ブログ

学校生活

大会前最後の5分間走

11月25日(月)、2校時後の業間の時間に5分間走がありました。明日実施予定の持久走大会前の最後の5分間走です。今日は各学年、川沿いの本番のコースで最後の試走をしていますが、その前後にこの5分間走も頑張りました。

明日の天候が雨の予報で、予定通りに実施できるか分かりませんが、全員無事に完走してくれると期待しています。

朝の読み聞かせ

11月20日(水)、朝からクローバーの会による読み聞かせでした。今日は、打越さん、德満さん、山口さん、関さん、本多さん、立山さんでした。

変わった形の絵本もあって、いつも通り、子どもたちはお話の世界に浸っていました。

来月に実施予定のスペシャル読み聞かせの打合せに、松本さん、前田さん、萩尾さんもいらっしゃっていました。いつもの読み聞かせも、スペシャル読み聞かせも、いつも準備くださって、ありがとうございます。

避難訓練(地震・火災)

11月18日(月)、南関分署から5人の方に来ていただき、避難訓練をしました。今回は「地震が起こり、その影響で火災が理科室で発生した」という想定でした。

地震発生で机の下に身を隠し、揺れが収まったら運動場に避難する、その際に火事が起きた理科室を回避する、という動きを確認しました。また、先生方は、受持の役割分担と、その動きの確認をしました。

学校はまず第一に、子どもの命を守るところ。職員も、子どもたち自身も、身を守る行動の大切さを学びました。地震では避難路確保のため戸・窓を開放すること、火災では火の勢いを弱めるため戸・窓を閉鎖すること、と消防署の方から教えていただき、とっさの判断を正確にする大切さを知りました。初期消火に用いる消火器の使い方も学びました。

ご家庭でも話題にして、地震・火災に備えてください。

研究発表会

11月15日(金)午後、四小で南関町指定学力向上研究推進校としての研究発表会を開催しました。町内外からたくさんのご来賓や参観者にお越しいただきました。

研究主題「粘り強く考え、表現し、仲間とともに学ぶ子どもの育成~ICTを活用した主体的・協働的な学習活動を通して~」のもと、「表現する力」「つながる力」「やりとげる力」の育てたい力を伸ばすための取組について全体会で報告し、4年国語、5年算数、6年総合的な学習の時間の授業公開と分科会を行いました。

ご参加の皆様には、子どもたちや職員の精一杯の頑張りをご覧いただいたうえで、たくさんの貴重なご意見をいただきました。助言者の先生方には今後の方向性も含めてお話しいただきました。これらを今後のさらなる実践につなげていきます。

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

(当日の写真は、後ほど掲載します。しばらくお待ちください。)

3年生が1年生におすすめの本を紹介

11月5日(火)、3年生が1年生に、おすすめの本を紹介しました。国語の授業の一環で、3年生にとっては本を選定し、分かりやすく紹介する勉強、1年生にとっては紹介を聞いてお返しをし、読書意欲を高める勉強でした。

翌日にはさっそくおすすめの本を借りた1年生もいたようで、3年生にとっても、1年生にとっても楽しく力を付ける時間になりました。

全校で5分間走

11月6日(水)から、2時間目後の休み時間(業間)に、全校で5分間走を始めました。月末の持久走大会に向けた取組です。

6年生の放送の合図でスタートし、ZARDの「負けないで」の音楽に乗って子どもたちも先生たちもグラウンドを走りました。

体育の時間と合わせて持久走の練習を重ね、体力向上と事故防止に努めます。

朝の読み聞かせ

11月6日(水)、今回は2週連続で朝の読み聞かせでした。今日は、松本さん、永松さん、前田さん、松永さん、村山さん、德満さんでした。

いつもの読み聞かせに加えて、今日は「語り聞かせ」の方もいらっしゃって、子どもたちはお話の世界に引き込まれていました。

朝の読み聞かせ

10月30日(水)、朝の読み聞かせでした。今日は、永松さん、村山さん、沖さん、前田さん、德満さん、松永さんでした。

季節もののハロウィンにまつわる絵本があったり、地域の伝承につながるお話があったりして、今日もすてきな時間でした。

人権の日講演会

10月28日(月)、四小人権の日講演会を開きました。今年の講師は町教育委員会社会教育課から細貝さんでした。

南関きずな解放子ども会学習会の発足から関わっておられるご自身の経験と思いを、楽しい思い出とともに語っていただきました。後半は子どもたちの質問への応答と、子どもたちの感想のお返しもたっぷりでした。

反差別の仲間作りにつながる温かい時間になりました。

四小まつり

10月19日(土)、PTA行事として「四小まつり」がありました。

午前中から保護者や子どもたちでカレーやポップコーン、ウインナーを調理し、ゲームの準備をしました。

雨の中でしたが、たくさんの子どもたちや保護者が体育館に来場して、みんなでおいしくて楽しい時間を過ごしました。

コーラ早飲みやビンゴもあって、盛り上がりました。

子どもたちに楽しい時間を作ってあげたいという保護者の熱い思いが、四小校区に脈々と受け継がれていることのすごさを実感した1日でした。皆様、お疲れ様でした。

学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

修了式を実施しました。

 臨時休校が続いていましたが、3月23日に令和元年度の修了式を実施しました。用心のため、体育館で広がって行いました。修了式では、各学年の代表児童に修了証を渡しました。その後、学習会で準備していた6年生へのプレゼントを渡しました。

 3月は、新型コロナウィルスの感染防止のため、臨時休業となってしまいましたが、この1年間、子どもたちは、様々な学校行事や委員会活動、係活動などしっかりとがんばりました。何より、毎日の授業で、しっかりと学習を積み重ねることができました。

 これから春休みになりますが、各家庭で学年のまとめをしっかりと行い、4月からの進級・進学に備えてください。

 ※3月27日には、退任式を行います。

令和2年度 「年間行事予定」及び「4月行事予定」

行事予定表のページに、令和2年度 「年間行事予定」及び「4月行事予定」を掲載しました。

※3月段階での予定表です。今後「新型コロナウィルスの感染状況」等により、行事予定を大きく変更する可能性もあります。ご注意をお願いいたします。

4月行事予定.pdf

令和2年度年間行事カレンダーA3版 (3月版).pdf

久しぶりの登校。子どもたちの元気な声と笑顔であふれました。

 16日(月)は、臨時登校日でした。午前中3時間だけでしたが、久しぶりに学校が子どもたちの元気いっぱいの声と笑顔であふれました。また明日からそれぞれの家庭での生活が続きます。手洗い、うがい、人混みを避けるなど、新型コロナウィルスへの感染等に気をつけて、23日の修了式、卒業生は24日の卒業式に元気に出席できるよう十分に気をつけて生活してください。勉強もそれぞれの学年に応じて、しっかりとがんばってくださいね。

 窓を開けて換気に留意!

23日(月)も、元気に登校してください!待ってます!!

「新型コロナウィルスの感染症に関する今後の対応」について

「新型コロナウィルスの感染症に関する今後の対応について」2月27日付けの文書を掲載しました。本日この文書を児童に配布しています。内容をご確認の上、ご理解とご協力をお願いします。

NEW新型コロナウィルス感染症に関する今後の対応.pdf

 参考のため、厚生労働省からの資料「新型コロナウィルスを防ぐには」を掲載しました。ご参考の上、感染予防にご留意ください。

新型コロナウィルスを防ぐには.pdf