学校生活
1年生、初めての給食
4月12日、お昼は初めての給食です。
4時間目の授業を利用して、給食の準備の仕方を覚えます。応援に来て6年生にも教えてもらいながら、給食前のおトイレや手洗いもきちんとできてました。
給食当番が、担任の先生に連れられ、コンテナ室(給食を受け取る場所)へ静かに移動しました。食器やおかずの入った食缶などを手分けして運びます。力を合わせて自分たちで教室まで運ぶことができました。
その後は、配膳です。ご飯や汁物などを自分たちで上手につぎ分けていきました。本当に上手でした。
用意ができたら、「いただきます」をしました。新型コロナウイルス感染予防のため、全員前を向き、黙食です。ここでも、担任の話をしっかり聞いて、黙食ができていました。
1年生、初めて歩いて登校
4月12日は、1年生にとって初めて自分で歩いて登校した日です。前日からの雨は、朝には止んでいたので安心しました。
どの登校班も「おはようございます」と元気に挨拶をします。その中に上級生の間に挟まれ守られながら登校する1年生の姿がありました。班長さんや副班長さんだけでなく班全員で1年生を守るようにして登校する姿に安心しました。
また、地域の方にも見守られながらの登校でした。
令和4年度入学式
4月11日、令和4年度入学式を挙行しました。今年の1年生は29名です。本校では、最も児童数が多い学年です。
朝から保護者の方と足取り軽く歩く姿から、これから始まる小学校生活に期待をふくらませている気持ちが伝わってきました。
入学式での1年生は、かわいらしく入場し、職員一同ほほえましく見てました。氏名点呼では、かわいらしい声で「はい!」と返事をして、さっと手を挙げてました。みんな、素敵な1年生です。
入学式後には保護者の方への学校からの説明会を実施しました。その間、1年生は教室で6年生の読み聞かせを見聞きしました。6年生の読み聞かせのうまさとやさしい接し方に「すごい6年生だなあ。」と感心しました。静かに読み聞かせを聞く1年生もすばらしかったです。
令和4年度に備えた環境整備
4月4,5日の2日間にわたって、シルバー人材センターの方々に北側斜面や北坂周辺などを整備していただきました。急斜面での作業はご苦労も多かったことともいますが、刈払い機できれいに草を刈っていただきました。
おかげで、すっきりとした環境で子供たちを迎えることができました。
「卒業式」「入学式」の立派な字を
玉水小学校の卒業生の佐内さんに学校に来ていただき、「卒業式」「入学式」の立て看板の
文字を毛筆で書いてもらいました。
パソコンで書いた文字と違って、佐内さんに書いてもらった毛筆の字はとても力強くかっこいい
です。
毛筆で書いた立て看板の文字がなかったので、お願いしたところ、快く引き受けてもらいました。
素晴らしい字を書いていただき、佐内さん、本当に有り難うございました。
大切に使わせてもらいます。
佐内さんと一緒に写っている三人は玉水小学校と天水中学校の時にかかわりのあった先生です。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史