学校生活 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (2) 2025年2月 (6) 2025年1月 (4) 2024年12月 (9) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (2) 2024年8月 (1) 2024年7月 (6) 2024年6月 (4) 2024年5月 (8) 2024年4月 (7) 2024年3月 (5) 2024年2月 (8) 2024年1月 (5) 2023年12月 (9) 2023年11月 (5) 2023年10月 (7) 2023年9月 (7) 2023年8月 (2) 2023年7月 (8) 2023年6月 (6) 2023年5月 (6) 2023年4月 (9) 2023年3月 (15) 2023年2月 (8) 2023年1月 (9) 2022年12月 (7) 2022年11月 (13) 2022年10月 (8) 2022年9月 (14) 2022年8月 (2) 2022年7月 (5) 2022年6月 (9) 2022年5月 (11) 2022年4月 (10) 2022年3月 (13) 2022年2月 (11) 2022年1月 (11) 2021年12月 (16) 2021年11月 (26) 2021年10月 (17) 2021年9月 (16) 2021年8月 (1) 2021年7月 (14) 2021年6月 (24) 2021年5月 (15) 2021年4月 (19) 2021年3月 (15) 2021年2月 (15) 2021年1月 (9) 2020年12月 (8) 2020年11月 (23) 2020年10月 (22) 2020年9月 (16) 2020年8月 (7) 2020年7月 (14) 2020年6月 (25) 2020年5月 (6) 2020年4月 (4) 2020年3月 (1) 2020年2月 (12) 2020年1月 (15) 2019年12月 (12) 2019年11月 (19) 2019年10月 (22) 2019年9月 (18) 2019年8月 (3) 2019年7月 (12) 2019年6月 (24) 2019年5月 (11) 2019年4月 (8) 2019年3月 (38) 2019年2月 (26) 2019年1月 (33) 2018年12月 (31) 2018年11月 (32) 2018年10月 (45) 2018年9月 (43) 2018年8月 (10) 2018年7月 (39) 2018年6月 (47) 2018年5月 (46) 2018年4月 (43) 2018年3月 (37) 2018年2月 (38) 2018年1月 (45) 2017年12月 (26) 2017年11月 (28) 2017年10月 (42) 2017年9月 (40) 2017年8月 (21) 2017年7月 (23) 2017年6月 (22) 2017年5月 (5) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (2) 2016年10月 (2) 2016年9月 (1) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (8) 2016年2月 (10) 2016年1月 (11) 2015年12月 (11) 2015年11月 (9) 2015年10月 (13) 2015年9月 (14) 2015年8月 (3) 2015年7月 (11) 2015年6月 (2) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 4年道徳「不思議の不思議」 投稿日時 : 2017/06/23 承認者 6月23日(金) 2校時4年生道徳「不思議の不思議」で「命について考えよう」の勉強をしました。この授業は校内研修の研究授業として行ったものです。子ども達は、命について「どんなものか」「だれのものか」の視点で考えたことを友達と交流しながら自分の考えを深めていきました。 2年生国語「スイミー」 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 5校時に2年生国語「スイミー」の研究授業がありました。この授業は、玉名・荒尾の教育会の事業の一環で行われたものです。多くの先生方の参観の中で行われました。子ども達は、班での活動に一生懸命取り組んでいました。 ひまわり学級の授業 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 2校時のひまわり学級 6年算数「面積」と2年国語「漢字の読み」を勉強しているところです。 親子読書カード・おすすめの本 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 図書室前の掲示板に「親子読書カード」と「6年生おすすめの本」を掲示しました。保護者の方の協力ありがとうございました。学校においでの際は、是非ご覧ください。 児童による「あいさつ運動」 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 第3週は、あいさつ運動を行っています。校舎の玄関前と北坂登り口で行っています。写真は、竹崎・野部田の子ども達が、北坂登り口で行っている様子です。子ども達の挨拶に車で通る方々も、笑顔が多かったように感じました。 « 296297298299300301302303304 »
4年道徳「不思議の不思議」 投稿日時 : 2017/06/23 承認者 6月23日(金) 2校時4年生道徳「不思議の不思議」で「命について考えよう」の勉強をしました。この授業は校内研修の研究授業として行ったものです。子ども達は、命について「どんなものか」「だれのものか」の視点で考えたことを友達と交流しながら自分の考えを深めていきました。
2年生国語「スイミー」 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 5校時に2年生国語「スイミー」の研究授業がありました。この授業は、玉名・荒尾の教育会の事業の一環で行われたものです。多くの先生方の参観の中で行われました。子ども達は、班での活動に一生懸命取り組んでいました。
親子読書カード・おすすめの本 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 図書室前の掲示板に「親子読書カード」と「6年生おすすめの本」を掲示しました。保護者の方の協力ありがとうございました。学校においでの際は、是非ご覧ください。
児童による「あいさつ運動」 投稿日時 : 2017/06/22 承認者 6月22日(木) 第3週は、あいさつ運動を行っています。校舎の玄関前と北坂登り口で行っています。写真は、竹崎・野部田の子ども達が、北坂登り口で行っている様子です。子ども達の挨拶に車で通る方々も、笑顔が多かったように感じました。
カテゴリなし 熊本県教育委員会 92 教育情報システム 31 国立教育政策研究所 31 ネット依存から子どもを守る 65 エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 146 子育て悩み例(小学生) 80