ブログ

学校生活

花笠音頭の練習

1,2,3年生は運動会に向けて花笠音頭の練習を進めています。

練習用の花笠を準備しました。

先生のお手本を見ながら夢中で練習しています。


その後、グループに分かれて練習しました。3年生の子どもたちが低学年の子たちに優しく教えてくれていました。

応援団の打ち合わせ

赤団、白団ともに応援団のメンバーが決まりました。

昼休みに集まって、それぞれの団で応援の打ち合わせをしています。

今年もどんなすてきな応援を見せてくれるのか楽しみです。

就学時健診

8月27日(木)は就学時健診でした。

来年度入学する子どもたちが、お家の方と一緒に学校に来てくれました。

教室にも入ってみました。

南関四小の先生方ともふれあいました。
四小の子どもたちはみんな、新入生の皆さんが入学するのを楽しみに待っています。

コンピュータの活用

南関四小では、約20台のタブレット型パソコンと各教室に電子黒板が配備されています。

1階と2階、理科室に無線LANが準備されているおり、無線でタブレット型パソコンと電子黒板がつながります。

5年の算数の学習です。自分の考えを、電子黒板を使って発表しています。

この授業では、子どもたちが1人1台タブレット型パソコンを使っています。

電子ペンで画面に文字を書き込んだり、タッチ操作で図形を動かしたりすることで、子どもたちの思考力を刺激します。

このような活動を通して、子どもたちの情報活用能力を高めていきたいと思います。

前期後半スタート!

8月24日(月)、夏休みが明け前期後半がスタートしました。

子どもたちはひさしぶりの学校で、夏の思い出話に花を咲かせました。

業間の時間に夏休み明け集会を行いました。今回も、校内放送による集会でした。

姿勢良く放送を聞いています。

これからの学習が楽しみですね。