ブログ

2024年4月の記事一覧

4月30日

4月30日(火)です。

心配していた雨が上がり、予定通り、地震発生を想定した避難訓練を行いました。数年ぶりに高道保育園の園児さんも一緒の訓練です。訓練であることを説明した上で、緊急地震速報を全館放送し開始です。

①担任の先生の指示を聞いて机の下で待つ。

②揺れがおさまったら安全な屋外へ避難。合い言葉は「お・は・し・も・ち」・・・押さない・走らない・しゃべらない・戻らない・近づかない・・・3分ほどで避難できましたが、全体的に「し」に課題がありました。

③津波が押し寄せてくることも想定し、屋上へ避難。5分ほどかかりました。ここでは、しゃべり声がほとんどなく安全に避難することができました。さすが、高道の子!がんばりました。園児さんたちもみんなで並んで歩き、静かにお話を聴く姿に感心しました。みんなで一緒に練習ができてよかったです。

こうした訓練を重ねることが、万が一のときに自分で考え安全に行動する力となります。学校では今年も定期的に避難訓練を実施します。ご家庭では、もしもの時はどこに逃げるのかなど、約束を決めておかれると安心です。

訓練のあと、6年生たちはみんなが通った廊下をきれいにぞうきんがけをして、きれいにしてくれました。朝からは、環境委員会の5年生たちが玄関前をはわいてくれていました。高学年のがんばりが、このようなところでも光っています。いつもありがとう!

最後に、今日の給食。中華メニューでした。麻婆豆腐には大豆がたくさん入れてあり、栄養満点おいしさも満点でした。

また、ご多用ななか、家庭訪問は大変お世話になりました。まだ終わっていない学年もあります。どうぞよろしくお願いします。

4月26日

4月26日(金)です。

今日は、3,4,5,6年生の交通教室を行いました。昨日に引き続き、玉名市交通安全協会のご協力を得て、鍋駐在所や交通安全指導員の方々にご指導いただきました。

はじめに自転車に乗るときの交通法規についてお話をしていただきました。「自転車で事故をしたらケガをする、命を失うこともある。逆に、相手にケガをさせたり、命を奪うことさえある。だから、ルールを無視した運転をしてはならない」と、具体的な事例を出して話されました。その後、自転車の点検のポイントや乗車する時の留意点を教えていただき、実際に運転して練習をしました。今日も合い言葉は「1,2,3,4,レッツゴー」。止まる、見る、確かめる、今日学んだことを忘れずにルールを守り、自分の命と相手の命を守ることを心に留めました。

ご協力いただいた4人の先生方、2日間ありがとうございました。

毎週金曜日は、シェイ先生の来校日。4年生の外国語の授業では、英語等の外国語を使って自分の好きな果物や野菜、嫌いなものについてペアで伝え合う活動に取り組んでいました。英語を使ったコミュニケーションの楽しさを感じる1時間でした。

最後に今日の給食は、ハヤシライス。大きなお皿に盛られた雑穀ご飯にルウをかけて美味しそうに食べる子どもたちの姿がたくさん見られました。本日も家庭訪問、お世話になります。

 

4月25日

4月25日(木)です。

今日は、1,2年生の交通教室を行いました。玉名市交通安全協会のご協力をいただき、鍋駐在所や交通安全指導員の方々にご指導いただきました。はじめに道路の安全な歩行や横断の仕方を教えてもらい、実際に繰り返しやってみることで、安全な横断の仕方を覚えました。合い言葉は「1,2,3,4,レッツゴー」。止まる、見る、確かめる、学んだことを生かして、みんなで事故ゼロを続けます。

最後は、今日の給食の写真です。ランチョンマットは毎日もってきてくださいね。

4月24日

4月24日(水)

昨日、今日の2日間で、歯科検診が終了しました。私は、今日、1年生と一緒に保健室に行きました。検査を待つ間、子どもたちは検査の受け方の説明ボード(清田先生手作り)を見て、心の準備をします。名前を呼ばれたら「はい」と返事をして、間違いなく検査を受ける。「お願いします」「ありがとうございました」と、前のお友達のあいさつの言葉を聞いて、心の中で練習する。どきどきしながら自分の番を待っていました。このような検査のなかでも、順番を守ることや静かに待つこと、挨拶をすることの大切さを体験的に学んでいくのだと、再認識しました。検査結果が後日届きますので、ぜひお子さんと一緒に確認してください。

 

1年生たちは、教頭先生に体育を教えてもらいました。体をしっかり伸ばす柔軟運動や、全身を使ったじゃんけんゲーム。最後は、折り返しリレーで思いっきり走りました。おなかが空いての給食は、とても美味しかったようです。子どもたちに人気のパンの日でした。

4月23日

4月23日(火)です。

今日、明日と歯科検診です。学校歯科医の増田先生にみていただきます。朝からていねいに歯磨きをしてきてくださいね。歯磨きも、子どもの頃に身につけたい習慣の一つです。

2年生は、2けたの数の計算を学習しています。みんながよくわかるように、先生手作りの学習シートをスクリーンに大きく映し出して一緒に考えていきます。赤青えんぴつを使ってまとめ、練習問題までがんばっていました。一つひとつ学んでいます。

今日の給食は新タマネギがたっぷり入ったお味噌汁が登場。甘くてふんわり、みんなで美味しくいただきました。

 

4月22日

4月22日(月)

土曜日の授業参観等、大変お世話になりました。今朝も小雨が降り続きましたが、子どもたちが傘をさし元気に登校してくる姿を見て『今週も一緒にがんばろう!』と気持ちが晴れやかになりました。朝から「気を付けてね」と送り出してくださっているおかげです。ありがとうございます。1年教室に行くと、6年生たちが一緒に絵を描いたり本を読んだり、楽しく過ごせるように付き添っていました。うれしい姿です。

今日から小北先生に高道小での勤務を始めていただきました。職員室での業務が中心ですが、子どもたちのサポートや給食の準備・片付け、環境整備等で力を発揮していただきます。

今日から家庭訪問が始まりました。玄関先での訪問ですが、担任が直接お話しできる貴重な機会です。伝えておきたいことがありましたら、ぜひこの機会にお知らせください。大変お世話になります。

4月20日

4月20日(土)です。

新しい学年になり、初めての授業参観、PTA総会、学級懇談会でした。たくさんの保護者の皆さまにおいでいただき、ありがとうございました。

各担任・学年で、子どもたちの頑張っている様子をみていただこうと授業の準備を進めてきました。教室がかわり、担任がかわり、新しいお友達と出会った学年もあり、それぞれの学級が歩みを始めたところです。保護者の方々と一緒に、子どもたちの成長のために精一杯取り組んでいきたいと思います。本年も、どうぞよろしくお願いします。

 

4月19日

4月19日(金)

朝からきれいな青空が広がりました。1年生を迎える会、岱明グラウンドへの遠足を楽しむことができました。昼には暑いくらいの陽気になりましたが、お弁当を食べて、元気いっぱいにグラウンドを駆け回り、歩いて帰ることができました。お弁当の準備等、ありがとうございました。

明日は授業参観です。保護者の皆さまの来校を子どもたちと一緒にお待ちしています。

授業参観9:25~ PTA総会10:30~ 学級懇談会11:30~ です。よろしくお願いします。

4月18日

4月18日(木)です。

2年生から6年生は、学力・学習状況調査の日でした。これまでの学習内容がどのくらい定着しているかを確かめ、復習のポイントをつかみ課題を克服するとともに、これからの学習の仕方に活かすためのものです。先生たちにとっても、わかりやすい授業づくりを考えていく大切な調査になります。みんな最後までよくがんばりましたね。

給食には太刀魚のフライが出ました。長くてふわふわの美味しいフライでした。

午後から5年生は理科を、6年生たちは体育の授業をがんばっていました。

4月17日

4月17日(水)です。

登校後の子どもたち、多くが外遊びを楽しんでいます。委員会活動の仕事をしたり、6年生たちは1年生の教室に行きお世話をしたり、自分の役割をしっかりと取り組んでいる子もたくさんいます。新学期を元気にスタートしました。6年生の靴箱、さすがですね。「履き物を揃えると心も整う」昔から日本に住む人たちが大切にしてきた文化です。あまりにもきれいだったので、写真にとりました。

水曜日は、週に1度のパンの日。子どもたちも楽しみにしています。今日もごちそうさまでした。