学校生活

※学校生活

築山小学校区の花壇への花植え

11月19日(日)の朝、「築山支館花づくり部会」の呼びかけにより築山小学校の親子10組(25名程度)が校区の2カ所の花壇に葉ボタンの苗を植えました。地域の方と一緒に楽しい時間を過ごし、地域を愛する心が育ちました。

5年生 親の学びプログラムの実施

24日(金) 5年生の学級懇談会では親の学びプログラムが行われました。親の学びプログラムとは、参加体験型の学習スタイルで、子育てのコツを身近な話題から楽しく学ぶプログラムです。保護者からもたくさんの子育ての事例を紹介されていました。

後期前半の授業参観

本日は午後から授業参観が行われました。すべての学年で人権学習・道徳科の授業が行われ、自分や周りの人を大切にすることについての学びを深めていました。多くの保護者の方々の参観も、ありがとうございました。

5年生 道徳科の研究授業

本日、5年3組で「親切」に関する道徳科の研究授業が行われました。タブレットを使っての心の数直線、心情メーターを使っての自分の考えの明確化、学習の足跡の活用などたくさんの工夫がある授業となりました。

小中連携あいさつ運動

今朝、玉名中学校生徒19名が来校し、本校の生活委員会と企画委員会の児童と一緒に正門前で小中連携あいさつ運動を行いました。中学生の明るくはきはきした挨拶によい影響を受けて、本校児童も凛とした挨拶ができていました。

火災避難訓練

2時間目に全校で火災避難を行いました。「お・か・し・も」を守って運動場に避難し、児童の代表は消火器をつかっての消火練習を行いました。最後に1年生は、消防車の見学もさせていただき、火災防止に関する意識付けができました。

2年生 生活科の探検学習

本日の午前中に2年生は、蛇ヶ谷公園に生活科の探検学習に行きました。蛇ヶ谷公園では、公園を管理されている方にお話を聞き、公園内の植物や遊具について学びました。その後、遊具を使って楽しく遊ぶことができました。

4年生 プレ音楽会発表

朝活動の時間に4年生は、1年生から3年生が見ている前で明日の音楽会で発表する合唱「ぼくの太陽」を発表しました。4年生の響きある二部合唱に、聞いていた下級生からも大きな拍手がでて、とてもよい発表会になりました。

第49回熊本県PTA研究大会あしきた・みなまた大会について

11月11日(土)に第49回熊本県PTA研究大会あしきた・みなまた大会が水俣市文化会館でおこなわれ、築山小学校から8名が参加しました。ふるさとの環境を大切にすることや、ゴミを26種類に分別する取組等を学び充実した1日となりました。

花(ビオラ)の苗植えボランティア

本日の午前中に4名の花の苗植えボランティアの方々に来ていただき、ビオラの芽をポットに移す作業をしていただきました。丁寧にポットに移していただいたので、学校の花壇にきれいにビオラが咲きほこることと思います。ありがとうございました。

 

2年生 生活科探検

本日の午前中、2年生は築山小学校区にある蓮華院に生活科探検に訪れました。蓮華院に関する施設のことや関わる人々の話を聞き、ふるさとを大切にする心を育てていました。

 

 

図書委員会による読書祭り

本日から17日(金)まで図書委員会主催による「読書祭り」を実施しています。取り組む内容は「読書ビンゴ」「あったらいいなこんな本」「しおりコンテスト」です。11月いっぱいは、築山小学校の先生と図書委員会児童のお薦めの本を校内放送で紹介しています。

3年生 1年生へ本の読み聞かせ

朝活動の時間に3年生が1年生教室に来て、絵本の読み聞かせを行いました。3年生は国語「班で意見をまとめよう」の学習で、1年生への読み書かせの内容や時間等について話し合い、実施につながりました。1年生も楽しそうな表情で、読み聞かせを聞いていました。

 

5年生 外国語科の研究授業

本日、英語専科の木原先生による5年生の外国語の研究授業が行われました。ALTのクリスティナ・ストライツ先生と一緒に、「Where is the post office?」「Go straight.」「Turn left.」など各施設までの案内方法について学習していました。

6年生 理科の研究授業

本日、理科専科の中島先生の指導の下、6年1組の児童に対して「水溶液の性質」に関する研究授業が行われました。

炭酸水に溶けているもの(気体)はなんなのか、グループごとに実験をしながら発見していました。

 

5・6年生 水俣病に関する講演会

昨日、5・6年生を対象に水俣病に関する講演会を行いました。水俣市から永本さん、坂本さんご夫婦(社会福祉法人ほっとはうす)を講師としてお招きし、児童にとって多くの学びがありました。5年生は集団宿泊教室での学習にもいかせることと思います。