学校生活

昔の道具を使って

3年生が育ててきた大豆。今日は、実を取り出す作業を「ぶりこ」を使って、「唐箕(とうみ)」を使って、実と殻の分別を行いました。

 

 

 

今朝の朝ラン

今日は、126年生です。1年生にとっては、初めての朝ラン。スタートから猛ダッシュする姿が印象的でした。

 

学校奨励賞 朝ランスタート 駐車場鳩対策ネット工事完了

学校奨励賞】先週の金曜日に、嬉しいニュースが届きました。日本石鹸洗剤工業会主催「手を洗おう、きれいな手!」ポスターコンクール2020において、本校が「学校奨励賞」を受賞したというニュースです。記念品として、化粧石鹸60個と応募した児童に記念品が届くそうです。

朝ランスタート】本日より持久走大会に向けて、朝ランを始めました。できるだけ密を避けるために、3年4年5年と1年2年6年のグループに分けて一日交替で行います。健康チェック、準備運動を済ませて、学年ごとのスタート地点からスタートして、自分のペースで5分間走ります。

 

【鳩対策ネット工事完了】

画像では見えにくいですが、駐車場の鳩対策ネットの設置工事が完了しました。

 

心温まるいい話

本日、心電図検査(1年生と4年生)がありました。いつもは、保健室で検査を受けるのですが、今回は検診車で受けるという方法でした。昇降口から靴を履いて、検診車に向かい、検診車の前に置いてあるすのこのところで靴をぬいで検診車に入って検査を受けるという流れです。検診が終わったあと、本校の養護の先生に、担当の方が話された「心温まるいい話」を紹介します。

「1年生の子どもさんが、すのこの前に置かれた靴を、自分の靴だけではなく、他の子どもさんの靴も並べていたことに感動しました。」この話を聞いた私も感動しました。私も見習おうと思います。

問題をつくろう

1年生が、電子黒板に映し出された絵を見て、その絵にあう問題を作っていました。考えた問題を黒板に書いています。

 

 

2年生が1年生を招待

5時間目の生活科の時間に、2年生が1年生を招待して、楽しく交流しました。「1年生を楽しませる、喜んでもらう。」という意識をもって、遊び(ゲーム)を創り、準備をしてきました。説明の練習もしてきました。交流は大変盛り上がり、1年生は勿論ですが、招待を受けた私たち大人も、主催した2年生もみんな笑顔の交流となりました。創り出す力、つながる力、考動する力の育成にもつながりました。

 

 

 

 

体育委員会 リース 鉄棒

【体育委員会】朝の8時から10分間、朝の遊びタイムを行っています。画像は、体育委員会の子どもたちが、放送(10分間に編集された曲を流します。)の準備をしている様子です。

【リース】さつまいものつるで作られたリースが飾ってありました。

【鉄棒】髪の毛を見ると、回転のスピードが分かりますね。

 

いろいろ

【曲のイメージ】3年生の音楽の時間です。歌詞を見ながら「ふじ山」という曲のイメージを話し合っていました。

【自動車図鑑】1年生自動車図鑑の完成です。

 

ボランティア タブレット まとめ 縄跳び

【朝のボランティア】

3年生が、自主的に落ち葉集めを頑張ってくれています。ボランティアを通して、気づく目や気づく心が養われます。

【タブレット】

1年生が、算数の時間にタブレットを使って、計算の練習をしていました。

【まとめ】

6年生は、修学旅行のまとめをしていました。新聞を作っているようです。

【縄跳び】

休み時間は、縄跳びの練習で賑わっています。

 

落書きを消すぞ! 何ができるのかな?

【落書きを消すぞ】

今日の掃除後の時間に、全児童と職員で、机や床、壁についた鉛筆やマジック、絵の具などの汚れを消しました。

子どもたちが、一生懸命に作業をしている様子を画像にて紹介します。

 

 

【何ができるのかな?】

画像は芋のつるを使って、何かを作られている様子です。何ができるか楽しみですね。