ブログ

学校生活

11月12日

11月12日(火)

秋の青空が広がる1日。今日は、子どもたちが楽しみにしている高道小伝統の「いもほり」の日でした。1,6年、2,5年、3,4年と2学年ずつ芋畑へ行き、いもほり体験をさせてもらいました。張り切って土に挑み、見えてきたイモを掘り出すまでの格闘、とれた時の達成感を実感するひと時でした。思い出に残る体験ができた1日でした。

今年は例年以上の厳しい暑さが続きましたが、土の下のイモは大きく大きく育っていました。芋部会の皆様に手入れを続けていただいたおかげです。今年もありがとうございました。

11月11日

11月11日(月)

昨日までの雨があがり、気持ちよい晴れの朝を迎えました。玄関のギンモクセイの花や葉が散っている様子をみて、5年生たちが「ボランティアです!」と掃き掃除をしてくれました。進んで考動する力、その心にふれ、あたたかい気持ちになった朝。5年生の有志さん、ありがとう!!

 

午後からは、1年生の学級会の様子を先生たちに見せてもらい学ぶ研究授業でした。係の人の号令でチャイムと同時に授業が始まり、みんなでアイデアを出し合って作った「クラスの歌」で、元気いっぱいに話合いがスタートしました。司会グループの4人の人たちで進行をしながら、みんながもっと仲良くなれるように「きらきらお楽しみ会を開こう」という議題で、何をするか、誰がどんな係をするかを話し合いました。1年生たちは、「わたしは〇〇に賛成です。わけは、・・・だからです。」としっかりと意見を言うことができました。また、司会進行も上手にできていました。

放課後、授業研究会をもち、県立教育センターから来ていただいた専門の先生から指導助言をいただき、職員で学びを深めました。こうした話合いの積み重ねが、高道の子どもたちに、話し合えば解決できることを体得し、自分の学級・学校を自分たちでよくしていこうという意欲や技能に繋がっていくと考えています。どんどん意見が言える1年生、今後が楽しみです。

今日の給食のおかずは「豚汁、鶏の唐揚げ、小松菜とハムの甘酢和え」でした。小松菜のみずみずしい緑が美しい和え物でした。

11月8日

11月8日(金)

秋の青空が広がるなか、玉名市小学生陸上記録会に5,6年生が出場しました。全員100メートル走に出場し、自分の記録更新を目指しました。また、走り高跳びや走り幅跳び、800メートル走、リレーに数人ずつ出場し、最後まで力いっぱい挑戦しました。中学校の先生方による陸上教室も開かれ、走り方の基本を教えてもらい、中学生の力強い走りに圧倒されました。今回、幅跳びに出場した5年生が歴代新記録を出す素晴らしい結果を残すことができ、みんなの頑張りとともに思い出に残る記録会になりました。準備や応援、ありがとうございました。

今日の給食のおかずは「にんじんピラフ、ワカメスープ、スタミナサラダ、おさつスティック」でした。「118→いい歯」の日にちなんで、噛み応えのあるおさつスティックが登場しました。油でカリッと揚げ、粗糖で味付けした素朴なおいしさでした。

 

11月7日

11月7日(木)

5時間目、1年生の教室では、秋山先生のフルート演奏を食い入るように見つめる1年生たちの姿がありました。鑑賞曲の中に出てきた楽器のひとつであるフルートの音を聴かせてもらっているところでした。音楽が大好きで得意な先生、子どもたちのリクエストにも応えて、素敵な時間になりました。

隣の2年生の教室からも、大きな歓声が聴こえてきます。午後から早田先生が出張のため、市田先生と前田先生のリードのもと、繰り返しのリズムをつくって楽しむ学習に取り組みました。自分で考え、みんなと一緒に合わせ、一人一人が活躍!リズムづくりを楽しみ、笑顔が弾けました。

今日の給食のおかずは「おでん、おろしソースのせハンバーグ、みかん」でした。急に気温が下がった日にぴったりのほかほかメニューでした。

11月5日

11月5日(火)

昨日4日は、真っ青な空が広がるなか資源回収を行いました。早朝からPTA役員さんと職員で待機して、運び込んでくださった新聞紙等を業者さんの車にどんどん積み込みました。同時進行で、サッカーゴール近くのタイヤ2本を撤去する作業も進められました。子どもたちのために多くのご協力をいただき、ありがとうございました。

また、資源回収の後には、歴代PTA会長の会と執行部の皆様によるボランティア美化作業がありました。体育館裏からプール横の草刈りを中心に総勢12名で作業を進められたので、あっという間にきれいになりました。「子どもたちのため」「子どもが世話になった学校だけん」と汗をふきながら言ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

本日午後から、玉名市内の小中学校で人権学習の授業参観を通して教職員が学び合う会が開催され、高道小では4年生たちの学習の様子をみていただきました。差別をなくすためにみんなで学ぶ場所が必要だとセンター建設に取り組んできた人々の姿から、差別をなくしたいという強い願いや根気強く取り組むたくましさに気づき、考えを深めていきました。自分の考えを積極的に発表する4年生たちの姿は、頼もしかったです。授業後は、先生たちで授業づくりについて学び合いました。4年生たちは今後、差別を許さない学級・仲間になるための学習を積み重ねていく予定です。

今日の給食のおかずは「サツマイモの味噌汁、ししゃもカレー焼き、かみかみなます」でした。ほくほく甘いサツマイモは、睦合の坂田さんが育ててくださったものだそうです。高道小のサツマイモも甘く大きく育っているといいですね。作業をしていただいているイモ部会の保護者の皆様、お世話ありがとうございます。

11月1日

11月1日(金)

今にも降り出しそうな雲行きの中スタートした1,2年生の見学旅行。小雨程度にぱらぱらと降ったり止んだりで大降りになることはなく、たくさんの動物たちの姿を見ることができました。絵本美術館のフロアーをお借りして、少し早めに食べたお弁当もうれしそうでした。1,2年生で班をつくり、2年生たちがリードしながら後半部分の見学をしていて立派でした。準備ありがとうございました。

 

10月31日

10月31日(木)

3年生が見学旅行へいきました。午前中にスーパーマーケットの仕事について学び、買い物体験をしました。その後、天水へ移動し、玉名の特産物であるミカンの栽培について教えてもらい、ミカンちぎりとミカンの試食、お弁当タイムを楽しみました。午後から、有明消防署へ行き、防災について学び、実際に救急車や消防車の見学をさせてもらいました。

出発式、解散式は自分たちで進行しながら立派な返事と聴く態度だった3年生。学びの多い1日になりました。

10月30日

10月30日(水)

岱明中校区と玉陵中校区の5小学校・2中学校の児童生徒が鍋小に集まり、合同学習会をしました。みんなでレクレーションを楽しみ、他校の人とも仲良くなることが目的です。

玄関前で出発式をして、タクシーに乗り込み出発です。鍋小の体育館にはたくさんのお友達がきていて、菊池少年自然の家の先生から「モルック」と「ペタンク」の仕方を教えてもらい、スタートしました。グループごとに対戦し、ゲームの楽しさで盛り上がり、あっという間の2時間でした。レクレーションをするなかで自然に会話が弾み、勝ったことを喜び合い、負けたことを励まし合い、親睦を深めることができました。笑顔いっぱいのとてもよい会になりました。去年まで高道小におられた岡﨑先生や岱明中に進学したあおぞらの先輩たちに会えたことも、とても嬉しかった様子でした。

5,6年生たちは、来週8日(金)の陸上記録会に向けて、練習を重ねています。自分の力を伸ばし、高め、全力がだせるように、こつこつ最後まで「やり抜く力」でがんばっていきたいと思います。放課後は、他の先生たちも出てきてみんなで練習に励みました。

今日の給食のおかずは「胡麻豆乳スープ、スタミナサラダ、揚げパン、ハロウィンデザート」でした。子どもたちに大人気の揚げパン!それに、今日はデザートまでついてみんな大喜びでした。

 

10月29日

10月29日(火)

4年生たちは、総合的な学習の時間に「福祉」について学ぶ時間があり、今年は今日からスタートしました。社会福祉協議会の穴井さんにおいでいただき、はじめに「福祉」とはどんなことかを考えました。準備されたスライドには、「福祉とは、みんなが幸せに暮らすこと」「だんのらしのあわせ」と書かれていました。「そのためには、支え合いや助け合いが重要で、みんなも誰かの支え、助けになってほしい。今でも、家で靴並べをしたりご飯の準備や片付けを手伝っている、家族でやっていることも支え合い、助け合いだよ。自分にできることをすることだよ。」と、穴井さんは、4年生が理解できるように、お話をしてくださいました。

その後、アイマスク体験を通して、目が不自由な方の思いに気付く活動をしました。11月、12月にも体験を通してたくさんのことを学んで行く予定です。未来の社会の担い手として、大事なことを学んでいきたいと思います。

今日の給食のおかずは「ご汁、サンマかぼすレモン煮、ごまきゅうり」でした。今日は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」献立でした。ご汁、食する機会が少ない献立の一つですね。

 

10月28日②

10月28日(月)

本日28日、1,2年生は、ALTタビーナ先生と初めての英語の学習をしました。ハローウィンがどのような行事であるか紹介され、ビンゴゲームを通して英語の言葉に慣れ親しんでいました。みんなとても楽しく学んでいました。

 

今日の給食のおかずは「じゃがいものうま煮、太刀魚フライ、キャロットサラダ」でした。ニンジンが苦手な人もたべやすいように味付けや香りを工夫され、ツナも入ったサラダでした。

 

行事アルバム

318大感謝祭~6年生からの高道の心~

写真:9枚 更新:2019/03/18 学校サイト管理者

6年生が3月18日 卒業プロジエックとの一環として、体育館で大感謝祭を実施しました。内容は射的・ボーリング、おばけやしき、金魚すくいなど祭りの出店です。在校生がとても笑顔で楽しんでいました。在校生への高道の心です。

お別れ式&遠足

写真:8枚 更新:2019/03/08 学校サイト管理者

3月8日10時より六年生とのお別れ式&遠足を実施しました。在校生から各学級ごとに、六年生へ感謝のメッセージ渡しやクイズ・ゲームがありました。その後岱明町中央公園へ移動し、縦割り班で昼食、縦割り班遊びをしました。

金栗四三読み聞かせ3年熊日から取材

写真:5枚 更新:2019/03/07 学校サイト管理者

本日は、三年生の読み聞かせ「金栗四三」(熊本の心)をNHK「いだてん」大河ドラマ館のチーフデレクター畑様にしていただきました。読み聞かせのあとは金栗たびの試着もありました。この様子は熊日新聞が取材されていました。

給食集会

写真:4枚 更新:2019/03/06 学校サイト管理者

3月6日に体育館で給食集会を実施しました。給食委員会が運営をしてくれました。給食センターの山内先生から、「給食センターの仕事の様子」を説明してもらいました。その後、各学年から「給食の先生方へ お礼の手紙」を渡しました。

岱明中学生と挨拶運動

写真:4枚 更新:2019/02/27 学校サイト管理者

2月27日・28日、岱明中学校のあいさつ名人の生徒と一緒に7:30より挨拶運動をしました。中学生からあいさつされると、小学生も笑顔で挨拶をしていました。先輩の力は偉大です。