ブログ

3月5日

3月5日(金)です。

今年度最後の授業参観、PTA総会、懇談会を実施しました。

まず、授業参観です。

 

1年生です。

体を清潔に保つためにどうすればよいかについて学びました。

2年生です。

お母さんのおなかの中でも赤ちゃんの成長や

お家の方々がどんな気持ち子育てをしてきたかについて学びました。

3年生です。

リコーダーの発表と「私のお気に入り」の発表会を行いました。

4年生は、体育館で「二分の一成人式」を行いました。

今まで成長してきたことや、お家の方々への感謝の気持ちを伝えることができました。

5年生です。

メモをにそって、伝わるようスピーチを工夫する学習でした。

6年生です。

道徳の「金栗たび」の学習でした。

金栗四三さんが足袋を工夫し続ける姿から、

真理の追究や創意などについて学びました。

あおぞら1組です。

「モチモチの木」の音読発表会などを行いました。

あおぞら2・3組です。

野菜を育て、あおぞら市場を開催したことを通して

工夫されていた所や良かったことを伝え合いました。

その後のPTA総会、懇談会も大変お世話になりました。

新しい役員さんも決まり、来年度をスムーズにスタートすることができそうです。

旧役員の皆様、今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。