学校生活
民生委員のみなさん、ありがとうございます。~登校旗のプレゼント~
昼休みに3名の民生委員さんに学校においでいただきました。
天水町民生委員の大保さんと高峰さんと鶴窪さんです。
子供たちが使っている登校旗が古くなっているのを見て、新しい登校班旗を作成していただきました。
今日は登校旗のプレゼントを玉水小に届けてくださいました。
その旗の贈呈式を校長室で行い、学校を代表して企画委員会の子供たちが受け取ってくれました。
旗が古くなり、中には破けているものもありましたので、とてもありがたいプレゼントです。
学校を代表して受け取ってくれた6年生のひろや君は「今日は、玉水小に登校旗を寄贈していただき、ありがとうございました。大切に使っていきます。」とお礼の言葉を言ってくれました。
民生委員の皆様、本当に有り難うございました。
高瀬飴はどうやって作っているのですか?
5年生は同号的な学習の時間を使って地域の特産物をしらべています。
今日は、高瀬飴を調べているグループが電話で高瀬飴を作られているお店に取材しました。
どのように作っているのですか、いつから作っているのですか、作っていてのやりがいは何ですか。
など、様々な質問を電話でしています。
その質問に一所懸命に答えていただき、子供達も一所懸命にメモを取っていました。
いい勉強の機会をいただいた、お店の方に感謝です。
たこあげにチャレンジ1年生!
天気が良く、気温が上がり、穏やかな天気の中1年生はたこあげにチャレンジしました。
欲を言えば、申し越し風があったほうがもっとタコが上がったでしょうね。
1年生は運動場でタコにつながった糸を手にもって走り回っていました。
走り回る顔はどの子も笑顔でとても楽しそうでした。
昼休みも運動場でたこあげをしている子もいるくらい楽しいようです。
頑張っています。卒業プロジェクト
6年生が卒業プロジェクトに取組んでいます。
卒業前にお世話になった玉水小学校のためにできることを自分たちで考えてくれました。
第1回目は、学校の花壇整備です。
学校園と各クラスの花壇の草取りをして、耕してくれました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
読書冊数が21000冊に到達!
ついこの前、20000冊に到達したことをHPに載せました。
そして、2月はさらに21000冊にも到達しました。
21000冊目を借りたのは、ひまわりのさなさんでした。
21000冊目を借りたことを知るととても喜んでいました。
知らせたほうもうれしくなりました。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史