学校生活

平成29年度~

第2学期の始業式をオンラインで実施

 8月30日(月)の1校時に、第2学期の始業式をオンラインで実施しました。コロナウイルス感染防止を考えての取組です。                   

 

 はじめに、転入生(3年男子)を紹介しました。

 みんなに伝わるように、画面をよく見て、はきはきと自己紹介ができました。

 

 

 

 

 

 

                            

                            次に恐竜絵画展の表彰がありました。入賞した児童に校長先生から賞状と記念品が授与されました。     

                          

 

 

 

 

 

 

 

 

 校長先生から、子どもたちの健康・安全を守ることについて多くのお話がありました。特に、コロナ感染症対策では、「手洗いと消毒・マスクの着用を毎日行うこと」「エアコンをつけて換気すること」「人混みに注意すること」、熱中症対策では、「外での運動時や暑いときは周りとの距離をとってマスクを外してもよいこと」などについて話されました。また、「よく寝て、よく運動して、よく食べること」で体力を高めていくことについても話されました。そして、特に大切なことは、「相手のことをよく考えて、いたわる気持ちをもつこと」と教えられました。

 

 教室で画面を見ながら話を聞く子どもたち(1)

教室で画面を見ながら話を聞く子どもたち(2)

教室で画面を見ながら話を聞く子どもたち(3)

教室で画面を見ながら話を聞く子どもたち(4)

 教室で画面を見ながら話を聞く(5)

教室で画面を見ながら話を聞く(6)

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室で画面を見ながら話を聞く子どもたち(7)

 

 

 

 

 

 

「大きく成長してくださいね。」富岡小5年生が鯛稚魚放流を体験!

 

 7月19日(月)に、福島 築廣 さん と天草漁協協同組合の皆さんの協力のもと、本校5年生14人が鯛稚魚放流を体験しました。まず、牛深の栽培漁業センターで話を聞いたり、見学したりして、栽培漁業について学びました。そして、稚魚を船に積み込み、富岡港へ向かいました。日差しが弱く、比較的涼しい絶好のコンディションの中、船酔いや体調が悪くなる児童は一人もなく、全員元気に船で過ごしました。手作り弁当も最高だったようです。富岡港に入って船から稚魚を放流した後、浮き桟橋で放流しました。「大きく成長してくださいね。」と一人一人が願っているようでした。とても心に残る一日となったようです。

1 バスで牛深へ移動しました。運転手さん、ありがとうございました。

 

2 栽培漁業センターの方の話を真剣に聞く子どもたち。集中力がすごい!

3 鯛の稚魚をバケツリレーで積み込む子どもたち。息がぴったりです。

4 船に乗り込み、富岡港へ出発!「気持ちいい!」

5 富岡港へ入り、船上で稚魚を放流しました。「富岡の美しい海で大きくなってね!」

6 最後は、浮き桟橋で放流しました。「稚魚さん、大きく大きく成長してね!」

 

令和3年度 6年生の修学旅行。忘れられない素敵な思い出がいっぱいです。

 6月21日(月)、22日(火)に6年生の修学旅行が実施されました。多くの保護者の方、先生方に見送られ、笑顔で手を振っていました。見送りのメッセージ「どこまでもマナーとあいさつ忘れずに、みんなで学びみんなが楽しい、おもいでをつくろう、かえりつくまでが修学旅行いってらっしゃい」のとおり、素晴らしい姿を見せてくれた6年生。各見学地でマナーを守り、礼儀正しくあいさつを行い、協力して活動できたようです。

一部になりますが、6年生の2日間を写真で紹介します。

 

(1)修学旅行出発式

修学旅行出発式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)保護者の方、先生方に見送られ出発。「6年生、行ってらっしゃい。」

 

(3)被爆者の方による講話

 

(4)1日目の昼食

 

(5)浦上天主堂に向かって

 

(6)平和祈念像の前で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(7)爆心地公園を見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(8)大浦天主堂の前で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(9)ホテルでの夕食、バイキング料理

 

(10)食事中に蛇踊り。

 

(11)長崎中華街前で。

 

(12)出島和蘭商館の模型の前で

 

(13)長崎科学館で宇宙飛行士に。

 

(14)バスの運転手さん、ガイドさんありがとうございました。

 

(15)天草へ向かう船の中。

 

(16)保護者の方の前で解散式。「6年生、おかえりなさい。」

待ちに待ったプール開き、「気持ちいいね~」 

 6月14日に、本年度最初の5・6年生の水泳がありました。久し振りのプールに子どもたちは大はしゃぎ。前半は、きれいな水の中で外側の方を走って渦を作ったり泳いだりしながら、体を水に慣らしました。後半は、コースに入ってクロールなどで泳ぎました。とても気持ちよさそうでした。また、ルールもしっかり守って、安全に泳ぐことができました。さすが5・6年生!

 

 

 

 

 

 

ゴミゼロ実践の日の取組「富岡の町をより美しく!」

 ゴミゼロを目指し、5月26日(水)の9:20から校区のゴミ拾いをしました。子どもたちは約30分にわたって、ゴミを拾い続けました。そして、燃えるゴミ、燃やせないゴミなどにきちんと分けて袋に入れました。一人一人が一生懸命ゴミを拾う姿から、「富岡の町を美しくしたい、大切に守っていきたい」という思いが伝わってきました。

 

心に響く児童総会

令和3年度児童会目標「今こそ努力向上!!笑顔で楽しい富岡小」をめざしてがんばろう!を合い言葉に、児童総会を5月21日(金)にオンラインで実施しました。活動内容については、企画委員会をはじめ、全ての委員会がパワーポイントを活用してのプレゼンテーションを行い、分かりやすく説明しました。全ての子どもたちが児童会の一員として、児童会目標を達成できるようがんばろうという気持ちをもつことができました。

 

児童の発表の様子①(企画委員会)

 

児童の発表の様子②(給食委員会)

 

発表を聞いての話し合い活動(1年・3年)

 

本校が熊本GIGAスクールプロジェクトの拠点校になりました。(続編)

熊本県教育委員会が進める「くまもとGIGAスクールプロジェクト」において、本校が中心的な役割を果たす拠点校に選ばれました。そのため、ICTを活用する授業を推進し、熊本県の各学校に配信することに取り組んでいきます。

下の「リンク」にある「熊本県教育情報システム」を開いていただきますと、「GIGAスクール構想とは」(保護者向け資料」があります。それを開いていただきますと、「『令和の時代』を生きる熊本の子どもたちのためのGIGAスクール構想とは!?」を見ることができます。ぜひご覧になられてください。

本校が熊本GIGAスクールプロジェクトの拠点校になりました。

熊本県教育委員会が進める「くまもとGIGAスクールプロジェクト」において、本校が中心的な役割を果たす拠点校に選ばれました。そのため、ICTを活用による授業を推進し、熊本県の各学校に配信することに取り組んでいきます。

下のURLにアクセスしてくださると、保護者用のギガスクール説明資料が見られます。ぜひ、ご覧になられてください。

https://www.higo.ed.jp/colas/wysiwyg/file/download/1/1868