学校生活
芸術クラブの生け花作品
先週のクラブ活動で芸術クラブの子供たちが生け花を作ってくれました。
作ってくれた作品は職員玄関に飾ってあります。
今学校に咲いている花を使って思い思いに花をいけています。
子供たちの花を大切にいけようとする思いが伝わってきます。
学校に来て一番に目にする場所においてあり、見るとほっと一息つける場所になりました。
給食感謝の集会
1月24日から全国学校給食週間が始まります。
そこで、天水給食センターから栄養士の先生に来ていただき、給食感謝集会を行いました。
給食委員会の子供たちが司会をして、集会を運営してくれました。
理科室からリモートで行いました。
給食委員から「給食の歴史」と「給食クイズ」がありました。
そのあと、橋本先生から天水給食センターで給食をどのように作っているかを映像で紹介してもらいました。
動画での紹介でしたので、子供たちにとってとても分かりやすかったようです。
苦労して一生懸命に給食を作ってもらっているのを知って子供達も給食をありがたく食べてくれそうです。
プログラミングは「タブレットに命令すること」
今日は2年生と4年生がプログラミングに挑戦していました。
授業の最初にプログラミングのことを次のように教えています。
「プログラミングは『タブレットに命令すること』です」
そうなのです。
子供たちはタブレットに絵を描いて、その絵を動かすためにタブレットに命令をしていました。
こう書くと難しそうですが、それほど難しいことではなく、楽しんでいました。
明日は大寒
明日は二十四節気の大寒です。一年で一番寒い時期です。
今朝もずいぶん冷え込み、氷点下の気温でした。
登校してくる子供たちの手にはいつもよりも厚い氷とつららがありました。
寒そうでしたが、楽しそうに持ってきていました。
プログラミングに挑戦!2年生!
2年生がタブレットでプログラミングに挑戦しました。
「ビスケット」というプログラミング言語を使いました。
「ビスケット」は自分のえがいた絵でプログラムを作れて、その絵に動きをつけることができます。
子供たちはとても楽しんで喜んで学習をしていました。
給食の時間、休み時間もしていました。
プログラミングというと難しそうですが、楽しい学習ができました。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史