2021年12月の記事一覧
熊本県学力・学習状況調査が実施されました
熊本県学力・学習状況調査が実施されました
令和3年12月
熊本県下の小中学校で、熊本県学力・学習状況調査が実施されました。
また、大津町独自で、町内の小学校の1,2年生は大津町学力調査が実施されました。
問題を見ると、知識・理解をばかりでなく、知識・理解を活用した、思考力、表現力、判断力を問う問題が多くなっています。
子供たちは、真剣に問題に取り組んでいました。
追伸
検査の結果については、後日、お渡しする予定です。
紙版画を製作中(2年生)
紙版画を製作中(2年生)
令和3年11月
2年生は、1年の時に、タックカラー紙(カラーインクが染みた紙)を使用して、紙版画を体験して、楽しんでいます。本格的な、紙版画に挑戦しています。
紙版画で「○○している自分」を表現しようと取り組んでいます。
体の一つ一つを描き、切り、並べ、貼るのは大変な作業ですが、子供たちは集中して取り組む事ができました。
体の版作りでのポイントは、関節の部品をつくり、試行錯誤しながら、部品を置き、生き生きとした作品をつくり、張ることができます。
並べ方を学び、友達と作品を見ながら共有するので、表現方法に工夫が見られました。
作品を型を版ができた児童から、インクをつけて刷り始めます。これまで頑張ってきたことが、どう絵に表現されているかが分かる瞬間です。
子供たちは、楽しそうに、紙版画の学習に取り組んでいました。
3分25秒で避難(火災避難訓練)
3分25秒で避難(火災避難訓練)
令和3年11月
家庭科室から出火したという想定で、実際に非常ベルを鳴らしました。大きな音で子供たちの緊張感が高まりました。その後、子供たちは、落ち着いた避難行動をとることができました。それは、各担任より、避難の合言葉「お・は・し・も」で事前に指導がされていたためだと思います。避難指示の放送から3分25秒で全員避難完了をすることができました。そして、ケガをする児童もなく、安全に実施することができました。
放送を聞き、担任の指示に従って、避難するために、廊下に並んでいる様子です。
非常階段から、避難している様子です。
消防署の隊員の方からお話を聞いている様子です。
消化器の扱い方の指導も受けました。
最後に校長より、放送は静かに聞くこと、廊下は、歩くことを強調され、自分の命を守ると同時に、周りの人の命を守るようにというお話がなされました。
追伸
今から、ますます寒くなります。来週から空気も更に乾燥して火災がおきやすい時期です。マッチやライターだけでなく、ストーブ、ガス台など火事が起きやすくなります。火事はない方がいいですが、万が一火事の発生に遭ったら、今日の訓練を生かしてほしいですね。