学校生活

平成29年度~

10/10次こそ!JAカップサッカー

 本校グラウンドで行われました。ペーロンでも火花を散らす近隣の学校の対戦。0-2から後半怒濤の攻めを見せ、2-2に。ロスタイムで1点を決められ万事休す。追いついた粘りに成長が見られました。きれいな崩しからのゴールは見事でした。
 あと一歩だったからこそ悔しいのですね。次に期待しましょう。

10/9RKK器楽合奏コンクール・・・結果は!

 見事金賞受賞!Cパート最大15人の学校が多い中、10人という少ない人数で伝統の重圧にも負けず、自分たちの力を発揮しました。感動のハーモニーでした。
 ここ1か月の成長はすごいと言うしかありません。先生方も指導しながら重圧と苦労の日々があったと思います。器楽部の子どもたち、先生方、保護者の皆様、本当におめでとうございます。外部から教えていただいた先生方、ありがとうございました。
 緊張と重圧から解放され、満足のいく演奏を終えた笑顔の6年生。

 

10/7器楽部演奏披露

 RKK器楽合奏コンクールを控えた器楽部が全校児童の前に演奏を披露してくれました。10人の少ない人数で、体育館でのあの音量、ハーモニー。低学年は圧倒されました。
 本番でもがんばれ!器楽部!

10/6研究授業(タブレット活用)

 5年の国語科の授業(大造じいさんとガン)でタブレットを活用した読み取りの授業を行いました。もちろん、タブレットは授業の目標達成に有効なツールとして使用します。
 今回は大造じいさんが残雪に対する見方の変化で活用しました。画面に見方の変化がわかるように構成されており、意欲的に取り組みました。本時では、最も難しいとされる文字入力を行いました。さすが富小の子どもたちです。両手を使って入力しています。4年でのローマ字学習の定着、5年での継続的な学習の成果です。

10/4環境学習

 町内4年生が本渡地区清掃センターなどを訪問しました。水、ゴミに関する学習を実際の目で確かめるためです。
 町内の4年生全員が集まるのは初めてです。今後、集団宿泊など、5年生でいっしょに学習する機会が増えてきます。よい交流の機会にもなりました。

10/2町民体育祭富岡大会

 毎年10月の第1週に行われる体育祭。今年も多数の老若男女の方が来校されました。
 大会長の田嶋町長のあいさつから始まり、熱戦が繰り広げられました。地域の団結、つながりを感じました。富小OB、OG、これから富小保護者になる方、様々です。地域にとって大切な伝統行事ですね。
 講評で学校長が話したように、地域とともに歩く学校でありたいと感じました。

9/30「熊本の心」授業参観

 今年度から「熊本の心」の道徳授業を全学年公開しました。平日にもかかわらずたくさんの方々にご参観いただきました。道徳教育の関心の高さを感じました。
 授業後、参加された方は「天草を救った代官(鈴木重成)」と「やしゃわか(加藤清正)」の2本の広報テレビを視聴されました。

9/29水俣に学ぶ肥後っ子教室

 雨の影響が心配されましたが、水俣での学習が充実したものになりました。
 疲れも見せず、終始真剣に学習に取り組みました。語り部の方は年に1回は富岡城を訪問すると聞いて、親近感を覚えました。いじめや差別は絶対しないことを心に刻みました。環境問題にも関心を持ち、生活の中でできることを考えました。



9/27町小体連陸上記録会

 秋晴れの下、陸上記録会が実施されました。出場した5,6年の走りはたくましく、子どもたちも担任も十分満足のいく結果でした。
 昨年から取り組んだドレミファ走による成果でもあるでしょう。来年度も期待しましょう。
 写真は他校の子どもさんもいるため、富小のアップが多くなりました。


9/23都呂々小1年との交流学習

 都呂々小1年2名が来校し、本校9名の子どもたちと体育や図工を学習しました。最初は緊張してぎこちなかったようですが、給食や昼休み時間をいっしょに過ごし、仲良くなりました。
 最後、スクールバスを見送るとき笑顔で手を振ってくれたのが、本日の学習の成果だと感じました。