今日の給食  LUNCH

今日の給食

5月2日(金)の給食

牛乳、麦ごはん、新じゃがのそぼろ煮、ししゃもフライ、きゅうりの酢の物

 今日は、新じゃがと多良木産のたけのこを使った煮物です。煮物は、たくさんの材料を使いますので、いろいろな味が合わさっておいしくなります。煮物は、しっかり食べることによりたんぱく質やビタミン類を体の中に摂り入れることにできる料理です。よく噛んで食べて、栄養素の吸収を助けましょう。

5月1日(木)の給食

牛乳、かやくごはん、筍すまし汁、厚焼き卵、キャベツのゆかり和え、かしわもち

 今日は、端午の節句のお祝いメニューです。こどもの日の食べ物の1つに、かしわの葉でもちをくるんだ「かしわもち」があります。かしわの葉は、新しい芽が育つまで古い葉が落ちないので、「子孫繁栄(家系が代々続いていく)」という縁起をかつぎ、子どもの健やかな成長を願って使われるようになったそうです。今日は、デザートに「かしわもち」をだしました。

4月30日(水)の給食

牛乳、ソフトフランスパン、山菜うどん、うまかコロッケ、キャベツのゴマ酢和え、いちご

 今日は、馬肉を使った「うまかコロッケ」と旬の果物の「いちご」があります。いちごは、JAくま苺部会より、多良木町で生産されたものを提供していただきました。甘くておいしいです。感謝しながら食べてください。

4月28日(月)の給食

牛乳、ココアパン、ミネストローネ、豚肉のカレー焼き、じゃこサラダ

 ミネストローネは、生のトマトを入れることにより、トマトのほどよい酸味と甘みが出て味がまろやかになります。トマトには、ビタミン類はもちろんですが、疲れを取ってくれる働きのある栄養素のカリウムを多く含んでいます。残さないでしっかり食べるようにしましょう。

4月25日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、ポークカレー、いりこの青のり和え、グリーンサラダ

 今日は、みなさんの大好きなカレーにひよこまめをいれました。ひよこまめは、別名エジプト豆、ガルバンゾーともいいます。成分は、ほとんど大豆と同じように、高たんぱく質でカルシウムや鉄分、食物繊維を多く含んでいます。先端がとがってひよこに似ているので、ひよこまめと呼ばれています。カレーのような煮込み料理によく合います。よく噛んで食べましょう。

4月24日(木)の給食

牛乳、筍ごはん、すまし汁、さわらフライ、切干大根の酢の物

 今日は、春が旬の「さわら」をフライにしました。さわらは、全長約1mぐらいで魚へんに春と書きます。回遊魚で日本列島を北上します。主に焼魚として料理することが多い魚ですが、今日は少し魚が苦手な人ても食べやすいようにフライにしました。筍ごはんと一緒に、春の味を楽しんでください。

4月23日(水)の給食

牛乳、黒糖パン、クリームシチュー、ハンバーグのケッチャップソース、デコポンサラダ

 今日は、熊本県の特産品にもなっている「デコポン」をサラダに使いました。デコポンの正式な名称はシラヌヒ(不知火)といいます。「清見」と「ポンカン」を掛け合わせたものです。不知火のうち、きびしい検査に合格したものだけが「デコポン」の名称を使うことができます。しっかり覚えておいてください。残さないように食べましょう。

4月22日(火)の給食

牛乳、麦ご飯、豚汁、塩鯖、ビーフンの酢の物

 今日の酢の物は、ビーフンを使いました。みなさん、ビーフンは何からできているか知っていますか?ビーフンはうるち米(お米)から出来ています。細長く乾燥した状態で売られています。熱湯でもどし、油で炒めたり汁に入れたり、和え物によく使われます。原産国は台湾です。今日も、よく噛んで食べましょう。

4月21日(月)の給食

牛乳、ミルクパン、ポトフ、鶏肉のパン粉焼き、ブロッコリーサラダ

 今日は、春キャベツと新じゃががおいしい季節になりましたので、野菜がたっぷり入ったポトフを作りました。ポトフは、キャベツの甘みとじゃが芋のホクホク感があり、ウインナーの旨味もよく出ていて、子どもたちの好みの味に仕上がりました。今日も、しっかり食べましょう。

4月18日(金)の給食

牛乳、むぎごはん、麻婆豆腐、ジャンボ餃子、バンサンスー

 今日の麻婆豆腐は、ちょぴり辛めの味付けになっていますので、一年生は食べにくいかもしれませんがごはんは進むと思います。「バンサンスー」は、春雨が入った中華の和え物です。ごま油の風味がきいていて食欲をそそります。今日は、食が進み食べ終わるのが早いと思います。