室小ブログ

2020年6月の記事一覧

心臓検診

心臓検診
                                                                         令和2年6月18日

 本日、1年生の心臓検診が実施されました。新型コロナウィルス感染予防のため、配慮をして行いました。

並んで待つときも、社会的距離を保ち、マスクをしています。

 


 検診直前の保健室内での待ち時間でも子どもたちばかりではなく、医療関係者や養護教諭も同様に社会的距離を保ちます。


  学校でも新しい生活様式が定着しつつあります。

 

 

田植え

田植え
                                                                           令和2年6月12日

 梅雨に入り、田植えの季節になりました。
 本校の5年生も体験的な学習として田植えを実施しました。
 天候が心配されましたが、、保護者の方のご協力もあり、無事に終えることができました。
 保護者の方は、「最近、大津町では、食料用のお米をつくる農家が少なく、種籾(たねもみ)を集めることに苦労をした。」と お話をされました。
 保護者の方々には、お忙しい中、ご協力、ご参観していただきありがとうございました。
 秋の収穫が楽しみですね。

追伸
 近年、お米の生産目的が変わってきています。お米は、食料用ばかりでなく、飼料用にも生産されています。飼料用なので、化学肥料や農薬の管理がしやすく、育てやすいためです。

 

プール掃除

 

プール掃除
                                           令和2年6月12日
 暑い暑い夏がもうすぐやってきます。
 そのときに、多くの子どもたちが楽しみにしている学習は水泳です。
 そのための準備として、高学年を中心にプール掃除を実施しました。
 泥で汚れていたプールが児童の協力でどんどんきれいになってきました。

 

フェイスガード

フェイスガード
                                                                                       令和2年6月10日

 新型コロナ感染症対策として、教職員も授業や活動において、マスクをしていますが、英語や低学年の国語などは、発音や音読をするときに教職員の口元が見えないと学習効果が高まらないこともあります。
 対策として、フェイスガードを装着しての授業を開始しました。口元が見えることで、子どもたちの学習に対する集中力も更に高まっています。
 今後、大津町の教育委員会や小学校において、新型コロナ感染症対策を随時進めて行く予定です。

 

崎山先生

上の写真は、フェイスガードをして英語の授業をしているところです。

 

十分に熱中症対策を行い、野外観察を行っています

十分に熱中症対策を行い、野外観察を行っています
                                                            令和2年6月5日

  1年生の生活科で野外観察の学習活動を行っています。
 子どもたちは、初夏の植物や昆虫、動物を探して観察をします。
 そのときに、各担任は、児童に対し熱中症対策を行っています。
 必ず、黄色い帽子をかぶること。忘れている児童があれば、別の帽子を貸しています。
 事前に、水分補給とトイレをさせています。
 校舎の外に出たときには、もう一度、子どもたちに次のようなことを指導しています。
 「気分が悪くなったら、近くの先生に連絡をすること。」
 「気分が悪くなったら、日陰でやすむこと。」
 「帽子を必ずかぶっておくこと。」
 「どうしても、マスクをして暑いときには、一時的に外してよいこと。」
 などです。
 また、野外観察の時間も短時間で効果的に行えるように指導をしています。

 今後は、新型コロナ感染症対策に加えて、熱中症対策も行って、安心安全な学習活動が展開されるように配慮していきます。

追伸
 本日、気温が30度を超えていました。アイスクリームのおいしい季節がやってきました。