学校生活
みかんの花
4月26日、朝から通学路を歩いていると、みかんの花の香りがあたり一面に広がっていることに気づきました。
車で通勤していると白くて可憐な花がたくさん咲いている様子は見ることができました。しかし、みかんの花の香りが通学路いっぱいに広がっていることには気づきませんでした。
子供たちは、みかんの花の香りに包まれて毎朝登校しています。ふるさとの「春の風景」として心に刻まれていくことと思います。
美化作業
4月12日、13日、玉名市からの依頼で、シルバー人材センターの方々に北斜面の美化作業をしていただきました。
おかげで雑草や笹が茂っていましたが、すっきりきれいな環境となりました。
22日には、PTAの方々による校地内の雑草対策をしていただきました。
沢山の方々のご尽力で、きれいに整った環境で子供たちが過ごすことができています。
基礎・基本の復習
4月13日、授業の様子を見て回りました。6年生の教室では、計算の復習に取り組んでいました。鉛筆のコツコツという音だけが響く時間が続いていました。さすが、最上級生です。
他の学年でも次から次に前の学年の復習に取り組んでいました。3年生では九九の決まりについて考えていました。例えば、「九の段の答えの一の位の数字と十の位の数字を足すと常に『9』となる。」といった内容です。
これからの学習に向けたウオーミングアップがどの学年でも進んでいます。
1年生、初めての給食
4月12日、1年生が初めて小学校の給食を食べました。
準備は、6年生が手本を見せながらしてくれました。頼りになる6年生です。
メニューは、カレーライスといりこのごまがらめ、フルーツミックス、牛乳でした。
おいしそうに食べる姿をたくさん見ることができました。
全学年そろってのスタート
4月12日、全学年そろっての学校生活が始まりました。
雨が心配されましたが、登校する時刻には止んでいたので、安心しました。
どの班も一列に並んで安全に登校できていました。
登校後の様子を見て回りました。各学級で、新しい教科書を見ながら何を勉強するのか説明を聞いたり、係活動決めやめあて決めをしたりしていました。いよいよ令和5年度が本格的にスタートです。
1年生は、学校での過ごし方や学校探検をしました。
リンク
カテゴリなし
-
熊本県教育委員会 90
-
教育情報システム 31
-
国立教育政策研究所 31
-
ネット依存から子どもを守る 64
-
エナジードリンクを飲む子どもたちの「異変」 143
-
子育て悩み例(小学生) 80
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西村 英一
運用担当者 教諭 福嶌 英史