室小ブログ

2021年5月の記事一覧

学校って広いな(1年生の学校探検より)

学校って広いな(1年生の学校探検より)


令和3年5月

 

 生活科で、学校探検に出かけました。1年生は、4人から5人程度の小グループをつくって探検をしました。1階の職員室・校長室・保健室・事務室と2階・3階をみんなで探検しました。色々な教室を巡り、それぞれの先生にどんな教室なのかを説明してもらいました。室小学校には、20以上もの教室があることがわかりました。
 1年生は、迷子になりそうになりながらも「学校って広いな~。」「パソコン室ってどこ?」など、つぶやいていました。
 1年生も学校生活に慣れてきて、更に楽しく生活してほしいですね。

 


給食室を探検して、吉良先生より説明を受けているところです。

 

 

事務室を探検している様子です。

理科室にある骨の標本に見入っている様子です。

 

ジャガイモの収穫、大成功(6年生)

 ジャガイモの収穫、大成功    


                                              令和3年5月
                             

 冬の終わりの2月に、6年生は、ジャガイモの種芋を植えました。順調に育ち、5月の中旬に6年生の有志(14人)で収穫をしました。
 段ボール箱2箱分の大収穫でした。
 子供たちもジャガイモの収穫を楽しんでいました。

 

 

 

追伸

 本来ならば、全員で収穫をしたかったのですが、密をさけるために、 有志を募っての活動になりました。
 

 

青虫を観察しよう(3年生)

 青虫を観察しよう         


                                              令和3年5月
                             
 

3年の理科では、「昆虫の育ち方」の学習をしています。
 花壇の近くで育てていたキャベツの葉の様子を観察していました。
 葉には、食べた後の穴がたくさんあいていて、幼虫が動いていました。
 幼虫は、この後、どうなるのかな?
 しかし、子供たちは、モンシロチョウやそのほかの昆虫にも興味を持っていたようです。
 

 


 モンシロチョウの卵を探しているところです。

あいさつ運動

あいさつ運動


                                                      令和3年5月

 

 

お昼の放送で一コマです。生活委員会の放送を紹介します。

こんにちは、生活委員会です。
生活委員会では、朝からあいさつ運動をしています。
5月31日までは、あいさつウィークです。
朝、生活委員会では、児童玄関の靴箱の前で、あいさつをしています。
みなさんが、あいさつをしてくれると嬉しいです。
そして、みなさんのあいさつで、どの学年が1番あいさつをしてくれたかを給食中に発表します。今日、一番、元気にあいさつしてくれた学年は、1年生から6年生のみなさんです。
みなさんの笑顔で、自分から立ち止まってあいさつをしてくれました。少しずつ、みなさんのあいさつが成長しているように感じます。
来週からも元気にあいさつができるようにがんばってください。
これで、生活委員会の放送を終わります。

 

 

 

雨の日もあいさつ運動をがんばっている様子です。

数字を正しくかけるように

数字を正しくかけるように

令和3年5月


 1年生は、数字の書き方の学習をしています。
一生懸命に、算数に取り組んでいます。

 数字が正しく書くことはとても大切です、せっかく正しい答えがわかっていても×になってしまうことがあります。
 特に「0と6」「1と7」「3と5」などは、書き慣れてきて、乱雑に書いてしまうと、どちらの数字を書いているのか判別できません。そうすると、正しい答えが分かっていても×になってしまうこともあります。癖がつくと直りにくくなるので、最初のうちに、正しく形を覚えて書けるよう取り組んでいます。

 

 

追伸
 最近、デジタル化が進んでいて、パスワードの入力が求められいます。
 数字の0とアルファベットのO、数字の1とアルファベットのIがわからなくなるときがあります。
 ちょっと違えば大違いですね。
 なにごとも丁寧に書くことが大切ですね。