学校生活

お知らせ

持久走大会について

本日の持久走大会は、予定通り実施します。
雨が降り出した場合は、途中で打ち切る場合もあります。
実施できなかった学年は、2月27日に行います。

不審者対応避難訓練

玄関から不審者らしき人物が訪ねてきたという想定で対応訓練を行い
ました。水俣警察署の方に不審者役を演じてもらいました。職員は、
連携して対応にあたりました。命を守るために迅速かつ的確な対応の
重要性を学びました。

研究発表会

1月31日(水)水俣市教育委員会指定学力向上研究推進校の研究発表会
を行いました。市内を中心に110名の先生方をお迎えし、研究内容を
公開しました。
1年生は、自由対話で友達に自分の考えを伝えていました。

3年生は、自由対話で、自由に動き回り、自分の考えを伝えあいました。

6年生は、全体対話で、考えを共有しました。

ひまわり3組では、複式授業で、友達や先生と考えを出し合っていました。

分科会では、班別協議が熱心に行われました。

全体会では、研究の概要を説明し、学び合いの授業づくりについて考えました。

助言者や参観者の先生方から貴重なご意見・ご指導をいただくことができました。
今後の研究の深化のために参考にしていきます。ありがとうございました。

あいさつ運動

毎週金曜日の朝は、児童会・生徒会による小中合同のあいさつ運動を
しています。今朝は、全国的な冷え込みで、かなり寒い朝となりまし
たが、子どもたちは元気よくあいさつをしていました。

小体連サッカー大会

6年生女子が見事優勝しました。連覇達成です。一小会場では、5年生
女子が優勝しました。


女子は男子の分まで頑張りました。優勝おめでとう!

水俣病学習(5年)

5年生が、総合的な学習の時間に、緒方正実さんからお話しを聞いた。
向き合うこと、正直に生きること、つらいこと悲しいことの中にも幸せ
につながるものがあることなど、水俣病からご自身が学んだことを
メッセージとして語っていただいた。

4年生社会科見学⑤


通潤橋が工事中のため、仮設見学場まで上がって
水路の様子を上から見学しました。
工事中だったため、橋の中がどうなっているかよくわかりました。

上から見学した後は、橋の下に移動しました。
写真で見る以上に迫力がありました。
14:20 通潤橋を出発。袋小へ帰ります。

4年社会科見学旅行②


9:50石匠館到着。みんな元気です。

10:00~ 石匠館の中で館長さんのお話を聞いています。


模型を使って石橋づくりに挑戦しました。

学習発表会

1年生:できるようになったこと

2年生:お手紙(音読劇)

3・4年生:彼こそが海賊(合奏)2001・水俣ハイヤ節

5年生:豊年踊り

6年生:永久平和~命のつながり~

車いすテニスの体験


車いすを操作しながらラケットでボールを打つことはかなり難しい
ことがわかりました。


パラリンピアンの川野将太さんから、「夢の見つけ方はいっぱいある。
やりたいと思うだけでなく行動しよう。」呼びかけられました。

火災避難訓練






「お・か・し・も」に気をつけて避難しました。少しおしゃべりがあり
100点とはいきませんでしたが、全員そろうのに約3分と迅速な行動
ができました。

市音楽発表会


2001・水俣ハイヤ節、魂を込めて、歌い踊りました。


心を一つに合奏。迫力ある演奏ができました。

学校訪問

教育事務所、教育委員会の先生方に学校の様子を終日にわたり、見て
いただきました。子どもたちは、多くの先生方の前で、生き生きと
学習に参加していました。
2年生は、かけざんの式になるところを探して、ノートにメモして
いました。あちらこちらで相談する姿がありました。


5年生は、外国語活動でゲームを楽しみました。やりとりがとても
楽しそうでした。


6年生は、社会科の学習で、戦争の頃の年表を見て、問題を探す学習
をしました。多くの?を出し合っていました。

蘇峰展に向けて

蘇峰展に向けて、清書に取り組みました。特別講師の荒木先生をお招きして
最後の仕上げをしました。一人ひとり名前の手本を書いていただき、作品
がぐっとしまりました。

運動会


赤団の腕には優勝の二文字が書いてありました。気合の入った演舞
を披露しました。


6年生の親子競技は、仮装ショーでした。


緊張のスタート。ゴールを目指して必死に駆け抜けました。


白団の応援も見事でした。声もよく出ていました。

2001・水俣ハイヤ節の収録

2001・水俣ハイヤ節を杉本栄子さんとともにつくられた荒馬座の
宮川さんから、言葉や動きの意味を改めて学び直しをしました。
子どもたちは、約1時間熱心に話を聞いたり、踊ったりしました。
思いを込めた踊りを楽しく笑顔で踊ることを約束しました。NHKの
取材を受け、様子を収録されました。10月29日(日)水俣市文化
会館で、「民謡魂」というNHKの番組収録に4・5年生が出演する
ことになっています。放送は11月に予定されています。

応援団練習

赤団の練習風景。演舞にも気合が入ってきました。


白団の応援風景。団員の動きを一つにまとめようと一生懸命でした。


運動会のテーマの文字を作り上げています。自分から挨拶をしたら
色紙を一枚はるようにしています。

台風18号接近に伴う対応について(お願い)

ご注意ください!!
非常に勢力の強い台風18号が熊本県地方に接近しています。子どもたちには、連休中の過ごし方等について指導したところですが、ご家庭でも注意喚起を呼びかけていただければ幸いです。
なお、下の文書も配付しましたのでお知らせします。

5年算数研究授業

合同な三角形の書き方を考えて、作図しています。コンパスを使って
書いてみよう・・・


グループで話し合います。相手に分かるように説明します。

運動会テーマ

児童集会で体育委員会からテーマが発表されました。今年のテーマは
「団結し、絆深める運動会」です。

小中合同児童・生徒集会

青葉会の子どもたちが、全児童・生徒に向けて、あいさつや思いやりの
ある行動について発表しました。


中学校の生徒会と一緒になって、「広げよう袋から元気なあいさつを」
を呼びかけました。


全児童・生徒が参加した合同の集会は、初めてでした。これを機会に
袋小中学校の子どもたちが元気なあいさつができるようになってほしいと
思います。

2001・水俣ハイヤ節魂入れ

海と月と星の会の加藤さん、加賀田さんから踊りと歌に込められた思いや
願いについてお話を聞きました。


最後に全員で踊りました。笑顔で声を出して、みんなが元気になるように
踊りたいと思います。運動会本番に向けて、今日のお話を心にしっかりと
きざんで練習します。

応援団結団式

赤組応援団です。笑顔で終われる運動会に・・・


白組応援団です。赤組に負けないように大きな声で・・・

互いに優勝を目指して、団結してがんばってほしいと思います。