学校生活

※学校生活

落とし物コーナーを見に来てみませんか?

 職員室横の写真です。校内に落ちていた子供たちの制服や赤白帽子、持ち物などが集まってくる場所です。

 担当の先生(初任者の2名の先生方)が、落とし物を減らそうと考え、コーナーをリニューアルしてくださいました。また、服の方は、きれいにたたんで並べることで、見やすくなっています。

 個々に届く物は、みな無記名のものばかりです。心当たりがある人は、一度見に来てください。そして、自分の持ち物には必ず記名をするようにお願いします。

プレハブ工事の様子 第5弾~床や壁ができています~

 先日、鉄骨が組み上げ始められていましたが、今日は床板や壁、窓枠などが組み立てられていました。

 写真中央をよく見ると、階段もできていますね。

 全体像が見えてきました。寒い中、作業を進めてくださっている作業員の皆さん、おつかれさまです。くれぐれも安全第一でがんばってください。

税に関する絵はがきコンクールの表彰~6年生9名が受賞~

 6月に玉名法人会による「租税教室」を受けた6年生が、”税に関する絵はがき”に取り組みました。玉名管内からは676点の応募があり、その内本校から9名の受賞者があったので、本日校長室にて表彰式が行われました。

 はがきサイズに、税に関する内容を盛り込んだ素晴らしい作品が出来上がっていました。

 受賞したみなさん、おめでとうございます。

プレハブ工事 第4弾~鉄骨が運び込まれました~

 プレハブ工事の第4弾になります。基礎工事が終わり、今日からいよいよ鉄骨が搬入されたようです。

クレーンで大きな鉄骨が次々に動かされていました。

 別の場所では、作業用の足場の組み立ても始まっています。

 夕方には、ここまで作業が進んでいました。この後、どのようにして組み上げていくのでしょうか。

体験入学本番~1年生のおもてなし大作戦 大成功!~

 昨日行われました新1年生の体験入学では、1年生がおもてなしをするために歓迎会を企画して準備をしてきました。

 教室に入った新入生たちに説明をした後は、ろうかでお店やさんで楽しませてくれました。

 おもてなしをした1年生の顔は、すっかりお兄さん・お姉さんの表情になっていました。4月の入学式が楽しみですね。