学校生活

学校生活

薬物乱用防止教室がありました

毎年6年生を対象に健康教育の一環として健康で安全な生活態度や習慣づくりをめざして、

薬物乱用による心身への影響、依存症、社会への影響などについての理解することを目的

に毎年行っております。

今年も、玉水小学校の薬剤師の北本先生においでいただき「薬物乱用防止教室」を実施ました。

たばこやお酒についても小学生に悪影響があることをしっかりと話してもらいました。

 

サクラソウの植え替え

8月にまいたサクラソウの種が発芽し、これまで順調に育ってきました。

双葉から本葉、そして、根も張り大きく育ってきたので、植木鉢への植え替えを

6年生の子供達にしてもらいました。

サクラソウはこの後、日当たりのいい6年教室前のベランダに置いて6年生に水

やりのお世話をしてもらうことになりました。

ゴールは卒業式式場をサクラソウでいっぱいにすることです。

順調に大きく育ってくれるのを6年生も楽しみにしているでしょう。

持久走大会に向けて

来週の11日(金)に校内持久走大会が予定されています。

大会に向けて各学級で練習をしています。

何度も校内コースを試走し自分のタイムを伸ばすことを目標に練習を

頑張っています。

相手は自分のタイムです。

 

 

ペーロン船に乗って

11:00

三艇に分かれてのペーロン船は海が穏やかで、とてもこぎやすかったです。初めて乗る子がほとんどでしたが、上手にこいで、楽しめていました。

就寝前です

21:40

夕食、入浴が終わり、今日最後の活動、ナイトゲームも楽しく無事に終わりました。

全員元気にしています。

今、就寝準備中です。

 

 

あしきた青少年の家につきました

16:20

午後の活動のフィールドワークを終え、あしきた青少年の家に着きました。入所式があり、子供達に各部屋にいきました。みんな元気です。天気が良く部屋から海が見え、いい景色が広がっています。

集団宿泊教室に出発しました

今日から二日間5年は水俣葦北方面に集団宿泊教室に行ってきます。

予定通りに天水町グランドを出発しました。子供達にとって意義のある思い出に残る集団宿泊教室にしてほしいです。

ようこそ先輩!横田先生に話をしてもらいました

今日は、元天水中学校の校長先生の横田先生においでいただきました。

横田先生は玉水小学校の卒業ですので、子供たちにとっては先輩でもあります。

横田先生は箱根駅伝に大学1年生の時から4年連続で選手として出場し、活躍されています。

今玉水小学校では持久走大会に向けて練習をしているので、ぜひ、子供達に向けて話をして

いただきたくお願いをしました。

今日は、そのために長距離走と自分のかかわりをお話ししていただきました。

校長室と教室をリモートでつなげて話をしていただくはずが、設定がうまくいかず、放送で

話していただきました。

校長室でかけ算の勉強

休み時間になると校長室のドアをノックする音がします。

ドアの向こうから「かけ算九九の練習にきました。入ってもいいですか。」

そう言って2年生の子供達が校長室に次々に入ってきます。

2年生が今、必死になってかけ算九九を覚えようと頑張っており、担任の先生

以外にも聞いてもらいかけ算九九を特訓中です。

校長室に来て合格するとカードに印をもらって嬉しそうに帰っていきます。

頑張っています。きっと家でも頑張っているのでしょうね。


 

卒業アルバムの撮影

6年生の卒業アルバムの撮影がありました。

クラス写真、個人写真、職員写真、全体写真、委員会活動などなど

卒業アルバム用の写真をたくさん撮ってもらいました。

この撮影があると遠くにある卒業を少し意識します。

今年度も約三分の二が過ぎて、後半にきています。

6年生の子供達もずいぶん卒業を意識したことでしょう。

無言で掃除する姿がたくさん!

今週は無言掃除徹底週間です。

掃除時間になると、黙って、黙々と掃除する姿がたくさん見られます。

写真は2年、3年、4年、5年生です。

一生懸命に頑張って掃除をしているのが伝わってきます。

6年教室に1億円のレプリカ

6年教室に1億円のレプリカがきました。

持ってこられたのは、租税教室の講師の先生です。

租税教育推進協議会から講師を派遣してもらい毎年6年生を対象に「税の使いみち」、

「税の役割」、「税の必要性」等についてお話してもらっております。

今年も講師の先生においでいただき、税金について話していただきました。

その中で、1億円のレプリカを子供達に持たせてもらいました。

税金は大きな金額の話になるので、具体物として持ってきてもらいました。

 

 

学校全体の読書冊数8000冊、9000冊突破!

11月は読書月間でした。

玉水小学校の子供達も、読書パズルに挑戦しながらよく本を読んでいました。

子供達が本を楽しく読んでいるのはとてもうれしいことです。

11月は玉水小学校でのトータルの読書冊数が8000冊、9000冊を超え

ました。

8000冊目を借りたのが、5年生のこうが君でした。

また、9000冊目を借りたのが、6年生のさきさんでした。

昨年よりも速いペースで読書冊数が増えています。

 

不審者避難訓練

今日は学校に不審者が来たことを想定しての避難訓練を実施しました。

子供達は自分でどのように行動しなければならないかをよく考えて、

そして、担任の先生の指示をよく聞いて避難することができました。

避難する様子から、子供達の真剣さが伝わりました。