室小ブログ

MUROblog

後期後半がはじまりました

 

後期後半が始まりました。

にこにこ集会では、校長から「七草を知っていますか?」の問いかけがありました。

知っている子どもたちから「せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞななくさ」との答え。

最後はみんなで七草の種類を唱和しました。




日本には古来1月7日には七草粥を食べて邪気を祓い、一年の無病息災と五穀豊穣を祈るとされる習慣があります。

子どもたちも今年一年元気に過ごして欲しいと思います。

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたいします。

ゆめキラ学習発表会

12月19日にゆめキラ学習発表会を行いました。


昨年度はインフルエンザの流行により延期を余儀なくされましたが、今年度は予定どおり実施することができました。

今年度のプログラムは以下のとおりでした。

 

1年生「スイミー ~小さなかしこいさかなのはなし~」

スイミーの物語に合わせて、1年生が学んだことを発表しました。

 

2年生「室たろう ~私たちが学んだこと~」

人権学習で学んだことを交えながら、「桃太郎」の話に合わせて2年生の学びを発表しました。

 

3年生「わたしたちが見つけた宝物」

総合的な学習の時間で調べた地域のことや、見学旅行で学んだことなどを発表しました。

 

4年生「未来へのとびら」

見事な歌声をとおして、成長した4年生の姿を発表しました。

 

5年生「海 ~水俣から学び、そして、伝えたいこと~」

水俣で学んだことを自分たちのくらしと結びつけて発表しました。

 

6年生「守ろう平和を!伝えよう未来へ!」

長崎での平和学習で学んだことを、劇と構成詩で発表しました。

 

 

どの学年の発表にも、これまで子どもたちが学んだことが織り込まれ、保護者の皆さまや地域の皆さまに発表できたのではないかと思います。


進級進学まであと数か月。

これまで学んだことを、これからの生活に生かしていって欲しいと思います。

12月2日(水)観劇会

劇団「かげぼうし」による観劇会を行いました。

当日は、影絵で「スイミー」と「モチモチの木」が上演されました。

また、人間の影で動きを表現するパフォーマンスもあり、いったいどのように演技しているのだろうと不思議な感覚となりました。

プロの演技を見ながら、物語の世界を楽しむことができました。

11月30日(月)ブラッシング指導

菊池郡市歯科衛生士会の8名の衛生士さんによる、ブラッシング指導を開きました。

低学年では人形を使い歯磨きの大切さを学び、高学年ではむし歯と歯周病の原因となる歯垢を顕微鏡で見ました。

その後、染め出し液を歯につけ、ブラッシングの練習をしました。

低学年は、乳歯から永久歯への生え変わりの時期でもあります。

丁寧な歯磨きを心がけ、歯を大切にして欲しいです。

11月24日(火)1年四小交流

室小、美咲野小、大津北小、護川小の4校で集まり、1年生の四小交流を行いました。

大津北中校区の4つの小学校が集まり、お互いの学校で学んでいることを紹介したり、友だちと自己紹介し合ったりしました。

後半は、4校の子どもたちが混じってチームを作り、ボールゲームをしました。


将来、大津北中に進学するであろう子どもたち。

これからお互いのことをよく知り、大切な友だちとなっていくことを願っています。

11月13日(金)、14日(土)修学旅行

11月13日(金)、14日(土)の一泊二日で6年生が長崎へ修学旅行に行きました。
1日目は、長崎到着後、語り部さんの講話、フィールドワーク、原爆資料館の見学などを行いました。
二日目はグラバー園の見学後、佐賀県宇宙科学館で普段できない貴重な体験をしてきました。

子どもたちは修学旅行をとおして、平和の尊さを学び、今の生活をより良くしていこうという感想をもちました。

11月10日(火)人権教育講演会

12月も後半となりました。

後期前半の子どもたちの様子を紹介いたします。

11月10日(火)人権教育講演会

後期前半の授業参観を実施しました。

各学年人権教育の授業参観を行った後、大村詠一さんによる講演会を開きました。

講演会では、自分の辛さを友だちに伝えていった大村さんのエピソードなどを紹介していただきました。

子どもたちが人権学習で学んだことと通じる内容で、自分を語っていくことやそれを支える仲間づくりの大切さについてお話くださいました。

多数の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。


 

10月28日(水)見学旅行

1年生から4年生までの見学旅行に行きました。

1年生は、空港と動植物園。

動物園では、自分たちで見学したり遊具に乗ったりしました。



2年生は、ミルク牧場。

動物と触れ合ったり牛舎を見学したりしました。
帰りは、光の森駅から肥後大津駅までJRに乗りました。


3年生は、千興ファームと子飼商店街。

千興ファームでは食用のお肉に加工する工程を見学したり、馬を育てている方の話を聞いたりしました。

子飼商店街では、お店の方にインタビューしたり500円で実際に買い物をしたりしました。


4年生は、通潤橋。

通潤橋では布田保之助さんの偉業について改めて学び、本物を目の当たりにして感動をしていました。

10月27日(火)陸上記録会

北部地区陸上記録会を美咲野小学校で行いました。

室小からは5、6年生が100メートル走や幅跳び、リレーなどに出場しました。

なかでも、幅跳びや高跳びでは新記録に迫る成績を納めました。

また、団席の応援も素晴らしく、仲間を精一杯応援する子どもたちの声が響き渡りました。


 

10月22日(木)火災避難訓練

家庭科室で火災が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。

子どもたちは「お・は・し・も」(「お:おさない。は:はしらない。し:しゃべらない。も:もどらない」)の約束を守り、落ち着いて行動することができました。

避難後は、消防署の方の指導のもと、代表の児童と職員が消火訓練を行いました。

火災は授業中に起きるとは限りません。

自分たちで判断して行動する場面もでてきます。

放送をよく聞いて何が起きているのか知ることも大切であると指導しました。