ブログ

2021年2月の記事一覧

【6年生】国語科「思いを言葉に」

 6年生では、小学校生活の思い出を詩や短歌、俳句に表現しました。

 表現の工夫を入れました。

 表現の工夫とは、比喩や繰り返し、言葉の順序、オノマトペなどです。

 子どもたち一人一人の表現の工夫が素晴らしいです!

 

 

それぞれの思い出を形に残すことができました!

 

【6年生】JFAこころのプロジェクトで夢を考える!

 6年生は、こころのプロジェクトで元フットサル選手の愛称「くにちゃん」先生の授業を受けました!

 くにちゃんがフットサル選手という夢を叶えるまでの話を聞き、そこで夢を叶えるためには、「想い」「行動」の2つが必要だということを学びました。

 そして、その想いは前向きなものであるということ。

 子どもたちが最後にくにちゃんに自分の夢を宣言しました!

 授業後に、子どもたち一人ひとりと夢について聞いてみたのですが、話をしながら将来の子どもたちの姿がイメージでき、楽しみになりました!

 夢を叶えるヒントを与えてくれたくにちゃん先生には心から感謝です!

【4年生】防災ブック作りに挑戦!

 国語「もしものときにそなえよう」では、防災ブック作りに挑戦しました。

 今回は取材やメモ、作品全てiPadのロイロノートでやってみました。

 一単元全てロイロノートで行うのは初の試みでした。

 地震だけでなく、なじみのない雪害をはじめ、津波、雷、台風、土砂災害、火山の噴火など様々な災害について、どのような災害なのか、また、どうやって身を守るのかということを学びました。

 各ペアで工夫を凝らした防災ブックが出来上がりました。

【4年生】縄跳びに挑戦!

 体育委員会主催の縄跳び王者決定戦が行われています。

 12日(金)の昼休み、4年生は、3年生と共に1分間で連続何回跳べるか挑戦しました。

 1回の挑戦では不完全燃焼だったらしく、6時間目体育でも同じ条件で挑戦することになりました。

 最高記録は159回でした。この次はそれ以上を目標にみんなで頑張ります。

【6年生】1分間スピーチをしています!

 6年生では、朝の会で1分間スピーチをしています。

 木山中学校入学を視野に、「相手に自分のことを知ってもらう」ために1分間スピーチを始めました。

 まずは「自分がハマっていること(もしくはがんばっていること)」というテーマに設定し、日直が発表しています。

 スピーチの際には、写真などの資料を見せながら話すように伝えています。

 写真があるだけでスピーチの中身も入ってきます。

 見せ方の工夫も少しずつ取り入れて行ってほしいと思います。

 木山中学校に入っても、堂々と自分について語れるように、朝の1分間スピーチを大切にしていってほしいと思います。