2022年12月の記事一覧
【4年生 No.74】アメリカにクリスマスカードを送ろう!
今回は外国語活動の授業について紹介いたします。外国語活動は数年前までは、高学年で実施されていましたが、高学年が外国語科となったことに伴い、中学年から取り組むことになりました。
外国語活動では、外国語の音声をたくさん聞いて慣れ親しみ、聞いた音声を使って話すことが目標となっています。
一方高学年の外国語科では、中学年で聞いたり、話してきた音声への慣れ親しみを広げるとともに、慣れ親しんできた単語やフレーズをなぞったり、書き写したりすることを目標をしています。
小学校で外国語に慣れ親しむことで、中学校英語への円滑な接続を目指しています。
外国語に慣れ親しむために重要なのが、目的や場面の設定だと言われています。
昨日の外国語活動では、「アメリカにいる、前のALTにクリスマスカードを送る」という目的を持って活動を設定し、高学年の授業を意識して、書き写しにチャレンジしました。
ALTのリース先生に、クリスマスカードに書く言葉を教えてもらい、それを書き写しました。
子どもたちは、前のALTの先生に喜んでもらうという目的のために、意欲的に英語を書き写すことができていました。
【3年生】スーパーマーケット見学
社会科の授業で、「店で働く人」について学習してきました。
スーパーマーケットでは、いろいろな取組をしていることがわかりました。
そこで、実際に「スーパーよかもんね!ましき店」さんを見学させていただきました!
いつも行っているはずだけど、じっくり店の中を見たことがなかったという子どもたち。
商品の案内表示の釣り看板や、綺麗に並べられた商品、お店の人が書いたポップなどに買い物のしやすさがあると感じていました。
また、店員さんにたくさん質問もしました。働く人に注目してみると、今まで気づかなかった工夫や努力がよく分かったようです。
【1年生】図工「遊ぼうよ、パクパクさん」
今週の図工の時間は、工作「遊ぼうよ、パクパクさん」でした!
色画用紙を横に4等分し、縦を2等分した後、真ん中に切れ目を入れることでパクパクする仕組みを作りました。
ハサミの使い方もだいぶ上手になってきた1年生!
パクパクの仕組みも丁寧に作ることができていました!
パクパクさんのエサも作るなど、積極的に工作に取り組む1年生でした!
【1年生】楽しく作文を作ろう!
1年生は、国語の授業の導入で「R作文」という作文ゲームをしました!
ルールは簡単で、語尾を必ず「〜のでR。」と終わる文を使って作文を書くことです。
子どもたちは嬉々として取り組んでいました。
作り終わった後は、ペアで発表しましたが、笑いがたくさん起こりました。
5分間でノート2ページ分も作文を書く子もいました!
楽しく作文を書くという習慣が身につくように、「R作文」を適時やっていきたいと思います!
【4年生 No,73】算数も、自ら学ぶ!
今回の学級閉鎖を機に、改めて、全員が学校に揃うことが当たり前ではない時代なのだということを感じました。
学校に来れる子どもも、事情があって家で学習する子も、同じように学習することができるように、授業のやり方を変えていく必要があると感じています。
そこで、算数では、写真のように、授業の計画を子ども達に公開することにしました。
授業で取り組んだ内容は、ノート、黒板、教科書など、全て写真で記録をします。
1人ひとりの学習状況を把握することができます。
もちろん学校では、時間に限りがありますから、先生方のサポートで進むこともあります。
それぞれの進度で学習しながらも、ゴールは共有しているので、友達との協力もできます!
単元末テストの結果を基に、更に改善を重ねていきます!