今日の給食  LUNCH

今日の給食

10月3日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、肉じゃが、焼きししゃも、春雨の酢の物

 今日は、お肉たっぷりの肉じゃがあります。肉は豚肉を使いました。豚肉はビタミンB1を多く含み、疲れをとってくれる働きがあります。また、焼きししゃもは、小さいですがカルシウムをとても多く含んでいます。頭からしっぽまで残さないようによく噛んで食べましょう。

10月2日(木)の給食

牛乳、チャーハン麦ご飯、ラーメン風スープ、大学芋、ほうれんそうのゴマ和え

 10月は、実りの秋といわれこれから美味しいものがたくさんでまわります。今日は、さつまいもを使って「大学芋」を作りました。ホクホクして美味しいと思います。ラーメン風スープは魚のすり身を使った麺を使用しています。天草で生産されていて、「魚そうめん」という名前がついています。覚えておいてください。今日もしっかり食べましょう。

10月1日(水)の給食

牛乳、ミルクパン、ビーフシチュー、大豆のりんかけ、カラフルサラダ

 今日は、ちょぴり甘いミルクパンと久しぶりの「ビーフシチュー」です。今日使った、牛肉は球磨産のものをしようしています。カラフルサラダは、カラーピーマンが入り色鮮やかに仕上がりました。苦手な人もいるかと思いますが、残さないようにしっかり食べましょう。

9月26日(水)の給食

牛乳、麦ご飯、きびなごフライ、もやしの和え物、豚汁、ゼリー

 今日は、かみかみメニューとして「きびなごフライ」と、ごぼうや大根などの根菜類がたくさん入った豚汁があります。きびなごは、全長約10センチくらいの小さな魚でおもに鹿児島や天草でとれます。油で揚げてありますので、骨まで食べることができるのでカルシウムたっぷりです。よく噛んで食べましょう。

9月25日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、鶏肉の梨ダレ焼き、五色和え、きのこ汁、ジューシー

 今日も旬の食材の「なし」をソースに使いました。なしやりんごなどの果物は、お肉を柔らかくしてくれます。また、甘ずぱいソースはお肉との相性がばつぐんで低学年にも、食べやすい味付けになっています。そのほかに、疲れをとってくれる働きのあるきのこたっぷりのすまし汁もあります。しっかり食べて疲れを吹き飛ばしましょう。

9月22日(月)の給食

牛乳、食パン、マーシャルビーンズ、トマトオムレツ、なしサラダ、鶏肉と野菜のスープ煮、ジューシー

 今日は、完熟トマトが入ったオムレツです。そのままで食べれるように味付けがしてあり、トマトのほどよい酸味もあっておいしいです。サラダには、旬の食材として「なし」を使いました。なしは、多良木町で生産されたものです。甘くておいしいです。一口20回くらいは噛んで食べるようにこころがけましょう。

9月19日(金)の給食

牛乳、麦ご飯、鶏肉の梅マヨネーズ焼き、トマトサラダ、タイピーエン、ジューシー

 今日は、「食育に日」で「ふるさとくまさんデー」でもあります。熊本県の中部地方の郷土料理です。昔、熊本に来ていた中国の華僑の方々が、ふるさとの中国の料理に思いをはせ、「ふかひれ」に代わりに春雨を使い、ゆで卵を油であげて「燕の巣」に見立てて作ったと言われています。中国にはアヒルの茹で卵を入れた同じ名前の「タイピーエン」というスープがあります。豚肉やいか・えびなどのたんぱく質源と、キャベツや人参などいろいろな野菜を使って作ります。

9月18日(木)の給食

牛乳、麦ご飯、鯖の塩焼き、切干大根の酢の物、さつま汁、ジューシー

 今日は、切り干し大根を使った酢の物があります。切り干し大根は、冬場に大根を細く切って天日に干して作ります。生の大根よりも栄養価がグーとあがり、特にカルシウムの量が増えます。少し苦手な人もいるかもしれませんが、成長期のみなさんにはかかせない栄養素ですので、残さないように食べて、カルシウムをしっかり体の中に取り入れましょう。

9月17日(水)の給食

牛乳、米粉パン、元気の出るサラダ、マカロニのクリーム煮、梨、ジューシー

 今日のマカロニのクリーム煮には、ベーコンとあさりが入ります。あさりの旨味がよく出ていて、マカロニとの相性もよくクリーミーな仕上がりになっています。季節の果物として「梨」を出しました。とてもジューシーで美味しいです。よく噛んでしっかり食べましょう。(明日から米飯給食が再開します)