学校生活
令和3年度修了式、聞き方が上手になりました。
3月23日(水)令和3年度の修了式でした。まず、各学年から1名ずつ代表児童が「1年間を振り返って」を発表しました。できるようになったこと、これから頑張りたいことを述べていました。原稿なし発表に挑戦した児童もいました。みんな上手に発表できました。
その後、各学年の代表児童に、修了証を渡しました。
立派にそれぞれの学年の学習を修めることができました。
この一年間、学級として、伸びてきたところを話しました。
1年生は、自分の足で歩いて登校を続けることができたことや挨拶が上手になったこと。2年生は、「ありがとうございます。」とさっと言える子が増えたこと。優しい心が育っていること。3年生は、集中して取り組めるようになったことや歌が上手になったこと。4年生は目立たないところでの頑張りや読書量が多かったこと。5年生は、男女仲よく遊べるところ、仲よくできるところ。6年生は、自分より他の人優先の行動ができたところ。~です。
そして、いい姿を紹介しました。次に写真は、6年生のやさしい姿です。1,2年生が誘いにくるほど人気です。
次の写真は、あいさつが一番よかった班です。一人一人いい声で、毎朝挨拶してくれます。何ヶ月も続いているところが素晴らしいです。当たり前のことを当たり前にできるって、価値あります。
全校児童の話の聞き方も、とても上手になりました。しっかり顔を上げて聞いています。成長がうれしいです。
モクレンの花がさきました。
3月15日(水)つぼみ
3月16日(水)3分咲き
3月17日(木)ほぼ満開
一歩ずつ、しかも確かに季節が進んでいます。
6年生、ありがとう!(6年生を送る会 送別遠足)
すっかり春めいた3月11日(金)に、6年生を送る会と送別遠足を行いました。オンラインでそれぞれの学年が6年生へのメッセージを伝えました。
感謝のことばを上手に言えた1年生
キレッキレのダンスを披露した2年生
すてきな歌声だった3年生
よくまとまっていた4年生
6年生のいいところベスト3を発表した5年生
どの学年の発表も思いがよく伝わるものでした。
6年生から返しの言葉です。おじぎの仕方がきれいですね。ていねいさが伝わってきます。
送別遠足は大津山公園へ行きました。
楽しく遊ぶことができて、よかったです。
表彰集会を行いました。
作文や図画で入選した子に賞状が届いていましたので、3月10日(木)に表彰集会をオンラインで行いました。それぞれのコンクールで、代表の子に賞状を渡しました。
それぞれ、とってもいい顔をしていますね。
図画や作文だけでなく、算数の問題にチャレンジし続けている子にも賞状を渡しました。
週末には、算数チャレンジ問題を、持ち帰ったタブレットに掲載しています。結構、難問です。あきらめずに挑戦している姿があります。とても感心した答案を紹介します。
くふうして解く問題ですが、「できるところから」取りかかり、「こつこつと」取り組み、「めんどくさがらず」やりぬいています。そのことにより、くふうするポイントを見つけることができています。何と言ってもこの地道な取組が素晴らしいです。頭だけでなく心も鍛えていることになります。難関トッパ丸の精神ですね。
福永さん(丸美屋)、ありがとうございます。(3年生)
3月9日(水)3年生は、福永さん(丸美屋)からきなこをいただきました。
この1年間、福永さんのお力をお借りして大豆の学習をしました。福永さんからは、大豆が調理によっていろいろな姿に形を変えることや、畑の肉といわれる大豆の栄養分のすごさを教えていただきました。そして、栽培から収穫まで、定期的にかかわっていただきました。とてもよい学びができました。その上に、きなこを一人一人いただきました。
子どもたちからは、お礼のお手紙をプレゼントしました。
「食べ物ができるまでには、たくさんの時間が必要なことを知りました。」「昔の道具を使ってみると、機械で便利になったことが分かりました。」「いただきますという言葉を大切にしたいです。」と、福永さんに感謝の気持ちを伝えることができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 唐津 智彦
運用担当者
教諭 西村 隆二
〒861-0803
熊本県玉名郡南関町関町188 南関町立南関第一小学校
TEL:0968-53-0009
FAX:0968-53-0086
E-mail:
URL: