学校生活

※学校生活

安全な登校に向けた登校班長会議

昨日、登校班長を集めての登校班長会議を開きました。登校班による安全な登校ができるよう、登校旗をひろげて登校すること、歩道は広がらずに一列に歩くこと、横断歩道で待つときは1メートル離れて待つこと、地域の方に挨拶をすることなどみんなで確認を行いました。

能登半島地震被災募金について

昨日から児童の企画委員会による能登半島地震被災募金活動をはじめ、多くの子どもたちが募金の協力を行っています。

先週の給食の時間に、しっかり企画委員会が募金の意義や思いを伝えたことで、子どもたちのやさしい心が形となって表れています。

冬休み明け集会 大谷選手からのグローブ贈呈

本日、オンラインによる冬休み明け集会が行われました。令和6年能登半島地震犠牲者の冥福を祈り全児童・全職員で黙とうを行いました。その後、校長先生のお話があり、メジャーリーガーの大谷選手から送られた3つのグローブの贈呈式が行われました。

元気に登校する築山っ子

本日、朝の寒い中多くの子どもたちが元気よく築山小学校に登校してきました。挨拶する子どもの中には「あけましておめでとうございます」と挨拶する子や、楽しかった冬休みの思い出を教えてくれる子もいました。

正門前の横断歩道のカラー舗装

本日の午前中に、正門前の横断歩道のカラー舗装工事が行われました。正門前の横断歩道は多くの児童や地域の方が横断し、車の往来も多くあります。今回のカラー舗装が交通事故防止によい影響を与えると思っています。横断歩道のカラー舗装に向けてご尽力いただいた地域の方々にお礼申し上げます。

甲佐小学校の先生方の来校

27日に、甲佐小学校の教職員9名が築山小学校の教育等について学びに来られました。講師は指導力向上アドバイザーの高山先生で、高山先生自身の実践や築山小の取組についてしっかり学んでいただき、よい研修となりました。

しなやかで凛とした築山っ子7か条

学校教育目標「しなやかで凛とした子供の育成」に向け、児童の企画委員会が「しなやかで凛とした築山っ子7か条」を年度始めにつくり、全児童で取り組んできました。本日ついに、靴箱の靴のかかとそろえが全学年で◎となりました。子どもたちも、とても喜んでいました。

冬休み明け集会

本日、冬休み明け集会がオンラインで行われました。校長先生や生徒指導主任、養護教諭からの冬休みの過ごし方についての話をしっかり聞き、明日からの冬休みを楽しみにしていました。

日本語指導ボランティアの協力

中国からの転校生への指導として、学級担任や本校職員以外にも築山校区の地域の方々が丁寧に日本の言語や生活様式についての指導を行っています。NPO法人「外国から来た子ども支援ネットくまもと」の職員の方にも週2回指導をお願いしています。

5年生 お楽しみ会

本日、5年生は冬休み前の思い出づくりとしてお楽しみ会が行われました。家庭科室で班ごとに持ち寄ったお菓子やデザートや生クリームをクラッカーのせて、みんなで楽しく調理しおいしくいただきました。

第2回学校運営協議会

14日(木)に学校と地域の方々とをむすぶための学校運営協議会が行われました。今回のテーマは、登下校中や学校敷地内、地域での児童の交通安全について話し合いました。地域の方々も児童の事故防止に向けて、いろいろ取り組んでいただいていることに感謝申し上げます。

青色防犯パトロールの取組

青色防犯パトロール、自主防犯ボランティアで青色の回転灯を装備した自動車(青パト)を用いて行われる防犯パトロールのことです。築山小学校でも月1回、PTA本部役員や地域の方と一緒に児童の下校時の様子を見守っていただいています。

 

1年生 下校見回りボランティアの方々への感謝の会

1年生は4月の入学時から12月まで学校からの下校時には、多くの民生委員の方たちに下校見回りボランティアをしていただきました。多くの子どもたちが安全に見守ってもらったことに感謝しお礼の手紙を渡したり、「ありがとうの花」「築山小学校校歌」の歌のプレゼントをしたりしました。給食も一緒に食べてとても喜ばれていました。

3年生 算数の研究授業

本日、3年生では分数のひき算に関する算数科の研究授業が行われました。正しい答えを導き出すために二人組での考えの交流や、指示棒を使っての学級全体での説明などとても上手に学習していました。

 

6年生 薬物乱用防止教室

昨日、6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。坂井学校薬剤師に講師をしていただき、身の回りにある心身に悪影響を与えたり依存性を及ぼしたりする薬物や、健康な生活等についてしっかり学んでいました。

ゴール目指して駆け抜けた持久走大会

本日、天候にも恵まれて校内持久走大会が実施されました。多くの子どもたちがゴールまで自分の力を出し切り一生懸命走りました。保護者や地域の方、PTA体育委員さん、持久走見守りボランティアの方々の温かい声援のおかげで自己新記録がたくさん出たようです。

2年生 算数の研究授業

2年3組ではかけ算に関する研究授業が行われました。先生のはてなボックスからでた問題に対して、図に線を入れながら一人学びをし、ペアでの学び合い、学級全体での学び合いでたくさんの考え方を導き出していました。