※学校生活
落ちついた態度で後期の始業式に参加する児童
本日の朝から各学年を2つに分けて、3学年ずつの後期始業式が行われました。前期の終業式同様に落ち着いた態度で参加し、5名の児童が代表で後期のめあてを発表できました。
さわやかな挨拶で後期初日を迎える児童たち
本日は後期の初日で、多くの子供たちが元気でさわやかな挨拶をしながら登校していました。登校指導中、子供たちに「後期の目標はなに?」と尋ねると答えてくれる児童がいて嬉しかったです。
しなやかで凛とした前期終業式の姿
本日、前期の終業式が4年ぶりに体育館で行われました。児童が体育館に出入りする姿、顔を上げて話をしっかり聴く姿、大きくはっきりした声で返事をする姿は、まさに「しなやかで凛とした子供の姿」を体現していました。
2年生 鉄棒運動の練習
秋晴れの晴天の中、2年生の子供たちは鉄棒運動を頑張っていました。つばめや布団干し、地球周りなど一生懸命練習をしていました。
1年生 国語「くじらぐも」の学習
1年生は国語の授業で物語文「くじらぐも」を学習しています。文章の内容を理解し、登場しているくじらぐもや子供たちになりきって動作化をしていました。「天まで届け、1、2、3」の声がとても大きかったです。
5・6年生 朝からリレーの練習を行っています。
玉名市陸上記録会に参加する5・6年生で400Mリレーの代表者の練習が朝から始まりました。スムーズなバトンパスをできるように繰り返し練習しています。代表以外の児童や先生たちは、練習するコースの草取りをしてサポートしてくれ嬉しかったです。
なかよし学級 学級園に野菜の種うえ
本日の朝、なかよし学級4~6組のみんなで学級園にたいこんの種を植えました。数ヶ月後大きく育った大根の姿をイメージしながら植え、お世話を頑張ってくれると思います。
子供の身を守るための消毒作業
秋になり校庭の樹木に害虫(けむし、いらが等)の数が増えてきました。子供たちが屋外で遊んだり活動しているときに刺されたり触れたりしないよう樹木への消毒作業をシルバー人材にしていただきました。
6年生 算数での学び合い
6年生では単元「角柱と円柱の体積」の授業が少人数指導によって行われました。子供たちはいろんな考え方で解いて、前に出て主体的に学び合いできした。
3年生 マット運動
3年生では体育の授業にマット運動を頑張っています。安全に気をつけながら開脚前転や後転など手のひらのつき方を工夫し、背中を丸めながら上手にできるよう繰り返し練習していました。
エンジョイ・イングリッシュの学習
築山小学校では1年生から6年生まで、月曜日の朝活動の時間に「エンジョイ・イングリッシュ」の学習をしています。
子供たちは学年に応じた英語の発音、聞き取り、英語の歌、英語でのゲーム活動など楽しみながら英語の学習をしています。
3年生 プレハブ校舎にエアコンが設置
この週休日の間に3年生のプレハブ校舎に更に新しくエアコンが3台設置されました。朝から外で元気よく遊んでいた子供たちは、しっかり冷房の効いた教室に入りとても喜んでいました。
なかよし学級 朝からの落ち葉あつめボランティア
昨日と本日、なかよし学級の子供たちが、体育館前の桜の木の落ち葉集めをみんな協力して頑張りました。子供たちの自主的に学校をきれいにしようとする姿がみられ、とても嬉しかったです。
4年生 理科での星の学習
本日は「中秋の名月」です。4年生では「中秋の名月」に関することや星座早見盤について学習していました。また、校内にも秋のお月見に関係した環境設営がされています。
しなやかで凛とした子供たちからのプレゼント
朝から園芸委員会の児童は朝から校庭の花壇の花へ水かけ等を頑張っています。今日、園芸委員会の6年生が職員室に水中花のプレゼントをしてくれました。職員室の職員は、児童の心の優しさと花の美しさに心が癒やされています。
2年生 カタカナを使って文を書こう。
国語の授業では、カタカナを使って書く言葉をたくさん考えました。動物の鳴き声や外国からきた言葉などカタカナを分類し文を書くことができました。
2年生 教育実習生の研究授業
昨日、教育実習生による算数科の研究授業が行われました。2年生は正方形や長方形を対角線で切り2つの三角形に分け、直角をみつける学習を頑張りました。
5・6年生 陸上記録会に向けた練習
午後から5・6年生は熱中症対策を行いながら陸上記録会に向けた練習を行いました。腕をしっかりふり、大地を蹴りながら走る姿はたくましいです。
環境を守りプール掃除を充実させるために
本日、体育主任と体育副主任とでプールにEM菌液を入れました。EМ菌液とは、発酵食品に使われている微生物など自然界の有用な微生物を集めたものです。EМ菌液を入れるとプールに藻が生えにくく、くさい臭いもしないので、来年度のプールそうじがスムーズにできます。
地域の方からのおくりもの
本日、地域の方から運動場や砂場に入れる山砂と洗い砂を大量にいただきました。子供たちが運動場で体育や遊ぶ際に活用していただきたいとのことでした。感謝申し上げます。さっそく、午後からの走り幅跳びの練習に活用できました。
6年生 家庭科でのトートバックづくり
本日から6年生は家庭科の学習でミシンを操作しながら、トートバックづくりを行いました。地域のボランティアの方が来られて子供たちにミシンの安全な操作の仕方を教えて下さいました。ミシンボランティアは、29日(金)まで来校される予定です。
5年生 図画工作科での読書感想画
5年生は読書感想画に向けて図画工作科の学習を頑張っています。背景の星空を描くために青を基調として、筆遣いや色の濃淡を工夫しながら個性あふれる作品を作っていました。
3年生 外国語活動でのインタービュー
外国語活動で3年生はいろんな先生に英語でインタビューをしました。「好きな色はなんですか?」「好きなスポーツはなんですか?」など、はきはきした声でインタビューは上手でした。
フッ化物洗口による虫歯予防
フッ化物洗口による虫歯予防を築山小学校では毎週金曜日に実施しています。フッ化物洗口ボランティアの方々の協力により、各学級でスムーズに洗口が行われています。1年生も上手にできるようになりました。
そうじを頑張る子供たちと先生
築山小学校では「しなやかで凛とした子どもの育成」を目指して、みんなでそうじを頑張っています。自分たちの学校をきれいにする愛校心が育っています。ぞうきんも各学級できれいに並べて、干しています。
4年生 教育実習生の研究授業
本日、1名の教育実習生が研究授業を行いました。算数科の単元「倍の見方」の授業で、数直線を書きながら式を見つけだす学習をみんな頑張りました。
読書の秋 朝から読書を楽しむ子供たち
築山小学校では、朝から多くの子供たちが図書室に行き本を借りて読んでいます。5・6年生の図書委員会も自分たちの役割をしっかり守り、読書の秋を充実させています。
5・6年生 玉名市陸上記録会の練習スタート
本日から、5・6年生による玉名市陸上記録会に向けた練習が開始されました。自分自身の走力、跳力、投力が伸びるよう全員で協力し頑張ります。競技前後の挨拶や、はいの返事についても、元気よくできるよう練習していきます。
4・5年生 教育実習生の研究授業
本日、2名の教育実習生が研究授業を行いました。4年生ではネット型ゲーム(バレーボール)の授業、5年生ではけがの防止に関する保健の授業がありました。
校庭や運動場で遊ぶ元気な子供たち
昼休みには多くの児童が運動場や中庭、校庭等で元気よく遊んでいます。熱中症に気をつけながら、全身を動かし思い思いの遊びを行っています。
学習姿勢コンクールのがんばり
先週は全学級で「学習姿勢コンクール」が実施されました。正しい姿勢の合い言葉「グー、ペタ、ピン」を意識して学習を頑張る子供たちの様子は凛としています。
6年生 修学旅行の様子⑨
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
福岡県青少年科学館での児童の様子
6年生 修学旅行の様子⑧
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
グラバー園、昼食、絵付け体験の児童の様子
6年生 修学旅行の様子⑦
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
絵付け体験での児童の様子
なかよし学級 小さい秋を見つけました
本日、なかよし学級の子どもたちが校庭や家の周辺から集めてきたどんぐりや栗、落ち葉を見せてくれました。秋の気配を感じている姿は素敵でした。
6年生 修学旅行の様子⑥
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
グラバー園で見学をする児童の様子
6年生 修学旅行の様子⑤
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
2日目の朝食の児童の様子です。片付けをみんな頑張ったようです。
6年生 修学旅行の様子④
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
平和集会とホテルでの夕食の児童の様子
6年生 修学旅行の様子③
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
フィールドワークの児童の様子
1年生 PTA学年レクレーションの様子
本日、1年生のPTA学年レクレーションが行われました。菊池少年自然の家から講師を招いて、いろいろな親子ゲームを楽しみました。給食は、いつも以上においしかったようで、しっかり残さず食べる姿をお家の見せることができました。PTA学級委員さん、これまでの準備ありがとうございました。
6年生 修学旅行の様子②
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
1日目の昼食の様子です。みんなで賑やかな昼食となりました。
6年生 修学旅行の様子①
6年生の修学旅行の様子が職員より送られてきましたので、おしらせいたします。
長州港から出発したフェリーでの児童の様子
6年生 修学旅行に出発しました
本日、6年生が全員そろって修学旅行に出発しました。あいにくの雨で外での出発式はできませんでしたが、子どもたちはこれからはじまるたくさんの体験に期待の笑顔がたくさん見られました。
5年生 外国語科の学習について
5年生の外国語科の学習では単元の終わりに単元テストが行われます。単元を通して身につけた英語に関する知識・技能や表現力をしっかり出し切るよう頑張っていました。教室には、学習の学びの足跡が掲示されています。
3年生 国語と理科の学習
3年生では国語の学習でローマ字を使って、自分の名前を書く練習をしていました。また、理科の学習では遮光板を使って、昼間の太陽の様子を観察していました。
5・6年生 届けよう服のチカラプロジェクト
本日、玉名高校附属中学校の生徒会が来校し、5・6年生に向けて「届けよう服のチカラプロジェクト」の呼びかけをしてくれました。子どもたちの服を回収して、ウガンダ等の諸外国へ服を届ける活動になります。詳しくは、5・6年生の保護者には資料を配付いたしますので、ご協力おねがいいたします。
荒尾支援学校の先生たちが勉強に来られました
本日から明日までの2日間、荒尾支援学校の初任者の先生たち4名が築山小学校で実習や研修を行われました。たくさんの子どもたちと触れ合いながら学び、これからの教育に生かされることと思います。
1年生 「うみのかくれんぼ」の研究授業
1年2組で国語科の研究授業が行われました。教科書を読み取りながら、水中生物のもくずしょいの隠れる場所、体の特徴、隠れず技を皆で考えていきました。
朝からの給食委員会のがんばり
給食がある日には毎朝、給食委員会が協力して給食室でクラスごとの牛乳の仕分けや、献立表を見ながら栄養のバランス表を作成しています。また、児童への熱中症予防に向けて大型扇風機等も活用しています。
防災給食をおいしくいただきました。
本日の給食は、玉名市のすべての小中学校で防災給食をいただきました。栄養価のバランスのとれたカレーライスをおいしくいただき、初めて食べる子どもたちもよい経験となりました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久