ブログ

学校生活

PTA有志で法面に防草シート貼り

5月3日(金)、連休後半初日。保護者有志の方々が、プール横の法面に防草シートを貼ってくださいました。

事前に除草していただいた法面に、黒い防草シートを広げ、ピンで留めていきました。今日はシート1巻き分でしたが、18日のPTA除草作業時に続きをする予定です。

南関三小の保護者の方にもご協力いただきました。写真はありませんが、並行して草刈り機の作業もしていただきました。初夏の暑い日差しの中、本当にありがとうございました。

運動会練習 上級生から下級生へ

4月30日、初めての4~6年合同のよさこいソーランの踊りの練習でした。

先週、5~6年生で昨年の復習をしていて、今日は初めて踊る4年生に上級生が教える日でした。してみせて、話して聞かせて、上級生は工夫して4年生を教えていました。4年生も一生懸命それに応えていました。

子どもたちで教え合ったよさこいソーラン。さらに練習で磨きをかけて、運動会では精一杯の踊りを披露できるよう頑張ります。

授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月26日(金)、昼からは授業参観でした。今年最初の授業参観で、子どもたちもご家族に見ていただくことを楽しみにして張りきっていました。

授業参観の後はPTA総会、学級懇談会と続き、午後いっぱいかかりましたが、保護者の皆さんのご協力で、無事に終えることができました。今日お話しいただいたことを、これからの学校での学習や生活に生かしていきます。

交通教室

4月15日(月)、交通教室を行いました。交通安全協会の方々と、母の会の方々に来ていただき、交通安全についてのお話や実技指導をしていただきました。雨のため、体育館での実施になりましたが、たくさんの準備をしていただいたので、たくさん学ぶことができました。

1・2年生は、道路の安全な歩き方について教えていただきました。道路の渡り方などは、手を挙げたり、左右を見たりするなど、実際に体験して学びました。

3~6年生は、自転車の乗り方について教えていただきました。乗る前のチェック、乗り方、走り方、一つずつ確認して安全に乗ることが大切だと学びました。

自分や周りの人の、一つしかない命を大切に守るために、これからも交通安全に気をつけて過ごしていきます。

歓迎会・歓迎遠足

4月12日(金)、1年生を迎える歓迎会と、歓迎遠足を行いました。

まずは体育館での歓迎会です。企画委員の子どもたちが考えたゲームやクイズを、1年生と一緒に楽しみました。1年生からの自己紹介では、名前や好きなものを大きな声で発表してくれました。

歓迎会の後は、みんなが楽しみにしていた遠足です。今年度もうすま苑のグラウンドをお借りしました。地区ごとに友達との交流を楽しみながらお弁当を食べたり、遊んだりして笑顔で過ごすことができました。

令和6年度 入学式

4月8日(火)、令和6年度の入学式を行いました。

今年度は、8名の新入生が南関第四小学校にやってきました。卒業式同様、2年生から6年生が全員式に参加し、新入生を迎えました。

新しい生活に、ドキドキわくわくの1年生。上級生の子どもたちもまた、1年生がやってくるのをとても楽しみにしていました。

たくさん学び、たくさん遊び、四小での生活を楽しんでほしいと思います。

令和6年度 就任式・始業式

4月8日(月)、春休みが終わり、一つ学年が上がった子どもたちが、元気に登校してきました。

今日は、令和6年度の就任式と始業式が行われました。

就任式では、新たに4名の先生方をお迎えしました。初めて出会う先生方のお話をしっかりと聴き、みんなで温かく迎えることができました。

今年度も、四小の児童、職員一丸となって様々な活動や行事に取り組んでいきます。

令和5年度 退任式

3月28日(木)、令和5年度の退任式を行いました。

今年度は、3名の先生方とお別れすることになりました。

先生方から子どもたちに向けてお別れの挨拶をいただき、子どもたちも静かに耳を傾けていました。お世話になった先生方への感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

先生方とのお別れはとても寂しいですが、また新しい場所でご活躍なさることを信じて、新年度を迎えていきます。

令和5年度 卒業証書授与式

3月22日(金)、春のやわらかな日差しがそそぐ今日、15名の卒業生が四小を旅立ちました。

卒業生が四小で過ごしたこの6年間、感染症の影響で登校できなかった日々もありましたが、たくさんの思い出ができました。今日は、この6年間の中でもいちばん輝いた姿を見せてくれました。

今年は在校生も全員参加し、卒業生の門出をみんなでお祝いすることができました。卒業生の皆さんの人生が、一層豊かなものになることを願っています。

令和5年度修了式

3月21日(木)、修了式を行いました。

1年間、たくさんの学習や行事を通して、大きく成長した子どもたち。修了式では、学年の代表の子どもたちが1年間の振り返りを発表してくれました。他の子どもたちも、頑張ったことや来年度に向けての目標をそれぞれ考えながら、真剣に聞いてくれました。

校長先生からは、「人が輝く」ことについてのお話がありました。一生懸命努力しているとき、勇気を出して頑張っているとき、人は輝く。これから子どもたちは、また一つ次のステップに上がります。今後も四小のみんなで輝くことができるように頑張っていきます。

6年生を送る会

3月に入り、6年生の卒業が近づいています。校内では、卒業式に向けた呼びかけや歌の練習をしている声が聞こえるようになりました。

3月1日(金)には、6年生を送る会を行いました。企画委員が考えたレクレーションを楽しみ、6年生からは一人一人小学校での思い出と中学校で頑張りたいことの発表がありました。

この1年間、四小を支えてくれた6年生。卒業までの期間、6年生との思い出をまだまだたくさんつくっていきます。

学校運営協議会 児童と五者連携の熟議

2月27日(火)、今年度最後の学校運営協議会を開きました。

今回も6年生が参加し、学校運営協議会委員さん、PTA会長さん、町教育委員さん、町教育委員会の担当さんの前で前回の熟議で始めた「四小つながるプロジェクト」の取組を発表しました。

「登下校でつながる」「イベントでつながる」の取組で、あいさつや安全登校、どんどやでの射的ブース運営について報告しました。

その後、クループに分かれて「よかったこと」「もっとよくするアイデア」を出し合って、参加の大人の皆さんにアドバイスをいただきました。今年初めての取組でしたが、来年につなげていきます。

後半は大人のみの協議でしたが、校地の環境整備に向けた呼びかけと組織作りを検討し、前進した実感がありました。

今年もお世話になりました。来年度もよろしくお願いいたします。

本年度最後の朝の読み聞かせ

2月28日(水)、朝から、本年度最後の朝の読み聞かせがありました。今日は、クローバーの会から村山さん、松永さん、伊藤さん、前田さん、関さん、それに人権擁護委員の方に来ていただきました。

絵本の読み聞かせの他に、地元の昔話の語りや紙芝居もありました。今日で令和5年度の読み聞かせは終わりです。たくさんのお話をありがとうございました。来年度もまた楽しみにしています。

朝の読み聞かせ

2月14日(水)、朝の読み聞かせがありました。今日は、村山さん、本多さん、日高さん、前田さん、打越さん、松永さんでした。

松永さんが、戦前の童話の本を持っていらっしゃいました。横書きの題名が右から書かれていました。今日はその本を6年生に読んでくださいましたが、なんだかタイムスリップしたような気になったのは私だけでしょうか。今日も良いひとときでした。

学習発表会

2月10日(土)、学習発表会を行いました。

各学年、これまで学んだことを発表するために何度も練習を重ねてきました。本番は緊張した子もいたようでしたが、練習してきた成果を見せることができました。

久しぶりの体育館での開催となりましたが、体育館にはたくさんのお家の方、地域の方々に来ていただき、にぎやかな発表会となりました。子どもたちの発表を見ていただき、ありがとうございました。

今の学年で生活するのもあと少しです。次の学年に向けてこれからも少しずつ成長していきます。

不審者対応避難訓練

2月6日(火)に、不審者対応の避難訓練をしました。

不審者が校内に入ってきたことを想定して、避難をしました。子どもたちは静かに素早く避難することができました。

職員も、実際にどのように対応するのか実践することができ、とても良い訓練になりました。

子どもたちは、学校だけでなく、登下校中や遊んでいる途中に被害に遭う可能性もあります。自分の命を守るために、どのような行動をしたらいいか、今後もよく考えていきます。

南関町人権フェスティバルに出場!

2月4日(日)、うから館で南関町人権フェスティバルがあり、四小からは3年生が出場しました。

人権学習できずな解放子ども会について学習や聞き取りをしたこと、感じ考えたことを構成詩にまとめて発表しました。最後にはいつも歌っている「みんなでスクラム組んで」を、参観していた他学年の子や先生たちも一緒になってマイクなしで会場に響くように歌いました。

2月10日(土)には、3年生を含めて、全学年が学習の成果を発表します。多くの方が来てくださるとうれしいです。地域の皆さんもどうぞお越しください。

朝の読み聞かせ

 

1月31日(水)は、クローバーさんによる朝の読み聞かせでした。今回は、伊藤さん、松永さん、村山さん、松本さん、打越さん、前田さんがいらっしゃいました。

大型絵本あり、語りあり、それぞれに子どもたちの心をつかむ朝の読み聞かせでした。いつもありがとうございます。

雪景色

1月24日(水)は、朝から一面の雪景色でした。道路も重い湿った雪が薄く広がり、場所によっては車の事故もあっていたようです。

子どもたちはご家庭から安全に出していただき、無事に登校できました。雪に大はしゃぎで、楽しいひとときを過ごせたようです。昼にはすっかり溶けてしまいましたが、楽しかった思い出は溶けずに残ってくれるといいなと思います。

4年ぶりのどんどや

1月20日(土)に、PTA主催でどんどやがありました。

新型コロナ感染症によりできなかったどんどやが、4年ぶりに復活です。

低学年はもぐらうちを、民生委員さん方に教えていただきました。

中学年は豚汁づくりに参加しました。

5年生は田んぼで収穫したお米でおにぎりを作りました。

6年生は自分たちで計画したゲームで、参加者を楽しませました。

PTAで豚汁を、有志でシシ汁を作っていただきました。

保護者によるバザーやゲームもありました。

そしてメインのどんどや。雨が心配されて、簡易型のどんどやになりましたが、児童代表が点火して火が燃え上がると歓声が起こりました。吉書あげもうまくいき、みんなで空を見上げました。

保護者や地域の皆さんのお力で、4年ぶりのどんどやは大成功でした。