今日の給食
12月4日(水)の給食
牛乳、パインパン、カレーうどん、カミカミサラダ、大学芋
今日は、カレーうどんがあります。カレーうどんは昆布とかつお節でだしを取った、和風味です。カレーのぴりっとした辛さがあり、食が進むと思います。旬のさつま芋を使った、手作りの大学芋も味わって食べてください。
今日は、カレーうどんがあります。カレーうどんは昆布とかつお節でだしを取った、和風味です。カレーのぴりっとした辛さがあり、食が進むと思います。旬のさつま芋を使った、手作りの大学芋も味わって食べてください。
12月3日(火)の給食
牛乳、むぎごはん、かき玉汁、白身魚のフリッター、ビーフンサラダ
今日の白身魚のフリッターは、主菜になります。給食ではおなじみの「ほき」という白身の魚を使っています。小麦粉・でんぷん・ベーキングパウダーにあおさを入れた衣につけて揚げてあります。サクサクとした食感が食欲をそそります。ほきは、味が淡泊な魚なので使いやすく、揚げ物の他、ごまやみそなだとも相性がいいので焼き物として出すことも多いです。
今日の白身魚のフリッターは、主菜になります。給食ではおなじみの「ほき」という白身の魚を使っています。小麦粉・でんぷん・ベーキングパウダーにあおさを入れた衣につけて揚げてあります。サクサクとした食感が食欲をそそります。ほきは、味が淡泊な魚なので使いやすく、揚げ物の他、ごまやみそなだとも相性がいいので焼き物として出すことも多いです。
12月2日(月)の給食
牛乳、食パン、イチゴジャム、肉団子のクリーム煮、薩摩揚げのケチャップ煮、キャベツとじゃこのサラダ
今日は、パンの日のメニューですので、さつまあげをケチャップとウスターソースで洋風に味付けをしました。肉団子のクリーム煮は、寒い冬の季節によく合う料理にひとつです。少量ですが、しょうがも入り体の芯から温まることができると思います。残さず食べましょう。
今日は、パンの日のメニューですので、さつまあげをケチャップとウスターソースで洋風に味付けをしました。肉団子のクリーム煮は、寒い冬の季節によく合う料理にひとつです。少量ですが、しょうがも入り体の芯から温まることができると思います。残さず食べましょう。
11月29日(金)の給食
牛乳、むぎごはん、チキン南蛮、あさりのしぐれ煮、里芋の味噌汁
今日は、チキン南蛮があります。味付けは、タルタルソースではなく、野菜と一緒に酸味のきいたぴり辛のタレに漬け込んだ、手作りの「チキン南蛮」です。味もしっかりついているので、食欲も増しごはんが進むと思います。今日も残さないように食べましょう。
今日は、チキン南蛮があります。味付けは、タルタルソースではなく、野菜と一緒に酸味のきいたぴり辛のタレに漬け込んだ、手作りの「チキン南蛮」です。味もしっかりついているので、食欲も増しごはんが進むと思います。今日も残さないように食べましょう。
11月28日(木)の給食
牛乳、むぎごはん、ほうれん草のピーナッツ和え、おでん風煮、かなぎの佃煮
ずいぶん寒くなってきましたので、今日は「おでん風煮」を給食にだしました。お家で食べるおでんのように、大きく切っては出せませんが、使っている材料は、大根やうずら卵、昆布などが入りほとんど変わりません。煮込み料理は、いろいろな味が合わさっておいしく仕上がります。今日は、みそ風味に味付けをしました。しっかり食べて、体を温めてください。
ずいぶん寒くなってきましたので、今日は「おでん風煮」を給食にだしました。お家で食べるおでんのように、大きく切っては出せませんが、使っている材料は、大根やうずら卵、昆布などが入りほとんど変わりません。煮込み料理は、いろいろな味が合わさっておいしく仕上がります。今日は、みそ風味に味付けをしました。しっかり食べて、体を温めてください。
11月27日(水)の給食
牛乳、セルフドッグ、ポテトサラダ、蟹とレタスのスープ、さつまいもと栗のタルト
今日のセルフドッグは、ハンバーグがステック状になっているものを使いました。パンにはさんで食べます。ポテトサラダもありますので、お好みでステックドッグとポテトサラダを一緒にはさんで食べてもいいと思います。今日は、みなさんの大好きなメニューなので、給食もいつもより早く食べ終わることができると思います。
今日のセルフドッグは、ハンバーグがステック状になっているものを使いました。パンにはさんで食べます。ポテトサラダもありますので、お好みでステックドッグとポテトサラダを一緒にはさんで食べてもいいと思います。今日は、みなさんの大好きなメニューなので、給食もいつもより早く食べ終わることができると思います。
11月26日(火)の給食
牛乳、セルフ中華丼、大根サラダ、ミックスかりんとう
今日は、セルフ中華丼です。具だくさんで、栄養価も高くボリュームもあります。中華丼の具をごはんにかけて食べてください。また、かみかみメニューとして、旬のさつま芋とかえりいりこ、いり大豆を使ったミックスかりんとうがあります。しっかり噛んで食べましょう。
今日は、セルフ中華丼です。具だくさんで、栄養価も高くボリュームもあります。中華丼の具をごはんにかけて食べてください。また、かみかみメニューとして、旬のさつま芋とかえりいりこ、いり大豆を使ったミックスかりんとうがあります。しっかり噛んで食べましょう。
11月25日(月)の給食
牛乳、食パン、マーガリン、アンサンブルエッグ、カリフラワーサラダ、わかめスープ、りんご
今日は、じゃがいもや豚肉がたっぷりと入った「アンサンブルエッグ」です。じゃが芋の原産地は、南アメリカです。品種は、男爵とメークインが主に栽培されています。じゃが芋にはビタミンCが豊富で、加熱しても壊れにくいので効率よく摂取することができます。残さずしっかり食べましょう。
今日は、じゃがいもや豚肉がたっぷりと入った「アンサンブルエッグ」です。じゃが芋の原産地は、南アメリカです。品種は、男爵とメークインが主に栽培されています。じゃが芋にはビタミンCが豊富で、加熱しても壊れにくいので効率よく摂取することができます。残さずしっかり食べましょう。
11月22日(金)の給食
牛乳、そぼろごはん、エビと豆腐のチリソース、きゅうりの即席漬け、春雨スープ
今日は、中華料理の豆腐とえびのチリソースがあります。中華料理でよく使われる、調味料の豆板醤とケチャップで味をつけました。豆板醤は、赤い色と、ピリリとした辛さが特徴です。この辛さが、食欲増進にもつながり、体も温めてくれます。残さないように食べましょう。
今日は、中華料理の豆腐とえびのチリソースがあります。中華料理でよく使われる、調味料の豆板醤とケチャップで味をつけました。豆板醤は、赤い色と、ピリリとした辛さが特徴です。この辛さが、食欲増進にもつながり、体も温めてくれます。残さないように食べましょう。
11月21日(木)の給食
牛乳、むぎごはん、すき焼き、焼きシシャモ、さいかなます
今日は、冬の定番メニューの「すき焼き」です。白菜やねぎなど旬の食材が入っています。白菜やねぎなどは、肉と一緒に炊くことにより野菜の甘みが増しおいしく出来上がります。白菜は、1個で1~2kgぐらいある大きな野菜です。くせがなく味が淡泊なので和食、洋食、中華など、いろいろな料理に使われます。給食でも、冬場はよく使われる野菜なので覚えておいてください。
今日は、冬の定番メニューの「すき焼き」です。白菜やねぎなど旬の食材が入っています。白菜やねぎなどは、肉と一緒に炊くことにより野菜の甘みが増しおいしく出来上がります。白菜は、1個で1~2kgぐらいある大きな野菜です。くせがなく味が淡泊なので和食、洋食、中華など、いろいろな料理に使われます。給食でも、冬場はよく使われる野菜なので覚えておいてください。
11月20日(水)の給食
牛乳、肉まん、ちゃんぽん、ほうれん草のごま和え、みかん
今日は、パンの日ですが、お楽しみ給食で『肉まん』をセンターで蒸して出しました。寒くなってきましたので、ちゃんぽんもあります。ちゃんぽんは、具材たっぷり、特に野菜がたっぷりと入っているので、ビタミン類も多くとることができ、体も温まりかぜの予防にもなりますのでしっかり食べてください。
今日は、パンの日ですが、お楽しみ給食で『肉まん』をセンターで蒸して出しました。寒くなってきましたので、ちゃんぽんもあります。ちゃんぽんは、具材たっぷり、特に野菜がたっぷりと入っているので、ビタミン類も多くとることができ、体も温まりかぜの予防にもなりますのでしっかり食べてください。
11月19日(火)の給食
牛乳、さんごくめし、メルの照り焼き、カブの浅漬け風サラダ、豆乳豚汁
毎月19日は「食育の日」で、「ふるさとくまさんデー」です。今日は、「かぶ」を使った浅漬け風サラダです。詳しくは、資料を見てください。
詳しい資料はこちら.pdf
毎月19日は「食育の日」で、「ふるさとくまさんデー」です。今日は、「かぶ」を使った浅漬け風サラダです。詳しくは、資料を見てください。
詳しい資料はこちら.pdf
11月18日(月)の給食
牛乳、ピザトースト、鶏肉とニンニクの芽炒め、白菜とりんごのサラダ、豆腐のスープ
今日は、みんなの大好きな「ピザトースト」があります。炒めた材料とケチャップ、チーズをひとつひとつパンにのせて焼きました。少し手が込んだメニューですので、中止校があるときに実施します。サラダは、りんごのシャキシャキ感があります。よく噛んでしっかり食べてください。
今日は、みんなの大好きな「ピザトースト」があります。炒めた材料とケチャップ、チーズをひとつひとつパンにのせて焼きました。少し手が込んだメニューですので、中止校があるときに実施します。サラダは、りんごのシャキシャキ感があります。よく噛んでしっかり食べてください。
11月15日(金)の給食
牛乳、むぎごはん、シーフードカレー、キャベツとコーンのサラダ、ムース
今日は、いつものお肉が入ったカレーではなく、シーフード(いか、えび、あさり貝)が入ったカレーです。魚介類の旨味成分が出ています。いかやえび、あさりに含まれるタウリンは、疲労回復に役立ちます。ごはんにかけて食べましょう。
今日は、いつものお肉が入ったカレーではなく、シーフード(いか、えび、あさり貝)が入ったカレーです。魚介類の旨味成分が出ています。いかやえび、あさりに含まれるタウリンは、疲労回復に役立ちます。ごはんにかけて食べましょう。
11月14日(木)の給食
牛乳、むぎごはん、高菜の油炒め、イカとブロッコリーの酢の物、親子煮
今日は、親子煮があります。鶏肉と卵を使った煮物なので「親子煮」という料理名がつきました。たくさんの具材が使ってあるので、いろいろな味が合わさっておいしく出来上がりました。体が温まる一品です。しっかり食べて、お昼からも元気に過ごしましょう。
今日は、親子煮があります。鶏肉と卵を使った煮物なので「親子煮」という料理名がつきました。たくさんの具材が使ってあるので、いろいろな味が合わさっておいしく出来上がりました。体が温まる一品です。しっかり食べて、お昼からも元気に過ごしましょう。
11月13日(水)の給食
牛乳、米粉パン、牛肉コロッケ、レンコンサラダ、チンゲンサイのクリームスープ
今日の主食は、米粉パンです。名前の通り、米を粉にしたものを使ってあります。腹もちがよく、もちもちとした食感が特徴です。また、よく噛んで食べると、お米特有の甘み成分が出てきます。他のココアパンなどに比べると、カロリーは低めでたんぱく質や鉄分はやや多めに入っています。残さないように食べましょう。
今日の主食は、米粉パンです。名前の通り、米を粉にしたものを使ってあります。腹もちがよく、もちもちとした食感が特徴です。また、よく噛んで食べると、お米特有の甘み成分が出てきます。他のココアパンなどに比べると、カロリーは低めでたんぱく質や鉄分はやや多めに入っています。残さないように食べましょう。
11月12日(火)の給食
牛乳、ひじきごはん、しまホッケの塩焼き、キャベツの甘酢和え、団子汁
今日は、「ほっけの塩焼き」があります。ほっけは、漢字で書くと魚へんに花と書きます。全長は約40㎝くらいで、海底に住む魚です。日本では、北海道や東北でとれます。開きにして食べられることが多いですが、かまぼこの材料にも使われます。ほっけの脂には、脳の働きをよくし、血液をさらさらにする効果がある、DHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富です。毎日少しずつでも魚をとるようにしてほしいです。
今日は、「ほっけの塩焼き」があります。ほっけは、漢字で書くと魚へんに花と書きます。全長は約40㎝くらいで、海底に住む魚です。日本では、北海道や東北でとれます。開きにして食べられることが多いですが、かまぼこの材料にも使われます。ほっけの脂には、脳の働きをよくし、血液をさらさらにする効果がある、DHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富です。毎日少しずつでも魚をとるようにしてほしいです。
11月11日(月)の給食
牛乳、かぼちゃパン、白菜のピーナッツ和え、豆腐の中華煮、りんご
11月に入りずいぶん寒くなり、冬野菜がおいしくなってきました。今日は、代表的な冬野菜の「白菜」を使ったピーナッツあえです。白菜は、1個で1~2kgぐらいある大きな野菜です。水分を多く含んでいるので、茹でて絞るとかなり少なくなりますが、その分たくさん食べることができます。今日もしっかり噛んで食べましょう。
11月に入りずいぶん寒くなり、冬野菜がおいしくなってきました。今日は、代表的な冬野菜の「白菜」を使ったピーナッツあえです。白菜は、1個で1~2kgぐらいある大きな野菜です。水分を多く含んでいるので、茹でて絞るとかなり少なくなりますが、その分たくさん食べることができます。今日もしっかり噛んで食べましょう。
11月8日(金)の給食
牛乳、チキンライス、秋のクリームシチュー、かむかむサラダ、りんごゼリー
今日は、いい歯の日です。給食でもカミカミメニューのごぼう、きくらげを使ったサラダを出しました。一口30回は噛んでほしいのですが給食時間が決まっていますので、できれば、一口15回は噛んで食べてください。メニューにはありませんでしたが、りんごゼリーがついています。残さずしっかり食べましょう。
今日は、いい歯の日です。給食でもカミカミメニューのごぼう、きくらげを使ったサラダを出しました。一口30回は噛んでほしいのですが給食時間が決まっていますので、できれば、一口15回は噛んで食べてください。メニューにはありませんでしたが、りんごゼリーがついています。残さずしっかり食べましょう。
11月6日(水)の給食
牛乳、クロワッサン、キノコのスパゲッティ、シーザーサラダ、ミカン
今日は、きのこを使った「きのこスパゲッティ」です。きのこには、日本人に不足しがちな、食物繊維が豊富で血液をサラサラにしてくれる働きのある、ビタミンB1、B2も含んでいます。また、低カロリーなのが特徴です。しいたけやえのき、しめじなどは給食でも使いやすい食材です。
今日は、きのこを使った「きのこスパゲッティ」です。きのこには、日本人に不足しがちな、食物繊維が豊富で血液をサラサラにしてくれる働きのある、ビタミンB1、B2も含んでいます。また、低カロリーなのが特徴です。しいたけやえのき、しめじなどは給食でも使いやすい食材です。