学校生活(ブログ)

日々の様子

海外に触れる「教えて!青年海外協力隊」(6年生)

 6年生では、JICAの方のお話を聞く機会を設けました。

 1学期の総合的な学習で海外の子供たちの現状を調べたり、社会科の授業で文化の違う人々と共に過ごすために大切なことを考えたりした子供たちですが、今回は実際に海外で活動された方のお話を聞き、学習したことと関連付けながら学びを深めました。

 ベトナムの伝統的な遊び、「ダーカウ」をみんなで体験する機会もありました。「楽しい!」「どこで売ってるんですか?」など、興味津々な様子で楽しむことができました。

 新たな視点で貴重な話を聞くことができ、子供たち自身の視野を広げられたことと思います。

 

人の誕生(5年生)

 理科では「人の誕生」を学習しています。

 初めは1mmに満たないくらいの小さな卵だった命が、お母さんのお腹の中(子宮)でどのように成長していくのかを学習しています。

 先日の授業では、生まれたばかりの赤ちゃんと同じくらいの大きさの人形を抱きました。「早く受け取ってよ!」「どきどきする!」など言いながらそっと抱っこしていました。

 抱き終わった子供たちは、「思っていたよりも重かった」「首がぐらぐらしていてとても怖かった」など、体験してみて分かったことを話していました。とても貴重な経験になったようです。

 

社会科見学~警察署ver.~

 2月21日(火)に、今年度最後の社会科見学として警察署に行きました。

 事前学習で分からなかったこともたくさんあり、見学したり質問したりしながら学習を深めることができました。近くで見るパトカーはとても迫力があったようで、子供たちは大興奮でした。

 見学したからこその学びがとても多かったようです。もらったお土産も大切にしてほしいと思います。

6年生ありがとう!(3年生)

 2月20日、22日の2日間、6年生とのお別れ交流会を行いました。

 20日は6の1と3年生の白組でドッチボール、22日は6の2と3年生の赤組で氷おにをしました。2日間とも笑顔があふれる昼休みとなりました。

 6年生、今までたくさん遊んでくれてありがとう!学校を支えてくれて、ありがとう!

できるようになったよ!~こんなに上手になりました~

 1年間の学習を通してたくさんのことができるようになりました。

・あやとびが上手になりました。       ・計算が速くなりました。

・作文が長く書けるようになりました。    ・きらきらぼしが弾けるようになりました。

・バッタの絵をかいて賞状をもらいました。  ・側転が上手になりました。       

 できるようになったことを授業参観で発表しました。これからの成長もとても楽しみです。

6年生ありがとうの会(4年生)

 お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、運営委員会の企画で「6年生ありがとうの会」を行いました。

 体育館でドッジボールをしたり、鬼ごっこをしたりしました。とても楽しい思い出の一つになりました。

タイピング頑張っています!(3年生)

 国語の「これがわたしのお気に入り」の学習で、自分の作文をタブレットPCを使ってまとめました。

 初めてづくしのことでしたが、子供たちはお互いに教え合い、楽しみながらまとめることができました。

 できあがった作品は教室に掲示しています。授業参観の際にぜひご覧ください。

クラスのみんなに提案しよう!(5年生)

 国語の「提案しよう、言葉とわたしたち」では、一人一人がクラスの課題を見つけ、「よりよいクラスにするため」にみんなでできることを提案しました。

 「どんな時も自分の心に線を引きませんか?」「学んだことを生かしてSDGsの取り組みを一緒にしませんか?」などクラスがレベルアップする提案ばかりです。発表会が楽しみです!

 

 

 

自然災害とともに生きる(5年生)

 社会の「自然災害とともに生きる」の授業では、様々な災害の対策を予想し、教科書やインターネットを使って検証していきました。そして、国や県はたくさんの災害対策に取り組んでいることを知ることができました。

 また、私たちにできることも考えました。ぜひ自分たちが住む場所のハザードマップを確認して避難場所・経路を確認し、これから自分たちのくらしを守るためにできることを行ってほしいと思います!