ブログ

2023年10月の記事一覧

10月31日

10月31日(火)です。

6校時に、5年生が森林教室で森林について学びました。

教えてくださったのは、玉名地域振興局林務課の方です。

教室では、森林の役割や熊本県の森林、地球温暖化などについて

クイズ形式で学びました。

クイズ形式だったので、子どもたちも楽しく

意欲をもって取り組むことができたようです。

 

後日、5年生が本棚づくりを行います。

榎木材の社長様にその作り方について、教えていただきました。

2名の職員が参加させていただきましたが

詳しく丁寧に教えていただいたので、何とか完成させることができました。

完成した本棚です。

間仕切りを調整できる、とても立派な本棚ができあがりました。

教えていただいた、林務課の方

榎木材の社長様、本当にありがとうございました。

10月30日

10月30日(月)です。

早いもので、10月も明日を残すのみとなりました。日没がはやくなり、夕暮れ時は薄暗く見えにくいため、事故の発生しやすい時期でもあります。夕方5時には家に帰り着くよう、ご家庭でもお声かけをお願いします。

さて、先週26日(木)に4年生が学習した福祉体験授業をご紹介します。社会福祉協議会の穴井さんと視覚に障がいをおもちの長尾さんにおいでいただき、お話を聴かせていただきました。30代のときに失明し、針やマッサージの仕事の視覚をとるために勉強されたこと、家事をサポートしてくれるホームヘルパーさんや移動をサポートしてくれるガイドヘルパーさんの協力を得ながら、日常生活のほとんどを自分でしていることを話してくださいました。写真は、硬貨を触ると何円硬貨か分かることを、目の前で見せてもらっているところです。また、自宅で味噌汁を作っておられる様子を動画で見せてもらいました。子どもたちは、初めてお会いした長尾さんがいろいろなことを自分でされる様子に驚き、すごい!と感嘆の声があがっていました。

 

 

その後、点字体験ということで、点字をうつ器具をお借りして、点字を打つ練習をして自分の名前を打つことに挑戦しました。できたら長尾さんに読んでもらい、自分の名前だと正確に点字が打てたということになります。みんな真剣に取り組み、長尾さんに読んでもらうと「よかった~」「ありがとうございます」とホッとした笑顔がひろがりました。

この日も、普段の学校生活では聴くことのないお話を聴かせていただいたり、点字体験をさせてもらったりして、気付くこと、考えることがたくさんありました。みんなが暮らしやすい社会とはどんな社会か、自分にできることはないか。そんなことを見つめるきっかけになる2時間でした。穴井さん、長尾さん、ありががとうございました。

10月27日

10月27日(金)です。

繁根木八幡宮にて、五穀豊穣に感謝する秋季大祭で奉納される「節頭」を、本日、高道小でも披露していただきました。朝からの小雨や雷鳴もやみ、子どもたちは、地域の方々、高道保育園の園児さんたちと一緒に見学させてもらいました。美しく飾り付けられた馬に乗った稚児さん、地域の発展や子どもたちの健やかな成長への願いがこめられた節頭歌、力強く優美な振り付け。伝統の技と美しさに、みんな見入っていました。子どもたちは地域の宝であることを改めて実感したひと時でした。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

 

10月26日(2)

10月26日(2)おかえりなさい6年生

本日午後5時、昨日からの修学旅行を終え、6年生たちが帰ってきました。快晴に恵まれた2日間、これまでの事前学習をもとに、しっかり学びを深めてきたことと思います。「長崎での平和集会では、平和への思いを大きな声でしっかり届け、立派な態度だった」と引率した先生方から聞きました。周りで見ていた人たちから拍手をいただいたと!!添乗員さんからも「とても元気な子どもたちで、たくさん反応が返ってきました。いい学級ですね」という言葉をいただきました。さすが6年生ですね。

何よりも全員そろって行けたこと、けがや事故なく2日間を過ごし、元気に帰って来たことが一番うれしいことです。きっと今夜はお土産を広げながら、たくさん思い出話を聞かせてくれることでしょう。

このような2日間がすごせたのも、運転手さん、ガイドさん、添乗員さん、カメラマンさんのおかげです。心から感謝します。ありがとうごさいました。

 

10月26日

10月26日(木)

ちょうど1週間前、19日(木)に3年生が見学旅行へ行きました。遅くなりましたが、ご紹介します。

はじめに、子どもたちの進行で出発式が行われました。教頭先生からは「2つのめあて」について話がありました。「①自分でしっかり考えて行動すること。②みんなのことを考えて行動すること」。高道っ子に育てたい「考動力」です。みんなしっかり聴いていました。雲一つない青空が広がるなか、大型バスに乗り込み、いざ出発!!

最初にゆめマートの見学です。普段は入れないバックヤードに案内してもらい、スーパーマーケットではどんな仕事があるか教えてもらいました。担当の方から直接お話を聞かせてもらうことで、これまで客として行っていたスーパーを売り手の視点で見ることができ、様々な工夫がされていることに気付きました。買い物もできて楽しそうでした。

次に、天水の水本オレンジガーデンへ行きました。長い年月をかけてミカン栽培に取り組んで来られたこと。安全でおいしいミカンを作るために、土づくり等いろいろな工夫をされていることを知りました。初めて知ったことがたくさんあったようです。お弁当を食べて、ミカン狩りも楽しめておなかいっぱい。大満足でした。

最後に、玉名消防署・ありあけ防災館へ行きました。防災館では、映像資料をもとに大地震や津波、台風が来たときの疑似体験、建物火災時の煙体験、水消化器での消火訓練などができました。怖いという思いをもった子もいたようですが、もしもの時を体験的に学ぶよい機会だったと思います。消防車や救急車などもたくさん見せてもらいました。

行く先々で、働く人たちからたくさんのことを教えてもらった3年生たち。それぞれの仕事の工夫や苦労等を学ぶと同時に、仕事のプロの方々と出会ったことは、自分の将来を描くことにもつながったかもしれません。子どもたちのお礼の手紙には、感謝の思いがたくさん書いてありました。教頭先生からの2つのめあても、がんばった1日でした。貴重な機会をありがとうございました。

10月25日(2)

10月25日(水)

「小学校生活で一番心に残っていることは?」の問いで、多くの人が答えるのが「修学旅行」ですね。

今日から6年生たちは、長崎・佐賀方面へ1泊2日の修学旅行が始まりました。朝7時に集合し、出発式を終えバスに乗り込みます。欠席がなく、6年生全員で出発できたことが何よりです。1日目はナガサキでの平和学習。原爆が投下された地を訪れ、被爆を体験された方のお話を聴かせてもらい、一人一人の心にどんな思いが湧いてきたでしょうか。

先ほど、「午後6時頃にホテルに到着し、みんな元気です」と教頭先生から連絡が入りました。お土産話が楽しみですね。今朝は多くの保護者の方々にお見送りをいただき、ありがとうございました。

10月25日

10月25日(水)です。

今日は、1年生の学級活動として「給食試食会」が行われました。はじめに、岱明給食センターの森崎先生から、給食の献立は、栄養バランスを考えて立てられていることや、たくさんの食材を使っていること等についてのお話を聞かせてもらいました。

その後、給食の準備をして親子で一緒に給食を食べました。子どもたちの「いただきます」の声がいつも以上に弾んでいて、家の人と一緒に食べることをとても楽しみにしていたことが伝わりました。「牛乳が飲めるようになったことを見せたかった」と嬉しそうに話してくれた子がいました。給食の時間も、子どもたちにとっては大事なお勉強。できるようになることが、たくさんあるのですよね。

ご多用な中に、多くの方に参加いただきありがとうございました。

10月20日(2)

10月20日(金)夜です。

コロナ禍のため3年間開催できなかったPTAビーチバレー大会が、ようやく開催できました。1年生から6年生までの各学年から1チーム、そして先生達のチームをあわせ、合計7チームが出場しました。和気あいあいとした雰囲気でスタートしましたが、得点を重ねてくると、自然と「もう1点」「もう1点」と熱戦に!!子どもたちの大きな声での応援も響き、とても盛り上がりました。

結果は、6年生チームが見事優勝! 2位は2年生チーム、3位は1年生チームと先生チームでした。高道郵便局長様、大谷電気様、若新様、北川様から賞品の提供をいただき、入賞チームと参加者全員がいただきました。ありがとうございました。

プレイを通して、親睦を図ることができたよい時間となりました。役員の皆様をはじめ、多くの方々のご協力、ありがとうございました。

10月20日

10月20日(金)です。

1・2年生が、大牟田動物園に見学旅行に行きました。

 

出発式の様子です。

校長先生が、決まりを守って、楽しい見学旅行にしてくださいと

お話をされました。

1年生代表が、今日のめあてを発表しました。

2年生代表は、「がんばるぞ!」のかけ声をかけました。

2人ともとても上手に発表でき、立派でした。

最初のゴマフアザラシの見学では、

プールの掃除や

飼育員さんと獣医さんが協力して

アザラシの手当や注射をする場面を見学することができました。

雨が心配されましたが、ほとんど雨も降らず

動物の見学をすることができました。

今回は、モルモットと触れあう体験もすることができました。

飼育員さんから、触るときの注意について話を聞きました。

とても返事が素晴らしかったので

動物園の方からも褒められ、みんな大喜びでした。

モルモットとのふれあい体験です。

「かわいい!」と大喜びの子や

おそるおそる触る子など様々でしたが、

みんな楽しく体験することができました。

昼食です。

地面が濡れていたので、東屋をお借りしてお弁当を食べました。

みんなおなかがすいていたのか、短い時間で食べてしまいました。

お弁当をつくっていただいた、お家の方々

大変お世話になりました。

その後、レッサーパンダやキリン、ライオンなどを見学して、

帰途につきました。

たくさんの動物を見たり、みんなで協力したりと

よい経験ができた、見学旅行となりました。

 

10月19日

10月19日(木)です。

朝から、保護者の皆様に読み聞かせをしていただきました。

どの学級も、静かにお話を聞き、楽しんでいました。

1年生と2年生です。

4年生です。(3年生は見学旅行のため、別の日に行う予定です。)

5年生と6年生です。

ご多用中にもかかわらず読み聞かせをしていただいた

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

6時間目です。

クラブ活動を行いました。

屋内スポーツクラブです。

バドミントンをみんなで楽しんでいました。

ハンドメイドクラブです。

ミサンガ作りに取り組んでいました。

テーブルゲームクラブです。

トランプやオセロ、将棋で楽しく交流していました。

読書・イラストクラブです。

2つのグループに分け、読書グループは「おすすめの本の紹介づくり」

イラストグループは、「読書に興味をもってもらえるようなイラストづくり」に取り組んでいました。

屋外スポーツクラブです。

グランドゴルフをみんなで楽しみました。

大分涼しくなり、運動や読書などに適した気候になってきました。

他の学年の子どもたちとも交流しながら、活動を楽しんで欲しいと思っています。