ブログ

2021年6月の記事一覧

【4年生】図工「木々を見つめて」

4年生は、図工の時間で木を描くことにしました。

 

まずは、タブレットで校庭の木を写しました。

 

次に、画用紙に木の下書きをしました。

 

色塗りでは、空、地面、木の順に色を塗っていきました。

 

子どもたちは、それぞれのイメージを膨らませて、思い思いに木を描いていきました。

 

学校に絵を飾っていますので、是非見に来てください。

【5年生】Birthday cardを送り合おう!

外国語の授業では「誕生日や欲しい物を伝え合おう」という学習をしています。

月や日付の言い方も学んでいます。歌にのせて、体を動かしながら言い方に慣れていきます。

互いに聞き合ったことをもとにバースデーカードを作り、送り合いました。

【3年生 No.21】算数で学び合い!

3桁や4桁の足し算、引き算の勉強の仕上げとして、

足して9000になる足し算を考えるという学習をしました。

1人で考えたり、教え合ったり、それぞれの方法で、足し算の作り方を考えることができました。

【3年生 No.20】じゃがいも収穫の準備を見学しました!

今日は全校でじゃがいもの収穫をしました。

3年生は、社会科や総合的な学習で町の農業について学習します。

そこで、じゃがいも収穫の前に、PTAのお父さん方が準備をしてくださっている様子を見学しました。

初めて見る機械に興味津々の子どもたちです。

また、朝早くからたくさんのお父さん方が集まって下さっていることに、驚いていました。

感謝の気持ちを持って、じゃがいも収穫を楽しんでいました。