ブログ

学校生活

6月16日

6月16日(火)です。

今日はALTの日でした。

ALTの先生が楽しく英語を教えてくださいました。

2年生は曜日の学習をしました。

曜日ごとに色をつけ、きれいなはらぺこあおむしができあがりました。

給食準備の配膳室前です。

4年生が大きくはきはきとした挨拶をしていました。

他の学級もみんな上手です。

高道小学校の素晴らしいところの一つだと思います。

昼休みです。

梅雨の晴れ間の晴天で、たくさんの子どもたちが元気よく校庭で遊んでいました。

楽しい学校生活が送れることを嬉しく思います。

6月12日

 

 6月12日には、うれしい話を聞きました。昨日、高道小に来て児童のトイレを見られたお客様が「さすが高道小、スリッパの並び方から違いますね~。」とほめてくださったそうです。とてもいい話だったので、昼の放送で全児童に紹介しました。

 お客様が言われるように、私も最近ますますスリッパが並ぶようになってきたと感じています。昨年度の途中からスリッパを並べて入れるハシゴのような木枠ははずしているので、普通にきれいに並んでいるのです。次に使う誰かのためにかかとをそろえて出てくる。そういう心遣いができる人になれば、人を幸せにし、自分も幸せになれると思います。 
                                        校長

6月11日

 

 6月11日は、朝から大雨が予想されていました。そのため家の車で登校する児童が多かったです。車が混雑し車同士や児童との接触が心配されたので、交通整理をさせていただきましたが、車の中から会釈をされたり、お礼やねぎらいの言葉を多数かけていただき、うれしく思いました。その様子を見聞きしている児童たちも、きっといい勉強をしてくれたと思います。これこそ生きた道徳だと思います。車の移動も含めてご協力ありがとうございました。
                                     校長

6月9日

6月9日(火)です。

先週今年度初めての委員会活動を行いました。

今日は朝から委員会の子どもたちが一生懸命活動をしている姿を見かけました。

 

写真は環境委員会です。

花壇やプランターの水やりをしています。

給食委員会です。

明日の献立を掲示板に書き込んでいます。

また、本日はクラブ活動も行いました。

初めてのクラブだったので、委員長などを決めたり、年間計画を立てたりしました。

 

スポーツクラブです。

話し合いをした後、時間があったのでみんなで楽しくおにごっこなどに取り組みました。

手芸クラブです。

委員会は学校生活を円滑に行うため、

クラブはみんなが楽しく活動できるための取組になります。

どちらも6年生を中心にして工夫しながらがんばって欲しいと思います。

 

業間には、校長先生が、友だちを大切にすることや、スリッパ並べなどについて放送で話されました。

最近は特に、トイレのスリッパはきちんと並べられていると思います。

子どもたちが意識して並べてくれているからだと感じています。

6月1日

本日から学校が再開しました。

臨時休校中に児童玄関前に水そうが設置されていて

子どもたちにクイズが出されていました。

早速興味をもって水そうをのぞきこんでいる子どもたちの姿もみかけました。

本日の給食です。

子どもたちは久しぶりの給食をとても喜んで食べていました。

コロナウイルス感染に対しても十分配慮を行っています。

今日の一番人気のケーキです。

学校再開のお祝いケーキだそうです。

5月25日

5月25日(月)です。

昨日の24日(日)に、PTA執行部と前のPTA会長さんに

樹木の消毒と除草作業をしていただきました。

 

作業前の様子です。

斜面なので草を刈るのが大変なのですが、とても上手に作業されています。

こちらは樹木消毒です。

校庭の細かいところもきれいに刈っていただきました。

作業後の様子です。

本当に美しくなりました。

 

6月1日から子どもたちが気持ちよく学校で生活できます。

作業していただいた皆様、本当にありがとうございました。

5月20日

5月20日 登校日に全員登校

 

 第1回目の登校日は、好天に恵まれてとてもよかったです。そしてうれしいことに、一人も欠けることなく全児童が登校してくれました。職員一同大変喜んだところです。これには各ご家庭のご協力あってのことと感謝いたしております。子どもたちに声をかけてみますと、一様に「友達と会えるのがうれしい。」と応えてくれました。ほほえましく感じるとともに、これまでの「我慢の生活」を思い、胸が痛みました。

                                                                            学校長

5月20日

5月20日(水)です。

本日は久しぶりの登校日でした。

1年生教室前です。

6年生が1年生を優しく教室まで導いています。

朝の1年生教室です。

子どもたちは静かに座って待つことができていました。

今日は約1時間という短い時間でしたが、コロナウイルスの感染を防ぐための授業や

生活の仕方などたくさんの勉強をしました。

写真は2年生です。

手の洗い方と並び方の練習をしています。

この他にも、休み時間の遊び方について話し合った学級もあったようです。

下校の様子です。

密にならないよう、気をつけて下校します。

今週と来週で少しずつ、子どもたちの心と体の調子を整えながら

6月の学校再開に向けて取り組んでいきます。

4月20日(月)

4月20日(月)です。

一昨日の18日(土)にPTA執行部と歴代PTA会長の皆様に

除草と不要物の撤去の作業をしていただきました。

お忙しい中、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

 

草刈機を使って除草されています。

こちらは木の剪定です。

畑の中にあるマルチを片付けていただいています。

古くなったプランターなどの不要物もたくさんありましたが、

きれいに撤去していただきました。

トラックいっぱいになりました。

学校が美しくなり、子どもたちもきっと喜ぶことでしょう。

休みの日にも関わらず、学校のためにご協力いただき感謝しています。

本当にありがとうございました。

 

 

4月16日

4月16日(水)です。

昨日の出来事から紹介します。

5月に子どもたちに気持ちよく登校してもらえるよう、

職員玄関前の蘇鉄の花壇の整備を行いました。

今はまだ小さいですが、それまでにはもう少し成長していることと思います。

明日は担任による自宅確認と課題等の配布を行います。

今後の対応を決めたり学習課題の印刷をしたりと、なかなか忙しい2日間でしたが

明日は子どもたちの顔を見れるかも知れないとわくわくしています。

ご迷惑おかけすることもあるかも知れませんが、ご協力のほどよろしくお願いします。

 

さて、昨日の教室紹介の続きです。

4年生です。

黒板用の名前札が準備されていました。

考えを説明したり、役割を決めたりするのにとても便利です。

掃除当番表です。

裏にマジックテープが貼ってあり、期間ごとに貼りかえることができます。

後の棚の上にも個人用のファイル入れがあり、

すぐに学習に取り組むことができそうです。

雑巾も整然とかけられていました。

 

あおぞら3組です。

子どもが学習に集中し、生活しやすくするために

ついたてで教室を分けてあります。

楽しく意欲的に学習に取り組めるための教材も充実しています。

一日の流れが一目で分かるよう、掲示も工夫されています。

5年生です。

高学年らしく、ことしの学級目標が示されていました。

みんながヒーロー・ヒロインになって欲しいという願いが込められています。

現在の学級の様子から、どのようなことが課題か一人一人が考え

みんなで取り組むことを考えました。

さすが5年生です。

6年生です。

6年生は担任の先生と2年目も取り組むことになりました。

「もう一度気持ち新たに再スタートを切ろう!」

という担任の先生の気持ちがあらわれています。

後方掲示も整然と準備されていました。

いつでもスタートが切れそうです。

先生の机は教室の前方にあることが多いですが

後方にありました。これも工夫の一つだと思います。

教室めぐりはいかがでしたでしょうか?

どの学級も子どもたちを迎える準備を着々と進めています。

また、担任の先生の思いや工夫があふれています。

子どもたちとの生活を楽しみにしています。

 

4月15日

4月15日(火)です。

学校の花がきれいにさいていました。

職員玄関前です。

体育館横です。

L字花壇です。ここはチューリップがまだきれいに咲いています。

学級花壇です。パンジーが大きな花をさかせています。

理科のO先生が花壇の整備をしてくださいました。

とってもきれいに除草されています。

次に学級の様子を紹介します。

まずあおぞら2組です。

早速時間割が掲示してありました。

1日の予定が書き込んであるボードです。

一日どのように過ごせばいいか一目で分かります。

机の上には個人用のかごがあり、そこに提出物を出すように工夫されています。

1年教室です。

入学式がありましたので、背面の掲示が充実しています。

高道小の一年間が分かるようになっています。

名札もケースに入れることで、名札があるかどうかが分かりやすいですね。

2年教室です。

給食の掲示です。

集めて掲示することで給食の準備・片付けがスムーズにできます。

お便りや日課の掲示です。

1年生にまだ渡すことができていませんが、2年生からのプレゼントです。

早く渡せる日がきて欲しいですね。

あおぞら1組です。

自分で時間割を書き込むようになっているようです。

書くことで、一日の流れがより分かりやすくなると思います。

教室の後方には、共同で使えるスペースが設置されていました。

3年教室です。

給食・掃除当番の掲示です。

色分けされているので、子どもたちにも分かりやすそうです。

子どもたちの意欲が高まるようなメッセージがありました。

教室後方のロッカーもかごがあり、使いやすそうです。

 

子どもたちが学校にきませんので、少しだけ教室の紹介を行いました。

続きは明日紹介します。

4月14日

4月14日(火)です。

残念ながら子どもたちはお休みになりましたが、職員は通常の勤務となっています。

新型コロナウイルス感染症防止のため、換気や健康管理に注意し、業務を行っています。

 

職員室の窓です。

窓を開け、できるだけ空気が入れかわるよう気をつけています。

午前中と午後に1回ずつ、ラジオ体操にも取り組んでいます。

健康保持の意味もありますが、普段とは違いデスクワークが多くなるので

気分転換にもなります。

学童の先生と子どもたちも飛び入り参加しました。

 

午前中は、子どもたちの家庭学習について話し合いを行いました。

約3週間のお休みになりますので、課題を作成し、ご家庭に伺うこともあるかもしれません。

決定したら安心メール等で連絡を行います。

4月13日

4月13日(月)です。

1年生が下校の練習をしていました。

金曜日は集団下校でしたが、今日は2年生と一緒に帰ります。

2年生が生活科で「春探し」をしました。

そして、自分が見つけたものを説明するために、観察記録をとっていました。

色や形、大きさなどに気をつけてかいていて、とても分かりやすくかくことができていました。

あおぞら2組の様子です。

学習の合間に、ゲーム的な活動をしていました。

積み木やパズルなど友だちとなかよく、楽しそうに取り組む姿が印象的でした。

 

1・2年生の下校の様子です。

ちょうど雨が降り、風も強くあいにくな天候でしたが、

かさをすぼめたり、安全確認を行ったりしながら、気をつけて下校することができていました。

見守っていただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

 

残念ながら明日から5月6日まで、感染症防止のための臨時休業となることになりました。

子どもたちとってはとても残念だと思いますが、十分体調に気をつけて過ごして欲しいと思います。

ご家庭でも健康や安全についてご指導していただけると助かります。

 

4月10日

4月10日(金)です。

昨日入学式が行われ、今日からいよいよ学校生活が始まりました。

朝の様子です。

6年生が1年生を優しくお世話する姿がみられました。

教室でも6年生が提出物や学習道具の片付けをお世話していました。

2年生も負けていません。

トイレへ優しく案内しています。

待っている間も心配してくれていました。思いやりある行動に心が温かくなりました。

早速学習も始まりました。

2年生の音読の様子です。教科書の持ち方も上手でした。

コロナウイルス感染拡大防止のため、三つの密を避けながら学習を進めています。

4時間目は地区児童会を行いました。

登校時刻や集合場所、交通安全のきまりなどについて話し合いを行いました。

実際に道路や横断歩道を歩いたり、あいさつをしたりする練習しました。

6年生を中心に高学年の子どもたちがリーダー性を発揮しました。

来週からも安全に注意して仲良く登下校して欲しいですね。

 

放課後、校内研修を行いました。

本年度の校内研修の方向性やキャリアパスポートなどについて話し合いを行いました。

卒業式

3月24日(火)の卒業式は、胸がいっぱいになる感動の式でした。

子どもたちひとりひとりの表情を見ると、数々の思い出や子どもたちの輝く姿がよみがえってきます。

卒業生全員が、その手でしっかりと卒業証書を受け取りました。

お世話になった先生へ、いつも支えてくれたお家の方へ、いつでも見守ってくれた地域の皆様、そしてこの高道小学校に、心を込めて「ありがとう」を伝えました。

卒業生のみなさん、おめでとうございます。そして、たくさんの感動をありがとう。

中学校へ行っても、みなさんの「夢」に向かって、せいいっぱいはばたいてください。

修了式・卒業式準備

3月23日(月)は後期修了式でした。

3月は休校が続き、今日は久々の学校でした。1年を振り返り、子どもたちの成長を大きく感じました。

このような中、明日の卒業式に向けた準備や練習も行いました。

気持ちよく1年を締めくくって、来年に向けて新たにがんばっていきたいと思います。

限られた時間でしたが、子どもたちから卒業生へ感謝の気持ちを伝えました。

小中連携あいさつ運動

2月26日(水)は小中連携あいさつ運動でした。

岱明中学校から生徒さんにきていただき、高道小の運営委員会の子どもたちと一緒にあいさつ運動をしました。

クラブ活動

2月25日(火)は最後のクラブ活動でした。

1年間の活動の反省を行ったあと、活動を始めました。

スポーツクラブの様子です。タグラグビーのタグを使ってしっぽとりをしました。

子どもたちは自分たちで準備を進め、楽しく活動できました。

全校体育

2月25日(火)は全校体育でした。

短距離走の様子です。

お昼から気温がぐっと上がり、まるで春のようでした。

寒暖差が激しい時期になりました。体調を崩されないよう、お気をつけください。

児童集会

2月18日(火)の児童集会では、各委員会の委員長のあいさつと、新運営委員会のあいさつがありました。

各委員長から、1年間のがんばりや学びのふりかえり等を発表してくれました。

新運営委員会の子どもたちは、よりよい高道小にするための抱負を、熱く語ってくれました。

6年生のみなさん、委員会活動をよくがんばりました。

4,5年生のみなさん、来年度の委員会活動をよろしくお願いします。

草取りボランティア

いよいよ年度の終わりが近づいてきています。

新入生を気持ちよく迎えるため、毎週火曜日のお昼休みに草取りボランティアを始めました。

たくさんの子どもたちが参加してくれました。

図書委員読み聞かせ

2月12日(水)と2月14日(金)、図書委員会の子どもたちによる読み聞かせが行われました。

お昼休み、図書室にたくさんの子どもたちが集まりました。

「まんじゅうこわい」「ひとつめこぞうとぼうしさがし」等、紙芝居をしました。

ワクワクドキドキの楽しい読み聞かせでした。

玉名いだてんマラソンがんばれ!

各クラスで、玉名いだてんマラソン(いちごマラソン)の応援のぼり旗をつくりました。

子どもたちは、マラソンでがんばるランナーの姿を思いうかべながら、心を込めて旗を作りました。

三寒四温

寒い日がまだまだ続いていますが、その合間に暖かい日が来てくれます。

本日の気温は17℃まで上がりました。前日の雨もすっかり上がり、子どもたちは元気に外で遊んでいました。

あすチャレ!スクール

2月7日(金)はあすチャレ! スクールでした。

車いすバスケットの選手の方に来ていただき、高道小の4,5,6年生の子どもたちとふれあいました。

車いすバスケットの技に子どもたちはびっくり。

代表の子どもたちが車いすバスケットの体験をしました。

選手の方から子どもたちへ「苦手なことでもしっかりチャレンジしてほしい」という熱いメッセージをいただきました。

子どもたちにとって心動かされる体験になったと思います。

新1年生体験入学

2月6日(木)は新1年生体験入学でした。

ちょっと緊張気味の新入生を、1年生が笑顔で迎えました。

はじめに1年生が歌を歌ったり、授業、給食、そうじ等の学校のことについて紹介をしたりしました。

1年生が作ったおもちゃで、新入生と遊びました。1年生が遊び方をしっかり説明し、新入生の子どもたちと楽しい時間を過ごしました。

1年生の成長した姿がたくさん見られました。来年度、新入生のみなさんの入学が待ち遠しいですね!

全校集会

2月4日(火)は全校集会でした。はじめに表彰がありました。

玉名荒尾書き初め展の表彰です。

県文集「ゆめ」に入選した子どもたちも表彰されました。すばらしいです。

次に、校長先生のお話でした。

ひとりの優しさやがんばりが、まわりによい影響を与えていくことについて、みんなで考えました。

6年生丸付けボランティア

2月4日(火)の朝自習の時間に、6年生が各学年の丸付けボランティアに来てくれました。

分からないところを優しく教えてくれながら、子どもたちは生き生きと勉強を進めていました。

なかよし活動

今週はわくわくタイムがありました。

縦割り班で遊ぶことでもっとみんなとなかよくなり、卒業する前に思い出を作りたいという思いから、6年生が企画しました。

お昼休みの時間を使い、楽しい時間を過ごしました。

PK大会

1月30日と31日の昼休みで、PK大会が行われました。

体育委員会の子どもたちが主催して、応募者を募りました。

キーパーは体育委員会の子どもたちが務め、熱い勝負が繰り広げられました。

ペットボトルのキャップ集め

以前お知らせしたペットボトルのキャップ集めですが、たくさんのご家庭にご協力いただきました。

何個集まったかを集計したところ、なんと17674個ありました。

いただいたキャップは、外国の子どもたちのワクチン接種に役立てていただきたいと思います。

たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

ドキドキ福袋

図書室では、新年にぴったりのイベントがありました。

福袋による本の貸し出しです!

どんな本が入っているのかな?

福袋の中には、本とおみくじと、ラッキーな子は3冊借りられる券も入っていました。

とても楽しいイベントでした!

梅の花が咲きました

朝から雨が降った後、びっくりするほどあたたかくなりましたね。

1月とは思えないほどの陽気に、子どもたちは半袖になって外で遊んでいました。

職員室前の梅の花が咲きました。

もうすぐ1年が終わります。

給食集会

1月21日(火)は給食集会を行いました。

岱明給食センターの栄養職員の先生に来ていただき、様々な給食のお話をしていただきました。

給食では、1年生が栄養職員の先生と一緒に食べました。モリモリ食べる1年生の姿に、先生も喜んでいらっしゃいました。

たくさんの人が関わって毎日の給食が準備されています。感謝の気持ちを持って、しっかり食べましょう。

ペットボトルのキャップ集計

10月から寄付をお願いしていたペットボトルのキャップが、たくさん集まりました!

現在、運営委員会の子どもたちが数を集計してくれています。

たくさん寄付をしていただき、ありがとうございました!

身体測定

それぞれの学年で身体測定が行われました。

前回から、どれくらい体が大きくなったのでしょうか。

養護の先生から、病気の予防に関するお話がありました。

マスクや手洗いうがいの励行とともに、健康な生活習慣を心がけて元気に冬を乗り切りましょう!

 

今日の給食

新年がはじまり、学校も活気あふれる子どもたちでにぎやかです。

1月8日(水)は久しぶりの給食でした。

今回は、コッペパン、ウインナー、キャベツのサラダ、かぼちゃのポタージュでした。

子どもたちはホットドッグにして、笑顔で給食を楽しみました。

はじまりの会

令和2年の高道小がスタートしました。

まず、全校児童ではじまりの会を行いました。

校長先生からお話があり、全校児童で校歌を歌いました。

次に大掃除を行いました。

久しぶりの校舎をすみずみまできれいにしました。

新たな1年をまたがんばっていこうと思います。

PTAあいさつ運動

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。

朝から、PTAのあいさつ運動が行われました。

「あけましておめでとうございます!」

「今年もよろしくお願いします!」

PTAの方と子どもたちと気持ちよくあいさつを交わしました。

お忙しい中、ありがとうございました。

終わりの会

12月24日(火)、令和元年最後の登校日でした。

5時間目に終わりの会を行いました。

表彰の後、校長先生のお話でした。

下山先生から、冬休みのくらしについてのお話がありました。

最後は、全員で校歌を歌いました。

冬休みは楽しい行事がたくさんありますが、事故や病気に気をつけて元気に過ごしてください。

 

次回の更新予定は1月7日(火)です。よろしくお願いします。

外で元気に遊ぼう

朝からめっきり冷え込むようになりました。

お昼からはあたたかくなり、子どもたちは外で元気に遊んでいました。

サッカーやバレーボールで遊ぶ2、5、6年生や、

遊具で遊ぶ3年生に、砂場で遊ぶ1年生、おにごっこをしている4年生の姿が見られました。

元気いっぱいの高道小だなあと感じます。

あおぞら学級 体験学習

12月16日(月)に、あおぞら学級で岱明中学校へ行きました。

岱明中校区の子どもたちと一緒に、クリスマスリースをつくりました。

色々な道具を使って、リースに飾り付けをしていきます。

とてもきれいなリースができました!

人権集会

12月13日(金)、校内人権集会が行われました。

各学年の発表を通して、「今、目の前で辛い思いをしている人はいないだろうか」という意識に繋げました。

全校児童で「友だちになるために」を歌いました。

3年生は、自分達ができているところ、できていないところを見つめ直し、なかよく楽しい学級にするために何ができるのか考え、発表しました。

1年生は、「くまくんはひとりぼっち」という学習を通して、相手の気持ちを考えることの大切さについて考えました。

4年生は、様々な差別をなくしているために自分たちががんばりたいことについて発表しました

5年生は、クラスから、高道小から嫌な思いをする人をなくすため、5年生の宣言文を発表しました。

6年生は、「字を覚えて夕日が美しい」という学習を通して、みんなが幸せになるために学び続けることの大切さについて発表しました。

それぞれの学年の発表に、返しの言葉を伝えたりお手紙を書いたりすることで、お互いの学びを深めました。

最後は、高道小の人権宣言を確認しました。

・なかよくあそぶ

・いじめはしない

・笑顔であいさつ

みんなが楽しく元気に過ごすことができる高道小にしていきたいと思います。

しおりづくり

図書室で、しおりづくりのイベントが行われました。

お昼休みにたくさんの子どもたちが図書室を訪れ、すてきなしおりを作っていきました。

図書委員会の子どもたちが準備や運営をがんばりました。

持久走大会

12月5日(木)は持久走大会でした。

全校児童で体操です。

スタートしました。校長先生のピストルの音を皮切りに、子どもたちが一斉に飛び出しました。

力強く走っています。練習の成果をしっかり発揮しています。

子どもたちの精一杯走る姿が輝いていました。

終わりの会です。

自己新記録を更新できた子も、くやしい思いをした子もいました。しかし、チャレンジしたみんなが成長できた持久走大会になったと思います。

保護者の方々、地域の方々のあたたかい応援も、子どもたちの大きな力となりました。

本当にありがとうございました。

花苗を植えました

職員室前の花壇に、花苗を植えました。

今日は、1年生の子どもたちが朝から水をかけてくれていました。

いつもありがとうございます。

持久走大会に向けて

12月5日(木)は持久走大会です。

子どもたちは、今日も走る練習をがんばっています。

たくさんのご声援をよろしくお願いします。

ボール投げ大会

11月の下旬、体育委員会の子どもたち主催で、ボール投げ大会が行われました。

 

子どもたちは3人1組でチームを作り、ボールを遠くに投げて高得点をねらいます。

たくさんの参加チームの中で、最も合計得点の高かったチームが優勝です。

体育委員会の子どもたちの運営で、手に汗握る楽しいボール投げ大会となりました。

高道発表会

11月28日(木)は、高道発表会でした。

この日のために、子どもたちは練習をたくさん重ねてきました。当日は、たくさんのお家の方や地域の方々に来ていただきました。

はじめに、全員合唱「すてきなともだち」でした。気持ちを込めて、元気に歌いました。

最初の発表は、3,4年生合同で合唱「にじ」と合奏「宇宙戦艦ヤマト」を発表しました。迫力のある発表で、中学年の子どもたちの団結を感じました。

次は、2年生の発表でした。2年生は、「くれよんのくろくん」という劇を発表しました。

かわいらしいクレヨンの物語の中に、「ひとりひとりのいいところを認め合おう」というあたたかいメッセージが込められていました。

3番手は1年生の発表でした。1年生は、できるようになったことについて、グループに分かれて発表しました。

勉強や運動で成長したところを元気いっぱい披露しました。

休憩をはさみ、5年生の発表でした。

集団宿泊教室で学んだ、水俣病のことや環境のこと、みんなで協力することについて発表しました。

最後は、6年生の発表でした。

修学旅行を通した平和学習を通して、平和の大切さについて考えたことを発表しました。

6年生の堂々とした態度に、頼もしさを感じました。

子どもたちの素晴らしい発表から、たくさんの成長を感じることができました。

保護者や地域の方々が温かく見守ってくださり、最高の高道発表会となりました。

火災避難訓練

11月26日(火)は、火災避難訓練でした。

運動場へ避難をした後、消防署から消防士の方々にきていただき、お話をいただきました。

 

安全な避難の仕方や、消火器の使い方を教えていただきました。

 

代表の子どもたちが水消火器を使って訓練をしました。

 

終わりには、6年生の子どもが代表でお礼の言葉を言いました。

もしもの時の火災で命を落とさないよう、真剣に取り組むことができました。

小中一貫あいさつ運動

11月19日(火)は小中一貫あいさつ運動でした。

 

高道小の子どもたちと、岱明中学校の子どもたちが朝から元気にあいさつを交わしました。

中学校の先輩たちのはきはきとしたあいさつを目指して、高道小の子どもたちも気持ちよくあいさつができていました。

就学時検診

11月15日(金)は就学時検診でした。

午後からの実施でしたが、5年生の子どもたちが学校に残って来年度入学の子どもたちのお世話をがんばりました。

 

短い時間でたくさんの検診がありましたが、5年生のおかげでとてもスムーズに進みました。

5年生の大きな成長を感じました。

高道マラソン

11月20日(水)から、高道マラソンが行われています。

昼休みの最後の時間を使い、全校児童で運動場を走ります。

子どもたちはマラソンカードに、走った分だけマスに色を塗っていきます。

たくさん走ってたくさんマスをぬりましょう!

全校体育

11月12日(火)は全校体育でした。

今回は、たてわり班にわかれてサーキットトレーニングをしました。

子どもたちは短距離走や登り棒、ボール投げ等にチャレンジしました。

たてわり読書

11月12日(火)、たてわり読書を行いました。

朝の時間を使い、たてわり班に分かれて集まりました。

高学年の子どもたちが、たてわり班のメンバーに優しく読み聞かせをしてくれました。

読書ビンゴ

11月から、図書委員会の子どもたちを中心に、読書ビンゴが行われています。

たくさんの本を読むと、プレゼントがもらえます。

新刊の本もたくさん入荷しています。

読書の秋です。たくさんのすてきな本に出会えるといいなと思います。

全校集会

11月5日(火)は全校集会でした。

はじめに表彰がありました。

 

今回の表彰は、文集「いずみ」、科学展、読書感想画でした。

特選に選ばれた子どもが代表で賞状をもらいましたが、入選した子もたくさんいました。

 

次に校長先生の話でした。

 

「想像すること」の大切さについてお話がありました。

読書を通して、子どもたちの想像力をさらに高めていきたいと思います。

いもほり

11月1日(金)はいもほりでした。

 

縦割り班で活動します。

 

各班の畝の前に並びます。

 

いもを見つけました。一生懸命ほっています。

 

いもがでてきました!

 

こんなに大きいいもまで!

 

ほったいもは、みんなでわけて持ち帰りました。

ぜひご家庭で召し上がってください。

全校音楽

10月29日(火)の全校音楽では、3,4年生が合奏と合唱の発表をしました。

 

3,4年生は11月6日(水)の玉名市音楽会に向けて、

・合唱「にじ」

・合奏「宇宙戦艦ヤマト」

を演奏します。本日の全校音楽では、子どもたち全員に聞いてもらいました。

のびやかな歌声と迫力のある演奏がすばらしかったです。

読書まつり

10月24日(木)は読書まつりでした。

オハナシマンさんに読み聞かせに来ていただき、楽しい読み聞かせをしていただきました。

 

子どもたちの笑い声でいっぱいの時間でした。

高道秋祭り

10月19日(土)は高道秋祭りでした。

地域の方が主催され、バザーやステージ発表等とても楽しいお祭りでした。

ステージ発表では、4,5年生の子どもたちがそれぞれ発表しました。

4年生は花笠音頭です。

 

5年生はよさこいソーランです。

 

迫力ある演技で、たくさんの拍手をいただきました。

PTAあいさつ運動

後期がはじまる日、PTAの方々に朝からあいさつ運動をしていただきました。

 

PTAの方々のあたたかいあいさつに、子どもたちはたくさん元気をもらいました。

後期始業式

10月15日(火)は後期始業式でした。

 

式が始まる前の子どもたちです。

姿勢を正して、とても静かに待つことができていました。

校長先生のお話を聞くときも、目と耳と心で集中して聞いていました。

後期は、朝からとてもいいスタートが切れました。後期の子どもたちの成長が楽しみです。

ペットボトルのキャップ集め

6年生が、ペットボトルのキャップ集めをしています。

各学年によびかけて、たくさんのペットボトルが集まっています。

 

 

 

集めたキャップはゆめタウンに持って行き、ワクチンと交換され途上国に寄付されます。

前期終業式

10月11日(金)は前期終業式でした。

はじめに、こころピア書道展と多読賞の表彰がありました。

 

たくさんの子どもが表彰を受けました。

  

 

次に校長先生からお話がありました。

 

「してあげる幸せ」の大切さについてを、6年生の取組からみんなと考えました。

 

子どもたちは、通知表を持って楽しそうに帰って行きました。

前期はたくさんのがんばりと成長が見られました。後期も目標を持ってがんばりましょう!

なかよし活動②

10月10日(木)はなかよし活動でした。

 

縦割り班に分かれ、班ごとに玉入れやフラフープリレーといった競技に取り組みました。

1年生から6年生までみんなで協力して、高得点獲得を目指しました。

 

結果発表です。今回のなかよし活動で最も高得点を獲得したのは、11班でした。

子どもたちは、

「みんなで取り組んだ競技がとても楽しかった」

「みんなで協力できたことがよかった。うれしかった」

といった感想を伝え合いました。

最初から最後まで盛り上がった、楽しいなかよし活動でした。

新しい砂場を作っていただきました!

陸上記録会の練習会に伴い、砂場を走り幅跳び用に使用しています。

砂場で遊べなくなったことから、PTAの方々が新しい砂場を作ってくださいました。

 

お昼休みに砂場で楽しく遊ぶ子どもの姿が見られました。

本当にありがとうございました!

PTA給食試食会

10月4日(金)、PTA給食試食会がありました。

たくさんの保護者の方々に参加いただき、給食を試食していただきました。

 

当日のメニューです。

落ち葉そうじ

いちょうの木の落葉がはじまっています。

外そうじの子どもたちと協力して、落ち葉あつめをしました。

 

暑い中でしたが、たくさんそうじしてくれました。

陸上記録会の練習

10月17日(木)に行われる陸上記録会に向けて、5,6年生の練習がはじまっています。

 

今回の練習では、50mを走った後、各種目に分かれて練習をしました。

 

高道小いいところ探し

放送委員会の子どもたちが、「高道小いいところ探し」を始めました。

児童昇降口にポストを設置し、「いいところ」の記入用紙を置いています。

 

立案から計画、ポスト作成まで、子どもたちがすべて行いました。

高道小のいいところがたくさん見つかるといいなと思います。

全校体育

10月1日(火)は全校体育でした。

来週に予定されているなかよし活動に向けて、縦割り班で長縄とびにチャレンジしました。

 

 

  

高学年の子どもたちがリードしながら、楽しく長縄とびができました。

県劇文化コミュニケーション事業

今年も4年生と5年生を対象に、県劇文化コミュニケーション事業を行います。

ゲストティーチャーの方に来ていただき、様々な活動を通して相手と楽しく関わる力を養っていきます。

 

今回は、ゲストティーチャーの方々に自己紹介をしていただき、みんなで楽しく活動しました。

台風一過

先日の台風では、大変怖い思いをしました。

学校では、校庭にイチョウの木の枝が折れたり葉っぱが散ったりして落ちていました。

朝から子どもたちが片付けを手伝ってくれました。

全校体育

9月10日(火)は全校体育でした。

 

 

 

 

 

子どもたちは、縦割り班に分かれて短距離走やボール投げ、登り棒等、サーキットトレーニングに取り組みました。

様々な活動の機会をとらえて、子どもたちの体力の向上を図っていきたいと思います。

図書委員会の読み聞かせ

9月3日(火)、図書委員会の児童が、昼休みに読み聞かせを行いました。

 

今回は低学年向けの日で、低学年向けの本を選び、練習して読み聞かせに臨みました。

高道小のみんなにたくさん本を読んでもらうため、心を込めて読み聞かせをしました。

全校体育

9月3日(火)は全校体育でした。

子どもたちは縦割り班に分かれて、それぞれ長縄とびにチャレンジしました。

 

 

 

高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに跳び方を優しく教えている姿が見られました。

みんなで楽しく長縄とびができました。

はじまりの会

夏休みが明け、前期後半がスタートしました。

子どもたちは雨にも負けず、元気いっぱい登校しました。

はじまりの会(集会)で、校長先生と教頭先生のお話がありました。

 

7月までたくさんの成長を見せてくれた子どもたちが、さらにバージョンアップするためにできることがたくさんあります。

あいさつやトイレのスリッパ並べ等、生活のひとつひとつの場面を大切にしていきたいです。

また、終戦記念日についてのお話もありました。平和な世界を作っていくために、わたしたちができることをしっかり考えていきたいですね。

 

子どもたちはとても落ち着いて過ごしていました。

子どもたちのさらなる成長が楽しみです。

サマースクール

いよいよ夏休みが終わります。

学校では、サマースクールを行いました。

 

夏休みの後半からはじまりましたが、夏休み明けに向けて子どもたちが学校で勉強をがんばっていました。

27日(火)から、学校がはじまります。前期後半に向けて、がんばっていきましょう。

水泳教室

夏休みはいかがお過ごしですか?

7月23日(火)から、校内のプールで水泳教室を実施しました。

 

水泳教室と同時に、玉名郡市水泳記録会に出場する子どもたちが練習をしています。

児童集会

7月16日(火)の児童集会は、環境委員会の発表でした。

 

委員会の活動紹介から環境に関するクイズ等、とても楽しい発表でした。

みんなで気持ちのよい高道小にするために、きれいな環境をつくることが大切だと教えてくれました。

 

最後には、環境委員会の発表を聞いて子どもたちから感想を発表しました。

水泳大会

7月10日(水)は水泳大会でした。

 

それぞれの学年において、水泳の授業でがんばってきたことを子どもたちが精一杯見せてくれました。

 

「伏し浮きができるようになった」「25m泳げるようになった」「クロールができるようになった」…

たくさんの子どもたちの「できた」が素晴らしかったです。

また、たくさんの保護者の方々に来ていただき、あたたかい声援をいただきました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

いも草取り

いも畑の草取りをしました。

 

いも苗はとても元気に育っていましたが、雑草もぼうぼうとのびていました。

業間の時間を使って、全校児童で草を取りました。

 

暑い中でしたが、元気にたくさん草を取ってくれました。

わくわくタイム

 

縦割り班遊びで他学年と交流する、わくわくタイムです。

6年生が発案・計画し、昼休みの時間を使って行いました。

縦割り班ごとに遊びを考え、おにごっこをしたりけいどろをしたりするなど、子どもたちはとっても楽しそうな様子でした。

雨が上がって

連日の雨で、子どもたちの安全が心配されるところです。

今日は久しぶりに雨が上がり、朝から子どもたちが外で遊んでいました。

 

まだしばらく雨が続きますので、登下校の際は十分に気をつけるよう、声かけをお願いします。

校内童話発表会

6月28日(金)は校内童話発表会でした。

クラスで童話発表会を行い、代表に選ばれた6名の子どもたちが発表をしました。

惜しくも代表になれなかった子もいましたが、どの子も大きな努力が見える発表でした。

 

発表では、ただ絵本の内容を覚えるだけでなく、気持ちを込め、表現を工夫し、聞く人を楽しませてくれました。

代表の子どもたちの素晴らしい発表にみんなで大きな拍手を送りました。

 

最後に、代表の子どもたちは校長先生から賞状が贈られました。

学校代表に選ばれた子どもは、玉名市の童話発表会に出場します。

なかよし活動

6月28日(金)はなかよし活動がありました。

子どもたちは縦割り班で様々なレクレーションを楽しみました。

 

 

 

異学年の子どもたちが力を合わせ、優勝を目指してがんばりました。

1位の班はどの班だったでしょうか?

学習ボランティア

PTAの方々に、学習ボランティアとして協力していただきました。

 

朝の時間に、子どもたちは問題プリントに取り組みます。解けたら、学習ボランティアの方々に丸付けをしてもらいます。

子どもたちのがんばりに、たくさん温かい言葉をかけてくださいました。

PTA読み聞かせ

6月20日(木)は、PTAの方々による読み聞かせでした。

朝の時間を使って、楽しい読み聞かせをしてくださいました。

 

子どもたちは真剣にお話を聞き込んでいました。

ボランティア清掃

お昼休みの時間に、ボランティアでそうじをがんばる子どもたちです。

 

児童昇降口や窓のさん等、みんなで協力してきれいにしてくれました。

ありがとうございました!

朝ボランティア

高道小では、毎週火曜日の朝の始業前の時間でボランティアを行っています。

今回は、花壇の除草作業をしました。

 

きれいな花が咲くよう、みんなで協力して作業をしました。

ボランティアを通して、みんなのために行動することの大切さに触れてほしいと思います。

PTAあいさつ運動

6月17日(月)はPTAの方々によるあいさつ運動でした。

 

朝から気持ちのよい挨拶が学校にひびきました。

ご協力ありがとうございました。

芸術鑑賞教室

6月13日(木)は芸術鑑賞教室でした。

今回高道小に来てくださったのは、「ラテンバンド~翼」のみなさんです。

 

軽快で楽しいラテンのリズムに、子どもたちは大盛り上がりでした。演奏を聴きながら体を動かしたり、楽器紹介があったりする等、元気いっぱいのステージでした。

 

なんと、先生たちがステージに上がりました。

 

楽器の演奏体験も行われました。

希望した子どもたちがステージに上がり、コンガやギロ等の楽器を演奏しました。

アンコールでは、子どもたちに馴染みのある歌や、高道小の校歌を演奏してくださいました。

  

演奏後、代表の子どもがお礼の言葉を言いました。

元気がわいてくるような楽しい演奏がいっぱいでした。本当にありがとうございました。

縦割り読書

6月11日(火)の朝の活動は、縦割り班による読み聞かせでした。

 

縦割り班とは、1年生から6年生までそれぞれ2~3人の子どもたちが集まって作っている班のことをさします。

5,6年生を中心に、縦割り班で楽しく本に触れることが出来ました。

不審者対応集会

6月11日(火)は、不審者対応に関する集会が行われました。

 

実際に不審者と遭遇したらどうすればよいのか、学校のみんなで考えました。

いざというときは、近くに助けてくれる大人の人はいないかもしれません。

大切な命を自分で守り抜くためどう行動していくのか、子どもたちの安全に関する実践力を高めていこうと思います。

プール開き

6月7日(金)はプール開きでした。

 

少し天気が心配されましたが、開催することができました。

 

2,4,6年生の子どもたちが水泳の学習のめあてを発表しました。

 

6年生が模範泳法を見せてくれました。クロールや平泳ぎ、さらにバタフライを泳ぐ子もいました。昨年の玉名市の水泳記録会に出場した6年生のクロールのスピードに、子どもたちから歓声があがりました。

これからの水泳の学習に向けて、やる気を高めることができました。

芋苗植え

6月5日(水)は芋苗植えでした。

 

子どもたちは縦割り班に分かれ取り組みました。

 

 

 

 

6年生は1年生に優しく芋の植え方を教えてあげていました。

おいしい芋がたくさんできるよう、お世話をがんばりましょう。

 

全校集会

今月の全校集会では、

まず教育実習生の先生の紹介がありました。

 

九州看護福祉大学からいらっしゃいました。

子どもたちと一緒に授業をしたり、給食やお昼休みで子どもたちと関わったりされます。

3週間という短い時間ですが、よろしくお願いします。

 

次は、校長先生のお話でした。

6月は心の絆を深める月間です。今回のお話は、「いじめをしてはいけない」ということについてでした。

 

いじめを絶対に許してはならないということ、もしいじめにあったら相談をしてほしいということ等、子どもたちにお話をされました。

 

子どもたちが安心して楽しく過ごすことができる学校を、みんなで作っていきたいと思います。

防犯パトロール発足式

5月30日(木)は地域の方の防犯パトロール発足式でした。

たくさんのボランティアの方に来ていただきました。

 

子どもたちの安全を守るため、多くの方にご協力いただいています。

 

「1年間よろしくお願いします!」

子どもたち全員で、防犯パトロールでお世話になる方々にあいさつをしました。

お忙しい中、本当にありがとうございます。

運動会

5月26日(日)の運動会は晴天に恵まれ、予定通り開催されました。

 

入場行進の直前、6年生が運動場の中央に集合し、気合い入れをしました。

 

開会式です。

開会の言葉では、代表の1年生の2人が元気よく開会を宣言しました。また、運動会の歌や誓いの言葉等で、これまで練習してきたことを思い出しながら、力いっぱいがんばることを誓いました。

  

地区対抗リレーです。

地区の代表の子どもたちが精一杯バトンをつなぎました。

  

2,3,4年生の花笠音頭では、花笠を巧みに使い上手に踊りました。

  

午後からの競技は、応援団による応援合戦から始まりました。

白組も赤組も、気合いの入った迫力のある演技でした。

  

高学年の高道ソーランです。

力強い演技に、高学年のたくましさも感じました。

  

最後の競技は低・中・高学年のリレーでした。

バトンを握って一生懸命走る姿がとてもかっこよかったです。

  

解団式の様子です。

今年の優勝は赤組でした。

子どもたちの表情にはうれしさも悔しさもありましたが、運動会を通して子どもたちが一皮むけて成長したと感じています。

 

保護者、地域のみなさまにつきましては、お忙しい中来ていただき、また大変暑い中たくさんのご声援をいただき、本当にありがとうございました。