2023年2月の記事一覧

5年生 調理実習!

2月9日(木)、5年生は家庭科で調理実習を行いました。感染防止対策で、入室人数を制限して2班に分かれて取り組みました。

学校応援団の方や保護者の方々にご協力いただき、ごはんと味噌汁作りを交代で取り組みました。様々なハプニングもありながらも、とても楽しく調理が出来たようで、「来週もまたしたいです!」「おいしかったです!」と大興奮の様子でした。

 

お世話になった先生方にも届けました。

ま田植えから稲刈りまで大変お世話になった島崎さんにお越しいただき、子どもたちが作ったおにぎりと手紙をプレゼントしました。島崎さんの喜んでくださった姿にとても嬉しそうな子どもたちでした。

給食センターからの訪問給食がありました~1年生~

2月17日(金)給食センターの栄養士さんに来ていただき、みんなで給食センターで給食が作られている様子の映像を見ました。たくさんの野菜を洗ったり切ったりしているところがあり、「わあ!たくさんだ!」と子どもたちも驚いていました。
 

毎日670名分の給食を一生懸命作っていただいていることがわかり、当日の給食は完食でした(*^_^*)栄養士の先生も「1年生は準備がはやくて、しっかり食べることができているのでびっくりしました。とても嬉しいです!」とおっしゃっていました。これからも給食センターの皆さんへの感謝の気持ちをもって、好き嫌いをせずにしっかり食べてくれると嬉しいです。

 
 

学習発表会を行いました。

2月12日(日)学習発表会を行いました。コロナ禍で開催されなかったり、昨年はホームページ上で動画配信だったりしましたが、感染対策を行いながら実施しました。

最初は、3年生が社会科で学んだことを発表しました。私たちの生活を守ってくれている消防署の仕事や町の防火施設、消防団の働きなどを紹介しました。

次は、4年生が福祉体験で学んだことを発表しました。

認知症の方への声のかけ方等を発表しました。最後に「手をつなごう」をいい声で歌いました。

3番目は、1年生の発表です。できるようになったことを、きびきびと発表しました。

あや跳びや鍵盤ハーモニカ、工作等を紹介しました。

いい声での挨拶も上手になりましたね。

4番目は2年生です。全員が一人ずつできるようになったことを発表しました。

できるようになったのは、まわりの人のおかげだと感謝して締めくくりました。

次は、5年生です。運動会のみかぐらを披露しました。

他にも米作りや挨拶運動、持久走大会など頑張ったことを紹介しました。

そして最後は6年生です。最上級生として、登校班や委員会活動の頑張りを劇にして発表しました。

修学旅行では、語り部の方から「平和のバトン」を受け継いだことを紹介しました。争いがない世界を築いていきたいですね。

保護者の皆様を招いて実施できて、本当によかったです。

 

 

 

 

 

 

1,6年生縄跳び大会

2月6日(月)1年生は全員参加で、6年生と合同で縄跳び大会を行いました。6年生が数えなら応援してくれたので、新記録が出た子もいました。持久跳び(2分間)で、跳び続けることができた子も6人いました。最初は、誰も跳べなかったので、大きな伸びです。

6年生と過ごせるのもあと少し。大切な思い出の一つとなった1年生でした。

 

2,5年生、縄跳び大会

2月3日(金)2年生は、5年生と合同で縄跳び大会を行いました。

種目は、持久跳びと学年種目、個人種目の3つです。持久跳びは、前跳びをどれだけ長く続けられるか、学年種目と個人種目は、連続何回跳べるかを競いました。

記録は、5年生が全部数えてくれました。多くの子が記録を伸ばすことができました。

3,4年生縄跳び大会

2月2日(木)、3年生と4年生は、縄跳び大会を行いました。

一定の時間内に何回跳べたかを競います。途中で引っかかってもすぐに跳び始め、最後まで跳び続ける姿がありました。

ペアの子や跳び続けている子に対し「がんばれー。」という声援があり、3年生も4年生も自己記録を更新することができました。ここでの頑張りをこれからの学校生活に生かせるようにしていきたいです。