学校生活

学校生活

大迫力!スクールコンサート

11日(水)にスクールコンサートが玉水小学校の体育館で行われました。
専修大学付属玉名高等学校の吹奏楽部のみなさんに来ていただきスクールコンサートが行われました。
学校にない本物の楽器を使った演奏や旗を使ってのパフォーマンスに子ども達はとても、興奮していて食い入るように見ていました。本物の演奏は大迫力でした。子ども達の書いた感想にもそれがよく表れていました。
6年生の子の感想です。
「いろんな楽器の音色が体全体に響き渡り最初から鳥肌が立ちっぱなしでした。」
「言葉ではなくて、音楽で自分の気持ちを伝え、人を感動させることができるんだと改めに思いました。」

サッカー6年生大会優勝!

7日(土)に玉水小学校グランドで玉名地区少年サッカー交歓大会の6年生の部が行われました。
会場には玉水小学校、滑石小学校、南関第二小学校の3校が集まり、3試合が行われました。
玉水小 5-1 滑石小
玉水小 4-2 南関第二小

2勝し、優勝しました。子ども達も4月からずいぶん成長してうまくなってきました。
これからの成長がさらに楽しみです。
そして、来週は4年と5年生の大会です。
4、5年生がどんな活躍をしてくれるか、こちらも楽しみです。

避難訓練でした

11月5日は全国一斉での避難訓練が行われました。
玉水小学校でも地震津波の避難訓練を行い、子ども達は体育館に避難をしました。
授業中ではないときに地震が起こったときの対応の仕方も話しました。
また、「学校以外で起こったときにどうするかをおうちの人と話しておきましょう」
とも話しました。

児童集会(5年音読発表)

児童集会では5年生が音読「歩く」を発表していろいろな歩くを音読しながら、実際に歩いて見せてくれました。
 いろんな「てくてく歩く」「のそのそ歩く」「すたすた歩く」「とぼとぼ歩く」・・・・・
谷川俊太郎さんの詩の音読でいろんな歩くがあるものだと感心させられました。

11月は読書月間

11月は読書月間です。図書ビンゴや親子読書があります。
新刊も準備していますので、たくさん図書室に借りに来てください。