学校生活

学校生活

寒い日が続いています。

寒い日が続いています。

その中を子供たちは元気に登校しています。

今日は、登校途中に見つけた氷を二人の子供たちが手で持ってきていました。

寒い中を、手で大事そうに持ってきていました。

持ってきた氷を見せてくれるときは嬉しそうに、どこでとってきたのかを説明してくれました。

ようこそ 玉水小学校へ ジャック先生

昨日の木曜日にALTのジャック先生が玉水小学校に来てくださいました。

去年の7月にモーガン先生とお別れしてしばらく期間が空きましたが、やっと新しいALTの先生に来ていただきました。

ジャック先生です。

さっそく運動場でジャック先生を子供たちに紹介し、英語の授業をしてもらいました。

とてもやさしい、そして、子供のことが大好きな先生です。

子供達はすぐに仲良くなっていました。

ジャック先生はとても日本語が上手なのに驚きました。

碩台小学校の1年生からお手紙が届きました

今日、学校に熊本市の碩台小学校の1年生からお手紙が届きました。

昨年11月に「人権の花フェスティバル」で子供たちが育てた花の種を種を風船につけてとばしました。

種を拾ってくれた人が、大切に育ててくれることを祈って子供達は風船が見えなくなるまで手を振りながら見送っていました。

風船で飛ばした種は、様々なところまで飛んでいきました。

1年生のヒマワリの種は、藤崎宮の参道につきました。

3年生のマリーゴールドの種は、健軍まで飛んでいきました。

4年生のコスモスの種は、熊本城と益城町役場まで飛んでいきました。

種を手にされた方々から、お手紙やメール、電話で丁寧にお礼の連絡をいただきました。

そして、今日熊本市の碩台小学校の1年生の担任の先生と子供達からお礼のお手紙をいただきました。

手紙には、ヒマワリの種を見た子供たちがとても喜んでいたと書いてありました。

また、子供達一人一人からもお手紙をもらいました。

「ひまわりのたねは 春に うめるからね」「きれいに そだつように がんばります」などが書かれていました。

1年生も、担任も、学校の職員もうれしくなる出来事でした。手紙は廊下にさっそく掲示しました。

後期後半がスタート

冬休みが明け、後期後半がスタートしました。

朝はまだ寒いのですが、子供たちは元気に登校してきました。

朝からの冬休み明け全校集会は今回もリモート集会でした。

その中で、目標を立てることを話しました。

また、頑張ってほしいことを3つ話しました。

 一つ目 寒さに負けず、元気に学校にきてほしい  やり抜く力

 二つ目 勉強のまとめをしっかりとしてほしい   考動する力

 三つ目 挨拶を進んで 自分から言ってほしい   共感する力

そして、新型コロナウイルス感染症に気を付けた生活をこれからも続けてほしい

子供たちがさらに成長する後期後半にしてまいります。

 

冬休み前全校集会でした。

今日で、後期後半が終わります。

今日の全校集会も校長室からリモートでの話でした。

後期前半の行事で「考動力」「共感力」「やり抜く力」をつけてきたこと、そして、玉水小学校全体でたくさん本をよんだことを話しました。

ふゆやすみには、学習、生活、運動と目当てをたてて過ごしてほしいです。

そして、1月元気に登校して再開できることを話しました。