんの具が入っています。麺はついつい早く食べてしまいがちですが、一口30回を目標に、よく噛んで残さず食べましょう。