ブログ

11月10日

11月10日(火)

6年生が修学旅行に出発しました。

天気も良く、みんな元気に出発していきました。

きっと楽しみながらたくさんのことを学んでくると思います。

修学旅行については、後日紹介します。

 

昨日の様子です。

2年生の授業研究会を行いました。

国語の「馬のおもちゃの作り方」の授業で、

子どもたちが主体的に学習に取り組む姿が印象的でした。

 

授業の初めです。

まず、前の時間に学習したことを復習しました。

教科書の音読をします。

教科書の持ち方もかっこよくなってきました。

教科書の文章と、

教科書の文から一部分を抜き取ったり、

順序を入れ替えたりした文章とを比較し、

なぜ筆者の文章がわかりやすいのかを考えました。

写真は、文章を並べ替えたり、足りない言葉を補っている場面です。

分かりやすい工夫について考え交流しています。

しっかりと考えて、考えを交流する姿が印象的でした。

後半は、どの工夫が一番大切かを考える場面もありました。

話し合いの仕方も、とても上手で、みんな自分の考えをわかりやすく

伝え合うことができていました。

この単元の目標は、自分たちで作ったおもちゃを使って1年生と遊び

そのおもちゃの作り方を1年生に紹介することです。

今回の学習で学んだことを生かし、分かりやすい文章づくりに取り組んでいきます。