学校生活
秋のスペシャルお話会
11月15日朝から、体育館に全校児童が集まって、秋のスペシャルお話会がありました。いつも読み聞かせをしてくださるクローバーの会から、松本さん、前田さん、関さん、打越さん、萩尾さん、田畑さん、伊藤さんが来てくださいました。
「まっかな秋」の歌で始まり、パネルシアター「とんぼのめがね」、大型絵本「ぽんたのじどうはんばいき」(クローバー・ミュージカルバージョン)と続き、「南の島の大王」の歌で終わりました。
20分があっという間で、楽しい時間でした。準備には何倍もの時間をかけてあるのでしょう。1年に1回のスペシャルな時間を、ありがとうございました。
朝の読み聞かせ
11月1日(水)、朝の読み聞かせでした。今日は、田中さん、村山さん、山口さん、伊藤さん、前田さん、松永さんでした。
田中さんは93歳。でもよく通る声で、1年生に絵本を読んでくださいました。松永さんは、先日の人権講話に引き続き、修学旅行前の6年生に戦争にまつわる思い出を語ってくださいました。こんな先達がいらっしゃって、クローバーの会が継続しているのだなあと感心しました。いつもありがとうございます。
運動場の奥に秋が!
今日、校内を見回っていたら、運動場ではっとしました。運動場奥の木が、すっかり秋の色に変わっています。落ち葉を捨てによく近くまで行くのですが、うっかりしていました。ここ数日の朝の冷え込みが、運動場に秋を連れてきたようです。空の青さも格別でした。
校舎のトイレが新しくなりました!
10月31日(火)、夏休みから改修工事が続いていた校舎のトイレが使えるようになりました。
令和3年度に、当時の6年生、現在の中学2年生が授業でトイレ改修の必要性を調査し、町教育委員会にプレゼンしたことが、今回のトイレ改修につながりました。
新しいトイレは、手洗いの水道や照明、換気扇などが自動で使えて衛生的です。また、男女が逆になり、女子用トイレが広くなりました。
安全対策など、これからも工事がありますが、応急処置をして、使えるようにしています。
新しいトイレを、先輩の頑張りにも思いをはせて、大切に使いたいと思います。
人権学習の日
10月28日(土)は、人権学習の日でした。
今年は松永欣子先生をお招きし、平和について講話をしていただきました。
松永先生は、戦時中から戦後の時代の生活のことをお話してくださいました。戦時中は毎日防空壕で寝て過ごし、戦後も十分な食べ物や着物などを得ることができなかったため、大変な思いをしていたということを伝えてくださいました。
そして、最後には平和のために自分たちにできることを考えてほしいとお願いがありました。
講話後には、真剣な様子で今日の講話を聞いた感想をまとめる子どもたちの姿がありました。当たり前にご飯を食べたり勉強をしたりすることができる日々に感謝し、平和な世の中をつくっていくためにできることをみんなで考えていきます。