※学校生活
3年生 スポットクーラーの設置
築山小学校では児童が快適に学習できるよう各教室にエアコンが設置されています。3年生のプレハブ校舎については建物の構造上なかなか教室内の気温が下がりませんでした。そこで、玉名市教育委員会と話し合いの上、スポットクーラーを設置していただき、以前よりずいぶん過ごしやすい教室になりました。
築山小PTAが「くまもと家庭教育支援チーム」に登録
築山小PTAが「くまもと家庭教育支援チーム」(令和5年度~令和10年度)に登録されました。
すべての教育の出発点は家庭教育であり、築山小学校のPTA役員の皆様のがんばりに日頃から感謝しております。
2年生 図工でかきごおりの世界を描きましょう
2年生では図工の時間に、名前ペンとクーピー等を使って「かきごおりの世界」を描いていました。こびとや動植物を周りにかき、かき氷が一層おいしそうに表現できました。
1年生 夏の遊びに挑戦しよう
1年生では生活科の学習でシャボン玉づくりを行いました。紙を貼っていないうちわやトイレットペーパーの芯、太さの違うストローなどつかってきれいなシャボン玉をつくり大喜びでした。
5年生 家庭科での裁縫学習
5年生では家庭科の学習がはじまり、裁縫の学習を行っています。針に糸を通すこと、玉留め、玉結びなど手先を起用に使って上手にコースターを作っていました。
不審者対策避難訓練の実施
本日、不審者対策避難訓練を実施しました。不審者が校舎内に侵入したことを想定して、運動場に全校児童が真剣に避難することができました。避難に関するお話を聞くときも顔を上げてうなずきながら聞く児童もいました。
4年生 福祉の学習がはじまる
本日、4年生では福祉の学習をはじめました。玉名市社会福祉協議会から穴井さんに来ていただきお話をしてもらいました。福祉とは、自分だけでなく皆が幸せになることだと学びました。
6年生 平和集会の合同練習をしました
本日、6年生は9月14日~15日に実施される修学旅行での平和集会の合同練習を行いました。平和公園で行われることを想像しながら「青い空は」の合唱や平和への誓いの言葉を真剣に練習できました。
未来の先生 教育実習生が5名きています。
先週から築山小学校に5名の教育実習生がきています。将来、教諭や養護教諭になることをめざして授業づくりや学級経営について学んでいきます。子どもたちとも仲良く遊ぶ姿もみられます。
3年生 音楽でのリコーダーの練習
3年生になったらソプラノリコーダーの練習が音楽の時間に始まります。指遣いやリズムをそろえることは難しいですが、先生の指導に合わせながら演奏できていました。
4年生 ヘチマの観察 タブレットで撮影
4年生は理科の学習で春にヘチマを植えました。現在は2階の教室までツルを伸ばし大きく生長している様子をタブレットで撮影していました。少しずつ確実に伸びる様子から、生命の力強さを学んでいました。
タブレット等の電子機器を活用した授業
今週はICT支援員(児童や教師へのタブレットを使った授業サポート等の業務)が教室に入ってタブレットを効果的に活用した授業が行われました。
また、算数科では単元によって電卓の使い方も担任から学び、時代に応じた電子機器の活用を頑張っていました。
いろんな形態での学び合い学習
築山小学校では「学び合い学習」を積極的に行っており、全学級で指示棒を使っての全体発表や、付箋に書いた考えをグループでシートに貼り付け伝え合う学習などを行っておきます。
自分の考えをアウトプットできる児童をしっかり育てていきます。
1年生 ぬってけずってえをかこう
1年生では図工の時間に「ぬってけずってえをかこう」の学習を行いました。クレパスでいろんな模様を描き、それを黒い台紙に活用することできれいな花火や不思議な世界を上手に描いていました。
熱中症対策にむけての取組
児童が安全安心に学校生活を送られるよう築山小学校では、様々な取組を行っています。
さっそく本日から熱中症にならないよう日傘を差して登校する児童が見られました。
職員玄関前には暑さ指数(WBGT)計測器を設置し、適宜数値を確認しています。数値については職員室に掲示して全職員に周知を図るようにしています。
気持ちのよい前期後半のスタート
本日(28日)より前期後半の学校生活がスタートしました。正門では大きな声での児童の挨拶の声が響き、昇降口の刻箱にはきれいに靴のかかとをそろえていました。学校のめざす「しなやかで凛とした児童」の姿がたくさん見られました。
PTA愛校作業 学校が美しくなりました
8月27日(日)にPTA愛校作業が行われました。夏休みの間伸びていた雑草をきれいに刈ったり、校内の窓拭きをしたりととてもきれいになりました。28日から児童も気持ちよく前期後半の学校生活を過ごすことができます。
教職員の勉強会について②
昨日は、授業の中で効果的にタブレットの活用ができるようICT教育について勉強会を行いました。
熊本県立教育センターの松永指導主事に講話をしていただき、たくさんの実践例を教えていただきました。
教職員の勉強会について
8月28日(月)からの前期前半の学校スタートに向けて、築山小学校の全職員で夏休みに勉強会を行っています。昨日は人権に関する講師をお招きして、人権学習の授業や仲間づくりの大切さについて学びました。
ペットボトルのふた リサイクル活動
4月から7月まで、児童による環境ISO委員会のよびかけのもと、全校児童でペットボトルのふたを集めてきました。ふたはとてもたくさん集まり大きな袋に10個以上集まりました。夏休みに担当の先生によりリサイクルを行う企業に渡すことができました。
美しい教育環境をめざして
今週、全職員で校舎内の清掃活動を行いました。放送室、資料室、体育倉庫、相談室などとてもきれいになりました。
また、北校舎と南校舎の間とプレハブ校舎の渡り廊下には土足禁止のペンキ塗りも行いました。
かっぱらっぱの会 夏のおくりものの発表
昨日の朝、図書室においてかっぱらっぱの会の皆様による「夏のおくりもの」が行われました。エプロンシアター、紙芝居、自然をテーマにしたクイズをしていただきました。子供や保護者を合わせて35人前後が参加して、大変盛り上がりました。
夏休みの職員勉強会
本日は熊本県立教育センターから福田指導主事をお招きして、図画工作の版画に関する指導方法について講話をいただきました。版画について学んだことを、夏休み明けからの指導に活かそうと先生方も張り切っています。
夏休み前全校集会 オンライン
本日、夏休み前全校集会がオンラインで実施されました。校長先生と生徒指導の先生・保健の先生から夏休みの規則正しい生活についてお話しがあり、各学級でしっかりと聞くことができました。
6年生 水泳発表会
本日、6時間目に水泳発表会を行いました。自分の得意な泳法で25mや50mを泳ぎました。最後の学級対抗リレーでも、みんなで応援し合いながら全力で泳ぎ切りました。
1年生 音楽の授業
1年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカを使っての演奏練習を頑張っていました。音階に気をつけながら、先生の指導に合わせ演奏する姿から大きな成長を感じました。
4年生 水泳の泳力調査
毎日暑い中に、子どもたちはプールでの水泳の授業をとても楽しみにしています。本日は、4年生が100メートルを目標に泳力調査を行いました。今まで学んできた泳法を活かし、がんばって泳いでいました。
なかよし学級 スイカ割り
7月18日(火)になかよし1,2,3,4,5,6組合同で、スイカ割りをしました。初めて、なかよし畑でスイカを育てました。初めは大きく実るか不安でしたが、30㎝以上の大きなスイカがなっていました。スイカ割りをした後は、みんなでおしくいただき、プールを楽しみました。
夏休み前の地区児童会
本日、夏休み前の地区児童会が行われました。各地区ごとに分かれた児童たちは、4月からの登校班の様子や夏休みの規則正しい生活について話し合いを行いました。
フッ化物洗口ボランティアの方々に感謝
毎週金曜日にフッ化物洗口を実施しています。600名以上の準備を朝からフッ化物洗口ボランティアの方々にお願いしています。子どもたちの歯を大切にするために、お手伝いいただいていることに感謝いたします。
なかよし1組 小物づくり体験
本日、なかよし1組教室において松澤さんに講師としてきていただき、小物づくり(小物入れとポケットティッシュカバー)を作りました。子どもたちはそれぞれが工夫をし、すてきな作品ができました。
プール見守りボランティアに感謝
水泳の学習が始まってから多くの地域や保護者の方に、プール見守りボランティアをお世話になっています。プールでの事故が起こらないよう、児童をしっかり見守っていただき感謝申し上げます。
児童体育委員会主催によるドッヂボール大会
今週は昼休みに、児童体育委員会主催によるドッヂボール大会が実施されています。各学年ごとにチームを編成してドッヂボールを行い、白熱した戦いが行われ盛り上がっています。
第1回学校運営協議会
本日、第1回学校運営協議会を実施しました。築山小校区にお住まいの地域の代表の方々に参加していただき、築山小学校のよりよい学校運営について話し合いました。児童代表で企画委員会の6年生も、学校をよくするために取り組んでいることを発表しました。
1年生 虫歯予防をしよう
本日は、1年1・2組の児童に対して玉名市保健センターの方々が、正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。鏡を持ち、みがき残しがないか確認しながらはぶらしを上手に使っていました。
1年生 正しい歯みがきの仕方
本日、1年3・4組で正しい歯みがきの仕方について、玉名市保健センターの方に指導していただきました。子どもたちは、虫歯にならないように正しい歯みがきがしっかり身につけるため真剣に歯みがきを学んでいました。
6年生 平和学習
昨日(7/6)、松村元校長先生をお招きし、平和学習を行いました。戦争当時の玉名の様子を中心に話をしていただき、とても貴重な経験となりました。修学旅行に向けてさらに学びを深めていきます。
小中連携あいさつ運動
昨日(7/5)、玉名中学生が朝から本校に来校し、小中連携あいさつ運動が行われました。参加した本校児童も中学生の響き合う挨拶や、礼儀正しい言葉遣い・姿勢から多くのことを学んでいました。登校する児童たちもさわやかな挨拶ができていました。
サッカーゴールに新しいネットを貼りました
本日、運動場の大きなサッカーゴールに新しいネットが張られました。子どもたちも新しいネットに興奮しながら、サッカーを楽しんでいました。
プールサイトの草取りボランティア
本日、朝から体育委員会の児童と5年生のボランティアがプールサイドに集まり、草取りをしてくれました。プールサイドの草が少なくなったことで、気持ちよく水泳の学習ができると思います。
雨の日には たくさんの本を読みましょう
雨の日が続いているこの頃、昼休みに図書室に行くと多くの児童が本を借りています。低学年から高学年まで自分の好きな本を一生懸命探し、たくさん借りています。読む力を今こそしっかりつけましょう。
プールにシャワーが設置されました。
昨日、地域の方のアイディアとご協力の下、築山小学校のプールに手作りのシャワーが4つ取り付けられました。利用した子どもたちからは「気持ちがいい~。」「最高のシャワー。」など喜びの声が多くあがっていました。
外国語活動、外国語科の学習 楽しいな!
築山小学校では、中学年で外国語活動、高学年で外国語科の授業が行われています。今日の5時間目には木原英語専科とクリスティナ・ストライツ先生(ALT)が、教科に関する英語の表現をゲーム形式で覚える授業が行われていました。
授業参観はがんばりました。PTA講演会も実施しました。
本日は大雨の中、多くの保護者の方々に授業参観していただきありがとうございました。子どもたちも張り切っていました。また、PTA講演会では冨永歯科医院長に「子どもと大人の虫歯・歯周病の予防」のテーマのもと、お話をしていただきました。
運動場での元気な子どもたち
昼休みの雨が降り止んだ間に、運動場に行って子どもたちは元気に遊んでいます。ドッジボールやブランコ遊び、鉄棒でのさか上がりの練習など笑顔で楽しんでいました。
5年生 はじめての家庭科の調理実習
5年2組でははじめての家庭科の調理実習を行いました。小松菜のおひたしと粉ふきいも、ゆでたまごをグループで協力して調理して喜んでいました。
3年生 研究授業に向けて
3年2組の教室では、7月に行われる算数科の研究授業のために、職員で模擬授業を行いました。子どもたちが「わかる、できる」喜びを感じられるよう教職員も授業改善に取り組んでいます。
2年3組 生活科の町探検に行きました
本日、2年3組の児童は町探検で防災センターに行きました。自分の命を守る方法をたくさん教えてもらいました。また、消防士の方たちが日頃どのような訓練をされているのか見せてもらいました。地域の見守りボランティアの方のおかげで安全に見学を行うことができました。
2年2組 生活科の町探検に行きました
本日、2年2組の児童は玉名消防署に生活科の学習で町探検に行きました。消防署の仕事や火事が起きたときにどうすればよいかについてお話を聞きました。消防士の訓練の様子を見て、動くスピードに驚いていました。
園芸委員会からのプレゼント
昨年度末に園芸委員会の児童が植えたマリーゴールドの種から花が咲きました。ナメクジに葉っぱが食べられるという危機を乗り越え、学校の花壇にもきれいに咲いています。
大切に育てた苗をいつもお世話になっている学校ボランティアの方にも、プレゼントしています。その際に園芸委員長が描いた心のこもったメッセージを添えています。来校されたら、ぜひご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 北岡 誉久